000000α 古今和歌集巻第一 000000αr「巻第一」は「序」の誤歟。 000001γ やまとうたはひとのこゝろをたねとしてよろつのことのはとそなれりける 000002γ よのなかにあるひとことわさしけきものなれはこゝろにおもふことをみるものき□□のにつけてい□□たせるなり 000002γr「くも」「ひい」汚損。 000003γ はなになくうくひすみつにすむかはつのこゑをきけはいきとしいけるものいつれかは哥をよまさりける 000004γ ちからをもいれすしてあめつちをもうこかしめにみえぬおにかみをもあはれとおもはせをとこをむなのなかをもやはらけたけきものゝふの心をもなくさむるは哥なりけり 000005γ この哥あめつちひらけはし□りけるときより 000005γr「ときよりいてきにけり」の「いてきにけり」脱。「ま」汚損。 000006γ □まのうきは□□したにて□□□をとこかみとなりたまへるこ□をいへる哥なり 000006γr「あ」「しの」「めかみ」「と」汚損。 000007γ しかれともよにつたはることはひさかたのあめにしてはしたてるひめにはしまり 000008γ したてるひめはあめわかみこのめなり 000009γ せうとのかみのかたちをかたにうつりてかゝやくをよめるえひすの哥なるへし 000009γr「をかたにに」の「に」一字脱歟。 000010γ これらはもしのかすもさたまらす哥のやうにもあらぬことゝもなり 000011γ あらかねのつちにしてはすさのをのみことよりそおこりける 000012γ ちはやふる哥はもしもさたまらすゝなをにしてことのこゝろわきかたかりけらし 000012γr「ちはやふる哥は」の「哥は」は「神世には」の誤。 000013γ ひとのよとなりてよりそすさのをのみよとなりてそみそもしあまりひともしにはよみける 000014γ すさのをのみことはあまてるおほむ神のこのかみなり 000015γ 女とすみたまはむとていつものくにゝみやつくりしたまふときにそのところにやいろのくものたつをみてよみたまへるなり 000016γ やくもたついつもやへかきつまこめにやへかきつくるそのやへかきを 000017γ かくてそはなをめてとりをうらやみかすみをあはれみつゆをかなしふこゝろはおほくさまゝヽになりにける 000017γr「こゝろことはおほく」の「こと」脱。 000018γ とほきところもいてたつあしのもとよりはしまりてとしつきをわたりたかき山もふもとのちりゐちよりなりてあまくもたなひくまておゐのほれることくにこのうたもかくのことくなるへし 000019γ なにはつの哥はみかとのおほむはしめなり 000020γ おほさゝきのみかとのなにはつにてみこときこえけるときとう宮をたかひにゆつりてくらゐにつきたまはてみとせになりにけれは王任といふ人のいふかりおもひてよみてたてまつりける哥なり 000021γ このはなはむめの花をいふなるへし 000022γ あさかやまのことはゝうねめのたはふれよりよみて 000023γ かつらきのおほきみをみちのくにゝつかはしたりけるにくにのつかさことおろそかなりとてまうけなとしたりけれとすさましかりけれはさきのうねめなりける女のかはらけとりてよめるなり 000024γ これになむおほきみこゝろとけにける 000025γ このふたつの哥は哥のちゝはゝのやうにてそてならふ人のはしめにもしける 000026γ そもゝヽ哥のさまむつなり 000027γ から哥もかくそあるへき 000028γ このむくさのひとつにはそへ哥 000029γ おほさゝきのみかとをそへたてまつる哥 000030γ なにはつにさくやこのはな冬こもりいまはゝるへとさくやこのはな 000031γ と云るへし 000031γr「へ」右傍「なる」。 000032γ ふたにはかそへうた 000032γr「ふたには」の「た」右下「つ」。 000033γ さくはなにおもひつくみのあちきなさみにいたつきのいるもしらすて 000034γ と云るなるへし 000035γ これはたゝことにいひてものにたとへなともせぬことなり 000036γ この哥いかに云るにか□□む 000036γr「あら」汚損。 000037γ このこゝろえ□たし 000037γr「か」汚損。 000038γ いつゝにたゝ哥とてなむこれにはかなふへき 000039γ みつにはなすらへ哥 000040γ きみに我朝のしものおきていなはこひしきことにきえやわたらむ 000041γ といへるなるへし 000042γ これはものにもなすらへてそれかやうになむあるとやうにいふなり 000043γ この哥よくかなへりともみえす 000044γ たらちねのおやのかふこのまゆこもりいふせくもあるか妹に□はすて 000044γr「あ」汚損。 000045γ □うやうなるやこれにかなふへからむ 000045γr「か」汚損。 000046γ 四にはたとへ哥 000047γ わかこひはよむともつきしありそ海のはまのまさこはよみつくすとも 000048γ といへるなるへし 000049γ これはよろつのくさ木とりけたものにつけてこゝろをみするなり 000050γ この哥はかくれたるところなむなき 000051γ されとはしめのそへ哥におなし様なれはすこしさまをかへたるなるへし 000052γ すまの海人のしほ焼くけふ□かせをいたみおもはぬかたにたなひきにけり 000052γr「り」汚損。 000053γ この哥なとやかなふへからむ 000054γ いつゝにはたゝ事の哥 000055γ いつわりのなきよなりせは女何許人のことの葉うれしからまし 000056γ といへるなるへし 000057γ これはことのとゝのほりたゝしきをいふなり 000058γ この哥のこゝろさらにかなはす 000059γ とめ哥とや云へからむ 000060γ やまさくらあくまていろをみつるかな花ちるへくも風ふかぬよに 000061γ むつにはいはゐ哥 000062γ このとのはむへもとみけりさきくさのみつはよつはにとのつくりせり 000063γ といへることのたくひなるへし 000064γ これはよをほめてかみにつかふるなり 000064γr「つか」下「は」見消。 000065γ この哥いはゐ哥とはみえすなむある 000066γ 春日野にわかなつみつゝよろつよをいはふ心は神そしるらむ 000067γ これらやすこしかなふへからむ 000068γ おほよそむつにわかれむことはえあるましきことになむ 000069γ いまのよのなかいろにつきひとの心はなになりにけるよりあたなる哥はかなきことのみいてくれはいろこのみのいへにのみむもれきの人しれぬことゝなりてまめなるところにはゝなすゝきほにいたすへきことにもあらすなりにたり 000070γ そのはしめをおもへはかゝるへくなむあらぬ 000071γ いにしへのよゝのみかとはるの花のあしたあきのつきのよことに候ひとゝヽをめしてことにつけて哥をたてまつらしめたまふ 000072γ あるはゝなをそふとてたよりなきところにまとひあるはつきをおもふとてしるへなきやみにたとれるこゝろをみたまひてはさかしきおろかなりとしろしめしけむかし 000073γ ゝかるのみにあらすさゝれいしにたとへつくはやまにかけてきみをねかひよろこひみにすきたのしひ心にあまりふしのけふりによそへてひとをこひまつむしのねにともをしのひたかさこすみのえのまつもおいあひのやうにおほえをとこやまのむかしをおもひいてをみなへしひとゝきをくねるにも哥をいひてそなくさめける 000073γr「おいあひの」は「あひおいの」転倒歟。「おもひいてをみなへし」は「おもひいててをみなへしの」の「て」一字および「の」脱歟。 000074γ またはるの朝に花のちるをみあきのゆふくれにこのはのおつるをきゝあるはとしことにかゝみのかけにみゆるゆきとなみとをなけきくさのつゆみつのあわとをみてわかみをおとろきあるはきのふはさかえおこりて時をうしなひよにわひしたしかりしもうとくなりあるはまつ山のなみをかけのなかのみつをくみ秋はきのしたはをなかめあかつきのしきのはねをかそへあるはくれたけのうきふしを人にいひよしのかはをひきてよのなかをうらみきつるにいまはふしのやまもけふりたゝすなりなからのはしもつくるなりときく人は哥にのみそ心をなくさめける 000075γ いにしへよりかくつたはれるうちにならの御時よりそひろまりける 000076γ かの御よや哥のこゝろをしろしめしたりけむ 000077γ かのおほむ時におほきみゝつのくらゐ柿本の人丸なむ哥のひしりなりける 000077γr「おほきみゝつのくらゐ」の「みゝ」一字衍。 000078γ これはきみも人もみをあはせたるといへるなるへし 000079γ 秋のゆふへたつたかはになかるゝもみちはみかとの御めにゝしきとみえはるのあしたよしのやまのさくらは人丸かこゝろにくもとそおほえける 000080γ また山部赤人と云ひとありけり 000081γ 哥にあやしうたへなりけり 000082γ ひとまろは赤人かゝみにたゝむ事かたく赤人は人丸かしもにたゝむことかたく南ありける 000083γ 奈良の帝の御哥 000084γ たつたかはもみちみたれてなかるめりわたらはにしきなかやたえ南 000085γ 人麿 000086γ むめの花其ともみえす膝形の天霧る雪のなへてふれゝは 000087γ ほのゝヽとあかしのうらの朝霧にしまかくれ行船をしそ思 000088γ 赤人 000089γ はるのゝにすみれつみにとこしわれそ野をなつかしみ一夜ねにける 000090γ わかのうらにしほみちくれはかたをなみあしへをさしてたつなきわたる 000091γ この人々をおきてまたすくれたるひともくれたけのよゝにきこえかたくいとのよりゝヽにたえすなむありける 000091γr「かたくいとの」の「く」衍。 000092γ これよりさまゝヽの哥をあはせてなむ万葉集とはなつけられたりける 000093γ こゝにいにしへのこゝろをも哥のこゝろをもしれる人わつかにひとりふたりなり 000094γ これかれえたるところえぬところたかひになむある 000095γ かのとしよりこのかたとしはもゝとせにあまりよはとつきになむなりにける 000096γ いまこのことをいふにつかさくらゐたかきをはかやすきやうなれはいれす 000096γr「かやすき」の「か」は「た」誤。 000097γ そのほかちかきよにその名きこえたるひとはいとすくなし 000098γ 僧正遍昭は哥のこゝろをえたれともまことすくなし 000099γ たとへはゑにかけるをむなを見ていたつらに心をうこかすかことし 000100γ あさみとりいとよりかけてしらつゆをたまにもぬくかはるのあをやき 000101γ はちすはのにこりにしまぬこゝろもてなにかはつゆをたまとあさむく 000102γ 嵯峨のにてむまよりおちてよめる 000103γ なにめてゝをれるはかりそをみなへしわれおちにきと人にかたるな 000104γ 在原業平そのこゝろあまりて事あかす 000105γ しほめる花の色なくてにほゐのこれるかことし 000106γ 月やあらぬはるやむかしのはるならぬわかみひとつはもとの身にして 000107γ おほかたは月をもめてしこれそこのつもれは人の老となる物 000108γ ねぬる夜のゆめをはかなみまとろめはいやはかなにもなりぬへきかな 000109γ 文室康秀はことはたくみにてそのさまみによはす 000109γr「みによはす」の「に」右下「お」。 000110γ いはゝあき人のよきゝぬきたらむかことし 000111γ ふくからにのへのくさきのしほるれはむへ山かせをあらしといふらむ 000112γ ふかくくさの帝の御国忌に 000112γr「ふかくくさの」の「くく」一字衍。 000113γ くさふかき霞のたにゝかけかくしてるひのくれしけふにやはあらぬ 000114γ 宇治山の喜撰はことはかすかにしてはしめおはりたしかならす 000115γ いはゝあきのつきをみるにあかつきのくもにあへるかことし 000116γ わかいほは都の辰巳しかそなくよをうちやまと人はいふなり 000117γ よめる哥おほくきこえねはかれこれをかよはしてよくしらす 000118γ 小野の小町はいにしへのそとほりひめのりうなり 000119γ あはれなるやうにてつよからす 000120γ いはゝよき女のなやめるところあるかことし 000121γ つよからぬはをむなの哥なれはなるへし 000122γ おもひつゝぬれはや人のみえつらむゆめとしりせはさめさらましを 000123γ いろみえてうつろふものはよのなかの人のこゝろのはなにそありける 000124γ わひぬれはよをうきくさのねをたえてさそふみつあらはいなむとそおもふ 000125γ そとほりひめの哥 000126γ わかせこかくへきよひなりさゝかにのくものふるまゐかねてしるしも 000127γ おほとものくろぬしはそのさまいやし 000128γ いはゝたきゝおへる山人の花のかけにやすめるかことし 000129γ おもひいてゝこひしきときははつかりのなきわたるとも人のしらなむ 000130γ かゝみ山いさたちよりてみてゆかむとしへぬるみはおいやしぬると 000131γ このほかのひとゝヽそのなきこゆるのへにおふるかつらのはゐひろこりはやしにしけきこのはのことし 000132γ おほけれと哥とのみおもひてそのさましらぬなるへし 000133γ かゝるにいますめらきのあめのしたをしろしめすときよつのつゝきこゝのつのかへりになむなりぬる 000134γ あまねきおほむうつくしみのなみやしまのほかまてなかれひろき御めくみのかけつくはやまのふもとよりもしけくおはしましてよろつのまつりことをきこしめすいとまもろゝヽのことをすてたまはぬあまりにいにしへのことをもわすれしふりにしことをもおこしいてたまふとていまはみそなはしのちのよもつたはれとて延喜五年四月十八日紀友則御書所預紀貫之前甲斐さう官かうちの躬恒左衛門府生に忠岑等におほせられて万葉集にいらぬ哥ともふるきみつからのをもたてまつらせたまへ 000134γr「かうちの躬恒」は「おほし」脱ではない歟。「左衛門府生に忠岑」の「に」衍歟,または「にふの」の「ふの」脱歟。「たてまつらせたまへ」は「たてまつらせたまて」歟。 000135γ それかなかにも梅をかすよりはしめてほとゝきすをきゝもみちをゝりゆきをみるにいたるまてまた鶴かめにつけてきみをおもひ人をいはゐあきはきなつくさをみてつまをこひあふさかにいたりてたむけをいのりはるなつあきふゆにもいらぬくさゝヽの哥南えらせ給ける 000135γr「梅をかすより」の「か」右下「さ」。 000136γ すへて哥千首廿巻なつけて古今和哥集と云 000137γ かくこのたひあつめえらはれて山したみつのたえすはまのまさこのおほくつもりぬれはいまは明日かはの瀬になるうらみもきこえすさゝれいしのいはほとなるよろこひのみそあるへき 000137γr「明日かは」で「あすかがは」であろう。 000138γ はるのはなにほすくなくしてむなしきなのみしてあきのよなかきをかこてれはかつはひとのみゝにおそりかつは哥のこゝろにはちおもへともたなひくゝものたちゐなくしかのおきふしはつらゆきかこのよにおなしくむまれてこのことのときにあへるをなむよろこひぬる 000138γr「にほひすくなくして」の「ひ」脱。 000139γ 人丸なくなりにたれと哥のとゝまれるかな 000140γ たとひときうつりことさりたのしひかなしひゆきかふともこの哥のもしあをやきのいとのたえすまつのはのちりうせすしてまさきのかつらなかくつはりとりのあとひさしうとゝまりなは哥のさまをしりことの心をえたらむひとはおほそらのつきをみるかことくにいにしへをあふきていまをこひさらめかも 000140γr「この哥のもし」下「あるをや」脱歟。「なかくつたはり」の「た」脱。 010000α 古今和歌集巻第一 010000β 春哥上 010001δ ふるとしに春の立ける日 010001ε 在原元方 010001ζ としのうちに|はるはきにけり|ひとゝせを|こそとやいはむ|ことしとやいはむ 010002δ はるたちける日よめる 010002ε 紀貫之 010002ζ そてひちて|むすひしみつの|こほれるを|はるたつけふの|かせやとくらむ 010003δ 不知題 010003ε 読人不知 010003ζ はるかすみ|たゝるやいつこ|みよしのゝ|吉野山に|ゆきはふりつゝ 010003ζr4句,「吉野」で「よしのの」と読み,「の」脱としない。 010004δ はるのはしめに 010004ε 二条后宮御哥 010004ζ ゆきのうちに|はるはきにけり|うくひすの|こほれるなみた|いまやとくらむ 010005δ 不知題 010005ε 読人不知 010005ζ むめかえに|きゐるうくひす|はるかけて|なけともいまた|ゆきはふりつゝ 010006δ 雪の樹にふりかゝれるを 010006ε 素性法師 010006ζ はるたては|花とやみらむ|しらゆきの|かゝれるえたに|うくひすのなく 010007δ 不知題 010007ε よみひとしらす 010007ζ こゝろさし|ふかくしそめて|をりけれは|きえあへぬゆきの|はなとみゆらむ 010007ζr5句,「らむ」右傍に異文「るか」。 010007η 或人のいはくこの哥前おほいまふちきみのなり 010008δ 二条きさきの東宮のみやすところとまうしける時に正月三日御前にめしておほせことあるあひたに日はてりなからゆきのかしらにかゝりけるをよませたまうける 010008ε 文室康秀 010008ζpはるのひの|ひかりにあたる|花なれと|かしらのゆきと|なるそわ□□□ 010009δ 雪のふりける日 010009ε 貫之 010009ζ かすみたち|このめもはるの|ゆきふれは|ゝなゝきさとも|はなそちりける 010010δ はるのはしめに 010010ε ふちはらのことなを 010010ζ はるやとき|はなやおそきと|きゝわかむ|うくひすたにも|なかすもあるかな 010011δ はるのはしめの哥 010011ε 壬生忠岑 010011ζpはる□ぬと|■□いへとも|うくひすの|なかぬかきりは|あらしとそおもふ 010012δ 寛平御時后宮の哥合哥 010012ε 源まさすみ 010012ζ やまかせに|とくるこほりの|ひまことに|うちいつるなみや|はるのはつ花 010013ε 紀友則 010013ζ はなのかを|かせのたよりに|たくへてそ|うくひすさそふ|しるへにはやる 010014ε 千里 010014ζ うくひすの|たによりいつる|こゑなくは|ゝるくることを|いかてしらまし 010015ε 在原棟梁 010015ζ はるたてと|花もにほはぬ|やまさとは|ものうかるねに|うくひすそなく 010016δ 不知題 010016ε 読人しらす 010016ζ のへちかく|いへゐをすれは|うくひすの|なくなるこゑを|朝なゝヽ聞 010017ζ かすかのは|けふはなやきそ|わかくさの|つまもこもれり|われもこもれり 010018ζ かすかのゝ|とふひのゝもり|いてゝみよ|いまいくかありて|わかなつみてむ 010019ζ みやまには|まつのゆきたに|きえなくに|みやこはのへに|わかなつみけり 010020ε 貫之 010020ζ あつさゆみ|おしてはるさめ|けふゝりぬ|あすさへふらは|わかなつみてむ 010021δ 仁和帝のみこにおましましけるときにひとにわかなたまひける哥 010021ζ きみかため|はるのゝにいてゝ|わかなつむ|わかころもてに|ゆきはふりつゝ 010022δ 哥たてまつれとおほせありける時に 010022ε つらゆき 010022ζ かすかのゝ|わかなつみにや|しろたへの|そてふりはへて|人のゆくらむ 010023δ 不知題 010023ε 在原行平 010023ζ はるのきる|霞のころも|ぬきをうすみ|やまかせにこそ|たゝるへらなれ 010024δ 寛平御時后宮哥合に 010024ε 源宗于 010024ζqときはなる|まつのみとりも|はるくくれは|いまひとしほの|いろまさりけり 010024ζr3句「く」一字衍。 010025δ 哥たてまつれとおほせられしときたてまつれる 010025ε 貫之 010025ζ わかせこか|ころもはるさめ|ふることに|のへのみとりそ|いろまさりける 010026ζ あをやきの|いとよりかくる|はる霜そ|みたれてはなは|ほころひにける 010027δ 西寺の柳をよめる 010027δr「西」右下「大」。 010027ε 僧正遍照 010027ζ あさみとり|いとよりかけて|しらつゆを|たまにもぬける|はるのあをやき 010028δ 不知題 010028ε 読人しらす 010028ζ もゝ千とり|なくなるはるは|ものことに|あらたまれとも|われそふり行 010029ζ をちこちの|たつきもしらぬ|やまなかに|おほつかなくも|よふことりかな 010030δ かりのこゑをきゝてこしへまかりにける人をおもひいてゝよめる 010030ε 躬恒 010030ζ はるくれは|かりかへるなり|しらくもの|みちゆきふりに|ことやつてまし 010031δ かへるかりを 010031ε いせ 010031ζqはるかすみ|たつをみてゝ|行かりは|花なきさとに|すみやならへる 010031ζr2句,「たつをみすてゝ」の「す」脱歟。 010032δ たいしらす 010032ε よみひとしらす 010032ζ をりつれは|そてさへにほへ|むめのはな|ありとやこゝに|うくひすのなく 010032ζr2句「さへ」右傍に「こそ」。 010033ζ いろよりも|かこそあはれに|おもほゆれ|たかぬきかけし|やとのむめそも 010034ζ やとちかく|むめの花うゑし|あちきなく|まつひとのかと|あやまたれけり 010035ζ むめの花|たちよるはかり|ありしより|人のとかむる|かにそしみぬる 010036δ むめのはなをりてよめる 010036ε 東三条右大臣 010036ζ うくひすの|かさにぬふてふ|むめのはな|をりてかさゝむ|おいかくるやと 010037δ 不知題 010037ε よみひとしらす 010037ζ よそにのみ|あはれとそみし|むめのはな|あかぬいろかは|をりてなりけり 010038δ むめのはなをゝりて人におくるとてよめる 010038ε とものり 010038ζ きみならて|たれにかみせむ|ゝめのはな|いろをもかをも|しる人そしる 010039δ くらふやまにて 010039ε つらゆき 010039ζ むめの花|にほふはるへは|くらふ山|やみにこゆれと|しるくそありける 010040δ 月夜に梅花をりて人のいひけるに 010040δr「梅花をりて」は古谷・築島ともに「梅花をゝりて」とする。「て」下に「と」脱歟。 010040ε 躬恒 010040ζ つきよには|それともみえす|むめのはな|かをたつねてそ|をるへかりける 010041δ はるの夜梅花を 010041ζ はるのよの|やみはあやなし|むめの花|いろこそみえね|かやはかくるゝ 010042δ はつせにまうつることにれいやとりけるひとの家にひさしうやとらてほとへてまかりたるにかくさたかになむやとはあるとあるしいひいたしたれはそこなるむめをゝりて 010042ε 貫之 010042ζ ひとはいさ|こゝろもしらす|ふるさとは|花そむかしの|かにゝほひける 010043δ 水のほとりにむめの花のさけるをよめる 010043ε いせ 010043ζ はることに|なかるゝみつを|花とみて|をられぬみつに|そてそぬれける 010044ζpとしをへて|はなのかゝみと|なるみつは|ちりかゝるをや|くもるといふ□む 010045δ 家に侍りける梅花のちりけるを 010045ε つらゆき 010045ζ くるとあくと|めかれぬものを|むめのはな|いつの人まに|うつろひにけむ 010046δ 寛平御時に后宮の哥合に 010046ε 読人しらす 010046ζqむめか香を|そてにうつして|とめたらは|春はすくとも|かみならまし 010047ε 素性法師 010047ζ ちるとみて|あるへきものを|むめのはな|うたてにほゐの|そてにとまれる 010048δ 題不知 010048ε 読人しらす 010048ζ ちりぬとも|かをたにのこせ|むめの花|こひしきときの|おもひいてにせむ 010049δ 人の家に侍りける桜のさきはしめたりけるを見て 010049ε 貫之 010049ζ ことしより|はるしりそむる|さくらはな|ちるてふことは|ならはさらなむ 010050δ たいしらす 010050ε よみひとしらす 010050ζ さとゝほみ|ひともすさめぬ|さくら花|いたくなわひそ|われみはやさむ 010050η やまたかみ人もすさめぬとも 010050ηr短歌本体2行書き,初・第2・3句が第1行のところ,第2行左傍にあって,初・第2句異文を示している。 010051ζ やまさくら|わかみにくれは|春霞|みねにもをにも|たちかくしつゝ 010052δ 染殿の后の御前にかめにさせる桜花を見て 010052ε 前のおいまふちきみ 010052εr「お」下「ほ」脱。 010052ζ としふれは|よはひはおいぬ|しかはあれと|花をしみれは|ものおもひもなし 010053δ なきさの院にて桜花をみて 010053ε 業平 010053ζ よのなかに|たえてさくらの|さかさらは|春のこゝろは|のとけからまし 010055δ 山桜を 010055ε 素性 010055ζ みてのみや|ひとにかたらむ|やまさくく|てことにをりて|いへつとにせむ 010055ζr3句「やまさくら」の「ら」を誤る。 010054δ 題不知 010054εr「読み人知らず」とあるべき歟。 010054ζ いしはしる|たきなくもかな|さくらはな|をりてもてこむ|みぬひとのため 010056δ はなのさかりに京をみやりて 010056ε 素性 010056ζ みわたせは|柳桜を|こきませて|みやこそはるの|にしきなりける 010057δ さくらの花のもとにてとしのおいぬることをなけきて 010057ε 友則 010057ζ いろもかも|おなしむかしに|さくらめと|ゝしふる人そ|あらたまりける 010058δ をれるさくらを 010058ε つらゆき 010058ζ たれしかも|とめてをり鶴|はるかすみ|たちかくすらむ|やまのさくらを 010059δ 哥たてまつれとおほせられしとき読てたてまつれる 010059ζ さくらはな|さきにけらしな|あしひきの|山のかゐより|みゆるしらくも 010060δ 寛平の御時后宮の哥合せに 010060ε 友則 010060ζ みよしのゝ|よしのゝやまの|さくら花|ゆきかとのみそ|あやまたれける 010061δ 三月うるふつきありける時によめる 010061ε いせ 010061ζ さくらはな|はるくはゝれる|ときたにも|人のこゝろに|あかれやはせぬ 010062δ さくらのはなのさかりにひさしうとはとはさりけれはのきたりけるに 010062δr「とはとは」二字衍。「れは」右傍「る人」。 010062ε よみ人しらす 010062ζ あたなりと|名にこそたてれ|さくらはな|としにまれなる|人もまちけり 010063δ かへし 010063ε 業平朝臣 010063ζ けふこすは|あすはゆきとそ|ふりなまし|きえすはありと|花とみましや 010064δ 不知題 010064ε 同人 010064ζ ちりぬれは|こふれはくるし|なきものを|今日こそ桜|をらはをりてめ 010065ζ をりとらは|をしけにもあるか|さくらはな|いさやとかりて|ちるまてはみむ 010066ε 紀有友 010066ζqさくらいろに|ころもはふかく|そめてきむ|はなのちりなむ|のちかたみに 010067δ さくらの花みにきたりける人につかはしける 010067ε みつね 010067ζ わかやとの|花みかてらに|くるひとは|ちりなむのちそ|こひしかるへき 010068δ 亭子院の哥合に 010068ε いせ 010068ζ みるひとも|なきおく山の|さくらはな|ほかのちりなむ|のちそさかまし 010068η なきやまさとのとも 010068ηr短歌本体2行書き,初・第2・3句が第1行のところ,第2行左傍にあって,第2句異文を示している。 020000α 古今和歌集巻第二 020000β 春下 020069δ 題不知 020069ε 読人不知 020069ζ はるかすみ|たなひくやまの|さくら花|うつろはむとや|いろかはり行 020070ε 素性 020070ζ まてといふに|ちらてしとまる|ものならは|なにをさくらに|おもひまさまし 020071ζ のこりなく|ちるそめてたき|さくら花|あきて世中|はてのうけれは 020072ζ このさとに|たひねしぬへし|さくらはな|ちるとまかふに|いへちわすれて 020073ζ うつせみの|よにもにたるか|さくらはな|さくとみるまに|かつちりにけり 020074δ 僧正遍照によみておくりける 020074ε 惟喬親王 020074ζ さくらはな|ちらはちらなむ|ちらすとて|ふるさと人の|きてもみなくに 020075δ 雲林院の桜のちりけるをみて 020075ε 承均法師 020075ζ さくらちる|花のところは|春なから|雪そふりつゝ|きえかてにする 020076δ さくらの花のちりけるをよめる 020076ε 素性法師 020076ζ はなちらす|かせのやとりは|たれかしる|われにをしへよ|ゆきてうらみむ 020077δ 雲林院の桜花をよみける 020077ε 承均法師 020077ζ いさゝくら|われもちり南|ひとさかり|ありなは人に|うきめみえなむ 020078δ あひしれりけるひとのまうてきてのちに花にさしてつかはしける 020078ε つらゆき 020078ζ ひとひみし|きみもやくると|さくらはな|けふはまちみて|ちらはちら南 020079δ 山のさくらを 020079ε 深養父 020079ζ はるかすみ|なにかくすらむ|さくらはな|ちるまをたにも|みるへきものを 020080δ 心地そこなひてわつらひける時風にあたらしとておろしこめてのみ侍りけるあひたにさける花のちりかたになりにけるをみてよみはへりける 020080ε 典侍因香 020080ζqたれこめて|はるのゆくへも|しらぬまに|まちさくらも|うつろひにけり 029021δ さくらのはなの水にちるをみて 029021ε 貫之 029021ζ ゆくみつに|風のふきいるゝ|さくら花|きえすなかるゝ|雪かとそみる 020081δ 東宮の雅院にてさくらの花のちりてみかは水になかれけるをみてよめる 020081ε 菅野高世 020081ζpえたよりも|あ□にちりにし|花なれは|おちてそ水の|あはとこそなれ 020082δ さくらのとくちるをよめる 020082ε 貫之 020082ζ ことならは|ちらすやはあらぬ|桜花|みるにわれさへ|しつ心なし 020083δ さくらのことくとくちる物はなしと人のいひけれは 020083ζ さくら花|とくちりぬとも|おもほえす|人のこゝろそ|風もふきあへぬ 020086δ さくらのはなのちるをよめる 020086ε 躬恒 020086ζ ゆきとのみ|ふるたにあるを|さくらはな|いかにちれとか|風のふくらむ 020084ε 友則 020084ζ ひさかたの|ひかりのとけき|春の日に|しつこゝろなく|花のちるらむ 020085δ 春宮の帯刀の陣にてさくらの花のちるをよめる 020085ε 藤原好風 020085ζ はる風は|花のあたりを|よきて吹け|心つからや|うつろふとみむ 020087δ ひえにのほりて花を見侍りて読る 020087ε 貫之 020087ζ やまたかみ|ゝつゝ我こし|さくら花|かせはこゝろに|まかすへらなり 020088δ 仁和御時中将の御息所の家哥合によめる 020088ε 大伴黒主 020088ζ はるさめの|ふるはなみたか|さくら花|ちるをゝしまぬ|人しなけれは 020089δ 亭子院哥合 020089ε つらゆき 020089ζ さくら花|ちりぬる風の|なこりには|みつなきそらに|なみそたちける 020090δ 奈良の帝御哥 020090ζ ふるさとゝ|なりにしならの|みやこにも|いろはかはらて|花はさきけり 020091δ 春哥とてよめる 020091ε 良岑宗貞 020091ζ はるのいろは|かすみにこめて|みせすとも|香をたにぬすめ|春山風 020092δ 寛平御時后宮哥合に 020092ε 素性法師 020092ζ はなの木も|今はほりうゑし|春たては|うつろふいろに|人ならひけり 020093δ 題不知 020093ε よみひとしらす 020093ζ はるのいろの|いたりいたらぬ|さとはあらし|さけるさかさる|花のみゆらむ 020094δ はるの哥とて読る 020094ε 貫之 020094ζqみわ山を|しかもかくす|はる霞|人にしられぬ|花やさくらむ 020095δ 雲林院親王のもとに花みに北山の辺に罷けるによめる 020095δr「山」下「に」見消。 020095ε 素性法師 020095ζ いさけふは|ゝるの山へに|まとひ南|くれなはなけの|花のかけかは 020096δ 春の哥とて読る 020096ε 素性 020096ζ いつまてか|のへにこゝろの|あくかれむ|はなしちらすは|千世もへぬへし 020096ζr第2句「こゝろの」は「ゝ」脱歟,古谷・築島とも「ゝ」あり。 020097δ 題しらす 020097ε 読人しらす 020097ζqはることに|花のさかりは|ありなめと|あひむことの|いのちのみなり 020099ζ ふくかせに|あつらへつくる|ものならは|このひとえたは|よけといはまし 020098ζ はるのこと|よのつねならは|すくしてし|むかしはまたも|かへりきなまし 020100ζ まつひとも|こぬものゆゑに|うくひすの|なきつるはなを|ゝりてけるかな 020101δ 寛平御時哥合に 020101ε 興風 020101ζ さくはなは|千くさなからに|あたなれと|たれかは春を|うらみはてたる 020102ζ はるかすみ|いろのちくさに|みえつるは|たなひく山の|花のかけかも 020103ε 在原元方 020103ζ かすみたつ|はるのやまへは|とほけれと|ふきくるかせは|ゝなのかそする 029022ζr末尾に右寄せで「貫之」とあり,作者であって,補入とする。 029022ζq月かけも|花もひとつに|みゆる夜は|大虚をさ|をらむとそする 029022ζr4句,「さへ」の「へ」脱。 020104δ うつろふはなをみて 020104ε みつね 020104ζ はなみれは|心さへにそ|うつりける|いろにはいてし|人もこそしれ 020105δ 題しらす 020105ε よみひとしらす 020105ζ うくひすの|なくのへことに|きてみれは|うつろふはなに|風そふきける 020106ζ ふく風を|なきてうらみよ|うくひすは|われやはゝなに|手たにふれたる 020107ε 菅根朝臣 020107ζ ちるはなの|なくにしとまる|ものならは|われうくひすに|おとらましやは 020108δ 仁和御時中将みやすところのいへの哥合せむとしける時よめる 020108ε 藤原後陰 020108ζ はなのちる|ことやわひしき|はるかすみ|たつたの山の|うくひすのこゑ 020109δ 鴬のなくを 020109ε 素性 020109ζ こつたへは|おのかはかせに|ちる花を|たれにおほせて|うくひすのなく 020109η こゝらなくらむとも 020109ηr第5句左傍にあり,あるいは後補歟。 020110δ うくひすのきになくを 020110ε みつね 020110ζ しるしなき|ねをもなくかな|うくひすの|ことしのみちる|はなゝらなくに 020111δ 題しらす 020111ε よみひとしらす 020111ζ こまなめて|いさみにゆかむ|ふるさとは|ゆきとのみこそ|花はちるらめ 020111η 此哥或人のいはく前太政大臣のとなむ 020112ζ ちる花に|なきてうらみよ|よのなかに|我身もともに|あらむものかは 020113ε 小野小町 020113ζ 花の色は|うつりにけりな|いたつらに|我身よにふる|なかめせしまに 020114δ 仁和御時中将の御息所の家に哥合せむとしけるときに 020114ε 素性 020114ζ をしとおもふ|こゝろもいとに|よられなむ|ちる花ことに|ぬきてとゝめむ 020115δ しかのやまこえに女のおほくあへりけるにつかはしける 020115ε つらゆき 020115ζ あつさゆみ|はるのやまへを|こえくれは|みちもさりあへす|花そちりける 020116δ 寛平御時哥合の哥 020116ε 貫之 020116ζ はるのゝに|わかなつまむと|こしわれは|ちりかふ花に|みちはまかひぬ 020117δ 山寺にまうてたりける夜読る 020117ζ やとりして|はるの山辺に|ねたるよは|夢のうちにも|花そちりける 020118δ 寛平御時后宮哥合 020118ε 時文 020118ζ ふくかせと|谷の水とし|なかりせは|御山かくれの|花を見ましや 020119δ 志賀よりかへりける女ともの華山にいりてふちの花のもとにたちよりてかへりけるに読ておくりける 020119ε 遍照 020119ζ よそにみて|かへらむ人に|ふちのはな|はゐまつはれよ|えたはをるとも 020120δ 家に藤花のさきたるを人のたちよりてみけれは 020120ε 躬恒 020120ζ わかやとに|さけるふちなみ|たちかへり|すきかてにのみ|人のみるらむ 020121δ 題しらす 020121ε よみひとしらす 020121ζ 今も鴨|さきにほふらむ|たちはなの|こしまのくまの|やまふきの花 020122ζ 春早雨|にほへるいろも|あかなくに|香さへなつかし|やまふきの花 020123ζ やまふきは|あやになさきそ|花みむと|うゑけむきみか|ゝよひこなくに 020124δ よしのかはのほとりに山振のさけりけるを 020124ε つらゆき 020124ζ よしのかは|きしのやまふき|ふくかせに|そこのいろさへ|うつろひにけり 020125δ 題しらす 020125ε よみひとしらす 020125ζ かはつなく|ゐてのやまふき|ちりにけり|あはましものを|花のさかりに 020125η 此哥或人のいはくきよともかとそ 020126δ 春哥とて読る 020126ε 素性法師 020126ζ おもふとち|はるの山へに|うちむれて|そこともしらぬ|たひねしてしか 020126η おもふてふことをかれいひにつゝみもて 020127δ はるのとくすることをよめる 020127δr「す」下「く」脱。 020127ε 躬恒 020127ζ あつさゆみ|はるたちしより|としつきの|いるかことくも|おもほゆるかな 020128δ やよひに鴬のこゑのひさしうせさりけれは 020128ε つらゆき 020128ζ なきとむる|はなしなけれは|うくひすも|いまはものうく|なりぬへらなり 020129δ やよひのつこもりかたにやまをこえけるにやまかはに花のなかれけるに 020129ε ふかやふ 020129ζ はなのちる|みつのまにゝヽ|とめくれは|山には春も|なくなりにけり 020130δ はるをゝしみてよめる 020130ε もとかた 020130ζqをしめとも|とまらなくに|はるかすみ|かへるみちにし|たちぬと思へは 020131δ 寛平御時后宮哥合 020131ε 興風 020131ζ こゑたゝす|なけやうくひす|ひとゝせに|ふたゝひとたに|くへき春かは 020132δ やよひのつこもりに花つみにかへりてるをむなに 020132δr「て」右傍「け」。 020132ε 躬恒 020132ζ とゝむへき|ものとはなしに|はかなくも|ちる花ことに|たくふ心歟 020133δ やよひのつこもりの日雨のふりけるに藤花をりて人につかはすとて 020133ε 業平 020133ζ ぬれつゝそ|しゐてをりつる|としの内に|はるは今日をし|かきりと思は 020134δ 亭子院の哥合にはるのはて 020134ε みつね 020134ζ けふのみと|はるをおもはぬ|時谷も|たつことやすき|花のかけかは 030000α 古今和哥集巻第三 030000β 夏哥 030135δ 題不知 030135ε 読人不知 030135ζ わかやとの|いけのふちなみ|さきにけり|山ほとゝきす|いつかきなかむ 030135η この哥或人のいはく柿下人丸かなり 030136δ 四月にさけるさくらを 030136ε きのとしさた 030136ζ あはれてふ|ことをあまたに|やらしとや|春におくれて|ひとりさくらむ 030137δ 題不知 030137ε 読人しらす 030137ζp五月待|山ほとゝきす|うちはふき|いまもな□なむ|こそのふるこゑ 030138ε いせ 030138ζ さつきこは|なきもふりなむ|ほとゝきす|またしき時の|こゑをきかはや 030139ε よみひとしらす 030139ζ さつきまつ|はなたちはなの|かをかけは|むかしの人の|そてのかそする 030140ζ いつのまに|さつきゝぬらむ|あしひきの|山ほとゝきす|いまそなくなる 030141ζ けさきなく|いまたゝひなる|ほとゝきす|はなたちはなに|やとはからなむ 030142δ おとはやまをこえける時ほとゝきすのなくをきゝて 030142ε 紀友則 030142ζ おとは山|今朝こえくれは|ほとゝきす|こすゑはるかに|いまそなくなる 030143δ 郭公のはしめてなきけるをきゝて 030143ε 素性法師 030143ζ ほとゝきす|はつこゑきけは|あちきなく|ぬしさたまらぬ|こひせらるはた 030144δ 寧楽のいそのかみの寺にてほとときすのなくをきゝて 030144ζ いそのかみ|ふるきみやこの|ほとゝきす|こゑ許こそ|昔なりけれ 030145δ 題しらす 030145ε 読人しらす 030145ζ さみたれに|なくほとゝきす|こゝろあらは|ものおもふわれに|こゑなきかせそ 030146ζ ほとゝきす|なくこゑきけは|わかれにし|ふるさとさへそ|こひしかりける 030147ζ ほとゝきす|なかなくさとの|あまたあれは|なをうとまれぬ|おもふものから 030148ζ おもひいつる|ときはの山の|ほとゝきす|からくれなゐの|ふりてゝそなく 030149ζ 声はして|なみたはみえぬ|ほとゝきす|わかころもての|ひつをからなむ 030150ζqあしひきの|山ほとゝきす|をりはへて|たれまさると|ねをのみそなく 030151ζ いまさらに|山にかへるな|ほとゝきす|こゑのかきりは|わかやとになけ 030152ε 三国町 030152ζpやよや待て|山ほとゝきす|ことつてむ|わ□よのなかに|すみわひぬとよ 030153δ 寛平御時の后宮の哥合に 030153ε 友則 030153ζ 五月雨に|鬼思居は|霍公|よふかくなきて|いつち行藍 030154ζ よやくらき|道やまとへる|ほとゝきす|わかやとをしも|すきかてになく 030155ε 大江千里 030155ζ やとりせし|花橘も|かれなくに|なとほとゝきす|こゑたえぬらむ 030156ε きの貫之 030156ζ なつのよの|ふすかとすれは|ほとゝきす|なくひとこゑに|あくるしのゝめ 030157ε 壬生忠岑 030157ζ くるゝかと|みれはあけぬる|なつのよを|あかすとやなく|山ほとゝきす 030158ε きのあきみね 030158ζqなつ山に|こひしき人や|いりぬらむ|こゑふふりたてゝ|なくほとゝきす 030159ε よみひとしらす 030159ζ こその夏|なきふるしてし|ほとゝきす|それかあらぬか|こゑのかはらぬ 030160δ ほとゝきすのなくをきゝて 030160ε つらゆき 030160ζ さみたれの|そらもとゝろに|ほとゝきす|なにをうしとか|夜たゝなくらむ 030161δ さふらゐにさけたうへけるついてにをのこともをめしてほとゝきすまつ哥読とおほせられける時に 030161ε みつね 030161ζ ほとゝきす|こゑもきこえす|やまひこは|ほかになくねを|こたへやはせぬ 030162δ やまにほとゝきすのなくをきゝて 030162ε つらゆき 030162ζ ほとゝきす|人待山に|なくなれは|われうちつけに|こひまさるなり 030163δ はやうすみけるところにほとゝきすのなきけるをきゝて 030163ε たゝみね 030163ζ むかしへや|今も恋しき|ほとゝきす|ふるさとにのみ|なきてきつらむ 030164δ ほとゝきすのなきけるをきゝて 030164ε 躬恒 030164ζ ほとゝきす|われとはなしに|うの花の|うきよのなかに|なきわたるらむ 030165δ はちすの露をみて 030165ε 遍照 030165ζ はちすはの|にこりにしまぬ|こゝろもて|なとかはつゆを|たまとあさむく 030166δ つきおもしろかりけるあかつきに 030166ε ふかやふ 030166ζ なつのよは|またよひなから|あけぬるを|くものいつこに|月やとるらむ 030167δ となりよりとこなつの花をこひにおこせたりけるをやらて 030167ε みつね 030167ζ ちりをたに|すゑしとそおもふ|さきしより|いもとわかぬる|とこなつのはな 030168δ 六月つこもりによめる 030168ε 同人 030168ζ なつと秋と|ゆきかふそらの|かよゐちに|かたへすゝしき|風やふくらむ 040000α 古今和歌集巻第四 040000β 秋上 040169δ 秋立日よめる 040169ε 敏行朝臣 040169ζ あきゝぬと|めにはさやかに|みえねとも|風のおとにそ|おとろかれぬる 040170δ あきのたつ日うへのをのことものかもかははに逍遥にまかりてにともにてよめる 040170δr「かはは」は「のかはら」なるべし。「りて」右傍「ける」。 040170ε つらゆき 040170ζ かはかせの|すゝしくもあるか|うちよする|なみとゝもにや|秋のたつらむ 040171δ 題しらす 040171ε よみひとしらす 040171ζ わかせこか|ころものすそを|ふきかへし|うらめつらしき|秋のはつかせ 040172ζ 昨日こそ|さなへとりしか|いつのまに|いなはもそよに|秋風そふく 040173ζ あきかせの|ふきにし日より|ひさかたの|あまのかはなみ|たゝぬひはなし 040174ζ ひさかたの|あまのかはらの|わたしもり|きみわたりなは|かちかくしてよ 040175ζ あまのかは|もみちをはしに|わたせはや|たなはたつめの|秋をしもまつ 040176ζ 恋々て|あふ夜は今夜|あまのかは|きりたちわたり|あけすもあらなむ 040177δ 寛平御時に七日のゆふへに候男共歌献と仰事ありけるに人にかはりて 040177ε 友則 040177ζqあまのかは|あさせしらなみ|たとりつゝ|わたりはねは|あけそしにける 040178δ おなし御時の后宮の哥合に 040178ε 興風 040178ζ 契けむ|こゝろそつらき|たなはたの|としに一度|あふはあふかは 040179δ 七日よめる 040179ε 躬恒 040179ζq毎年に|遇とはすれ|織女の|ぬるよのかすそ|すな雁ける 040180ζ 織女に|借鶴糸の|打延て|歳の緒なかく|恋や渡らむ 040181δ 題しらす 040181ε 素性 040181ζ 今夜こむ|人には遇し|織女の|ひさしき程に|あえも去年すれ 040182δ 七日の夜のあかつきに読る 040182ε 源宗于 040182ζ 今はとて|離別時は|銀河|わたらぬ前に|袖そひちぬる 040183δ 八日よめる 040183ε 忠岑 040183ζ 従今日は|今来歳の|昨日をそ|いつ鹿とのみ|待可渡 040184δ 題しらす 040184ε よみひとしらす 040184ζ このまより|もりくるつきの|かけみれは|こゝろつくしの|あきはきにけり 040184ζr第4句「こゝろつくしの」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 040185ζ おほかたの|あきくるからに|わかみこそ|悲き物と|思成ぬれ 040186ζ わかために|来る秋に霜|あらなくに|むしのねきけは|まつそかなしき 040187ζ ものことに|あきそ悲き|もみちつゝ|うつろひ行を|かきりと思は 040188ζ ひとりぬる|とこはくさはに|あらねとも|あきくるよひは|露けかりけり 040189δ これさたの親王家の哥合に 040189ε 読人しらす 040189ζ いつもとは|ときはわかねと|あきのよそ|ものおもふことの|かきりなりける 040190δ かむなりのつほにて人々あつまりてあきをゝしみけるついてに 040190ε 躬恒 040190ζ かくはかり|をしと思を|いたつらに|ねてあかすらむ|人さへそうき 040191δ 題しらす 040191ε よみ人しらす 040191ζpしらくもに|はねうちかはし|とふかり□|かけさへ見ゆる|秋のよの月 040192ζ さよ中に|夜はふけぬらし|かりかねの|きこゆるそらに|月わたるみゆ 040193δ これたかの親王の家哥合に 040193ε 千里 040193ζr「月見ればちぢにものこそ悲しけれわが身一つの秋にはあらねど」脱歟。 040194εr「忠岑」脱歟。 040194ζ ひさかたの|つきのかつらも|秋は猶|もみちすれはや|てりまさるらむ 040195δ 月をよめる 040195ε 元方 040195ζ 秋の夜の|つきのひかりし|あかけれは|くらふの山も|こえぬへらなり 040196δ 人のもとにまかれりける時きりゝヽすのなきけるをきゝて 040196ε 藤原忠房 040196ζ きりゝヽす|いたくなゝきそ|秋のよの|なかき思は|我そまされる 040197δ これさたの親王の家の哥合の哥 040197ε 宗于 040197ζ あきのよの|あくるもしらす|なくむしは|わかことものや|かなしかるらむ 040198δ 題不知 040198ε よみひとしらす 040198ζ あきはきも|いろつきぬれは|きりゝヽす|わかねぬことや|よるはかなしき 040199ζ あきのよの|つゆこそことに|さむからし|くさむらことに|むしのわふれは 040200ζ きみしのふ|くさにやつるゝ|ふるさとは|まつむしのねそ|かなしかりける 040201ζ あきのゝに|みちもまとひぬ|まつむしの|こゑするかたに|やとやからまし 040202ζ あきのゝに|人まつむしの|こゑすなり|われかとゆきて|いさとふらはむ 040203ζ もみちはの|ちりてつもれる|わかやとの|たれをまつむし|こゝらなくらむ 040204ζ 日くらしの|なきつるなへに|ひはくれぬ|とみれは山の|かけにそありける 040205ζ ひくらしの|なく山さとの|ゆふくれは|風よりほかに|とふ人もなし 040206δ はつかりをよめる 040206ε 元方 040206ζ まつ人に|あらぬものから|はつかりの|今朝なくこゑの|めつらしきかな 040207δ これさたの親王家の哥合に 040207ε 友則 040207ζ あき風に|はつかりかねそ|きこゆなる|たかたまつさを|かけてきつらむ 040208δ 題しらす 040208ε 読人しらす 040208ζ わかゝとに|いなおほせとりの|なくなへに|今朝ふくかせに|かりはきにけり 040209ζ いとはやも|なきぬるかりか|しらつゆの|いろとるきゝも|ゝみちあへなくに 040210ζ はるかすみ|霞ていにし|かりかねの|いまそなくなる|秋きりのうへに 040211ζ よをさむみ|ころもかりかね|なくなへに|はきのしたはも|いろつきにけり 040211η この哥或人の云柿下人丸かなり 040212δ 寛平御時后宮の哥合 040212ε 菅根 040212ζ あきかせに|こゑをほにあけて|ゆくふねは|あまのとわたる|かりにそありける 040213δ かりのなきけるをよめる 040213ε 躬恒 040213ζqうきことを|おもひつらね|かりかねの|なきこそわたれ|秋のよなゝヽ 040214δ これさたのみこの家の哥合に 040214ε たゝみね 040214ζpやまさとは|あきこそことに|わひしけれ|しかのなくねに|めをさましつ□ 040215δ 題不知 040215ε よみひとしらす 040215ζ おく山に|紅葉ふみわけ|なくしかの|こゑきく時そ|秋はかなしき 040216ζ あきはきに|つまこひをれは|あしひきの|山したとよみ|しかのなくらむ 040217ζ 秋はきを|しからみふせて|なくしかの|めにはみえすて|おとのさやけさ 040218δ これさたの親王の家哥合に 040218ε としゆき 040218ζ 秋はきの|花さきにけり|たかさこの|をのへにいまや|しかのなくらむ 040219δ むかしあひしりて侍りける人のあきのゝにあゐてものかたりしはへりけるついてに 040219ε みつね 040219ζ あきはきの|ふるえにさける|花みれは|もとのこゝろは|わすれさりけり 040219ζr第4句「もとのこゝろは」の「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「もとのこゝろは」とする。 040220δ 題しらす 040220ε よみひとしらす 040220ζ あきはきの|したはいろつく|いまよりや|ひとりある人の|いねかてにする 040221ζ なきわたる|かりのなみたや|おちつらむ|ものおもふやとの|はきのうへのつゆ 040222ε 家持 040222ζ はきのつゆ|たまにぬかむと|ゝれはけぬ|よし見む人は|えたなからみよ 040223ζ をりてみは|おちそしぬへき|あきはきの|えたもたわゝに|おける白露 040224ζ はきの花|ちるらむをのゝ|露しもに|ぬれてをゆかむ|よはふけぬとも 040225δ 惟貞親王家哥合に 040225ε あさやす 040225ζ あきのゝに|おくしら露は|たまなれや|つらぬきかくる|つゆのいとすち 040226ε 僧正遍照 040226ζ なにめてゝ|をれるはかりそ|をみなへし|われおちにきと|人にかたるな 040227δ 遍せうかもとにならにまかりてをとこ山にて女郎花をみて 040227ε 不留今道 040227ζ をみなへし|うしとみつゝそ|行過る|男山にし|たてりとおもへは 040228δ 惟貞親王の家の哥合に 040228ε 致行朝臣 040228ζ あきのゝに|やとりはすへし|をみなへし|なをむつましみ|たひならなくに 040229ε 小野美材 040229ζ をみなへし|おほかるのへに|やとりせは|あやなくあたの|名をやたつへき 040230δ 朱雀院の女郎花合によみてたてまつれる 040230ε 左大臣 040230ζ をみなへし|秋のゝ風に|うちなひき|心ひとつを|たれによすらむ 040231ε 藤原定方朝臣 040231ζ あきならて|あふことかたき|をみなへし|あまのかはらに|おひぬものゆへ 040232ε 貫之 040232ζ たかあきに|あらぬものゆゑ|をみなへし|なそいろにいてゝ|またきうつろふ 040233ε 躬恒 040233ζpつ□こふる|しかそなくなる|をみなへし|おのかすむのゝ|花としらすや 040234ζ をみなへし|ふきすきてくる|秋風は|めにはみえねと|かこそしるけれ 040235ε 忠岑 040235ζ 人のみる|ことやくるしき|をみなへし|きりのまかきに|たちかくるらむ 040236ε よみひとしらす 040236ζ ひとりのみ|なかむるよりは|をみなへし|わかすむのへに|うゑてみましを 049041ζpをみなへし|なきなやたてし|□らつゆの|ぬれきぬをのみ|きてわたるらむ 040237δ ものにまかりけるみちなる人の家に女郎花うゑたるをみてよめる 040237ε 兼覧おほきみ 040237ζ をみなへし|うしろめたくも|みゆるかな|あれたるやとに|ひとりたてれは 040238δ 寛平御時に蔵人所の男共嵯峨のに花みへまかりてかへるとてみな哥よみけるついてに 040238δr「まかりて」の「か」は脱歟。 040238ε 平定文 040238ζ はなにあかて|なにかへるらむ|をみなへし|おほかるのへに|ねなましものを 040239δ おなし御時中宮の哥合の哥 040239ε 業平朝臣 040239ζ なに人か|きてぬきかけし|ふちはかま|くる秋ことに|のへをにほはす 040240δ ふちはかまを 040240ε つらゆき 040240ζ やとりせし|人のかたみか|ふちはかま|わすられかたき|かはにほひけり 040241ε 素性 040241ζ ぬしゝらぬ|香こそにほへれ|秋のゝに|たかぬきかけし|ふちはかまそも 040242δ 題不知 040242ε 定文 040242ζ いまよりは|うゑてたにみし|はなすゝき|ほにいつる秋は|くるしかりけり 040243δ 寛平御時に哥合哥 040243ε 在原棟梁 040243ζ あきのゝの|くさのたもとか|はなすゝき|ほにいてゝまねく|そてとみゆらむ 040244ε 素性 040244ζ われのみや|あはれとおもはむ|きりゝヽす|なくゆふくれの|やまとなてしこ 040245δ 題不知 040245ε 読人も 040245ζ みとりなる|ひとつくさとそ|はるはみし|あきはいろゝヽの|花にそありける 040246ζ もゝくさの|花のひもとく|秋のゝに|おもひたわれむ|人なとかめそ 040248δ 仁和帝の親王におはしましけるときふるのたき御覧せむとておはしましけるとき遍照かはゝの家にやとりたまひたりけるににはを秋のゝにつくれりけり御ものかたりのついてによみてたてまつりける 040248ε 僧正遍照 040248ζ さとはあれて|人はふりにし|やとなれや|にはもまかきも|秋のゝらなる 050000α 古今和歌集巻第五 050000β 秋下 050249δ 惟貞親王の家の哥合の哥 050249ε やすひて 050249ζ ふくからに|のへのくさきの|しほるれは|むへ山かせを|あらしと云らむ 050250ζpく□もきも|いろかはれとも|わたつうみも|なみのはなにそ|あきなかりける 050251δ 秋の哥合しける時よめる 050251ε 木淑人 050251εr「人」右下「望」。後補とするが,元からあった歟。 050251ζ もみちせぬ|ときはの山を|吹風の|おとにやあきを|きゝわたるらむ 050252δ 不知題 050252ε よみひとしらす 050252ζ きりたちて|かりそなくなる|かたをかの|あしたのはらは|もみちしぬらむ 050253ζ 十月|しくれもいまた|ふらなくに|兼てうつろふ|かむなひのもり 059051ζ わかゝとの|わさたのいねも|からなくに|またきうつろふ|かむなひのもり 050255δ 貞観御時綾綺殿御前に梅木ありけるか西方にさせりけるえたのもみちはしめたりけるをうゑに候ける男共の哥よむついてに読る 050255ε 藤原勝臣 050255ζ おなしえを|わきてこのはの|いろつくは|にしこそ秋の|はしめなりけれ 050256δ いし山にまうてけるときおとはやまのもみちをみて 050256ε つらゆき 050256ζ あきかせの|ふきにしひより|おとはやま|みねのこすゑも|いろつきにけり 050257δ 惟貞親王の家の哥合に 050257ε 敏行朝臣 050257ζ しらつゆも|いろはひとつを|いかにして|あきのこのはを|千々にそむらむ 050258ζr「秋の夜の露をば露と置きながら雁の涙や野辺を染むらむ」脱。 050259δ 題しらす 050259ε よみひとしらす 050259ζqあきのつゆ|いろことゝヽに|おけはこそ|山のこの|千くさなるらめ 050260δ もる山のて 050260ε つらゆき 050260ζ しらつゆも|しくれもいたく|もる山は|したはのこらす|いろつきにけり 050261δ あきの哥とてよめる 050261ε 元方 050261ζ あめふれと|つゆもゝらしを|かさとりの|山は女何てか|もみちそむらむ 050262δ 神のやしろのあたりをまかりけるにいかきのうちの紅葉を見て 050262ε つらゆき 050262εr「つ」上「忠岑」見消。 050262ζ ちはやふる|神のいかきに|はふくすも|あきにはあへす|いろつきにけり 050263δ 惟貞親王の家の哥合に 050263ε たゝみね 050263ζ あめふれは|かさとりやまの|もみちはゝ|行かふ人の|そてさへそてる 050264δ 寛平御時の后宮の哥合によめる 050264ε 読人しらす 050264ζ ちらねとも|かねてそしるき|もみちはゝ|いまはかきりの|いろと見つれは 059052δ やまとの国にへまかりけるに佐保山に霧のたちけるを 059052δr「にへ」1字衍。 059052ε 友則 059052ζqちらねとも|兼てそ惜き|紅葉は|いまはかきりの|色とみつれは 059052ζr第3句「紅葉葉は(もみちはは)」の「葉」「は」など脱。 050265δ やまとのくにへまかりけに佐保山にきりのたちけるを 050265δr「けに」右傍「る」。 050265ε とものり 050265ζ たかための|にしきなれはか|あきゝりの|さほの山へを|たちかくすらむ 050266ζr「秋霧は今朝はな立ちそ佐保山のははそのもみぢよそにても見む」脱。 050267δ 秋哥とて読める 050267ε 坂上是則 050267ζ 佐保山の|はゝそのいろは|うすけれと|あきのふかくも|なりにけるかな 050268δ 人の家の前栽きくにむすひつけてうゑける 050268ε 在原業平 050268ζqうゑしうゑは|あきなき時や|さかさかさらむ|花こそちらめ|ねさへかれめや 050270δ 惟貞親王の家の哥合に 050270ε きのともひら 050270ζ 露なから|をりてかさゝむ|きくの花|おいせぬあきの|ひさしかるへく 050269δ 寛平御時に菊の花をよませたまひける 050269ε としゆき 050269ζ ひさかたの|くものうゑにて|みるきくは|あまつほしとそ|あやまたれける 050269η 此哥はまたうへゆるされさりける時めしあけられてつかまつりけるとなむ 050271δ おなし御時に后宮のきくあはせに 050271ε 千里 050271ζ うゑし時|花まちとほに|ありしきく|うつろふあきに|あはむとやみし 050272δ おなし御時きくあはせにすはまにふきあけのはまをつくりてきくのはなをうゑたりけるにそへたりける哥 050272δr「ゑ」下「て」見消。 050272ε 菅原朝臣 050272ζ あき風の|ふきあけにたてる|しらきくは|花かあらぬか|なみのよするか 050273δ 仙■にきくをわ□て■の□りたりけるをゑにかけりけるをみて 050273δr「宮」「け」「人」「い」汚損。 050273ε 素性 050273ζ ぬれてほす|やまちのきくの|つゆのまに|いつかちとせを|われはへにけむ 050274δ きくのはなのもとにて人をまちたるかたを 050274ε 紀友則 050274ζ 花みつゝ|人まつときは|しろたへの|そてかとのみそ|あやまたれける 050275δ おほさわのいけのかたにきくをうゑたりけるを 050275ζ ひともとゝ|おもひし花を|おほさわの|いけのそこには|たれかうゑけむ 050276δ 世中はかなき事思けるころきくの花をみて 050276ε つらゆき 050276ζ あきのきく|にほふかきりは|かさしてむ|花よりさきと|しらぬわか身を 050277δ 白菊の花を見て 050277ε みつね 050277ζqこゝろあてに|をらはをらむ|はつしもの|おきまとはせる|しらきくの花 050278δ 惟貞親王の家の哥合に 050278ε よみひとしらす 050278ζ いろかはる|秋のきくをは|一年に|ふたゝひにほふ|花とこそみれ 050279δ 仁和寺のきくめしけるにそへてたてまつりける哥 050279ε 平定文 050279ζ あきをおきて|時こそありけれ|きくの花|うつろふからに|色のまされは 050280δ 人の許にきくの花うゑたりけるをみて 050280ε つらゆき 050280ζ さきそめし|やとのかはれは|きくの花|いろさへにこそ|うつろひにけれ 050281δ 題しらす 050281ε よみひとしらす 050281ζ さほ山の|はゝそのもみち|ゝりぬへみ|夜るさへみよと|照す月かけ 050282δ みやつかへひさしうつかうまつらて山さとにこもり侍りけるとし 050282δr「こもり侍りけるとし」の「し」,右傍「き」。 050282ε 藤原関雄 050282ζ おくやまの|いはかきもみち|ゝりぬへみ|ゝるひのひかり|みるよしなくて 050283δ 題しらす 050283ε なら帝御製 050283ζ たつたかは|もみちみたれて|なかるめり|わたらはにしき|なかやたえ南 050284δ 題不知 050284ε 読人しらす 050284ζ たつたかは|もみちはなかる|かみなひの|みむろの山に|しくれふるらし 050284η 此哥二首奈良帝御哥 050285ε 関雄 050285ζpこひしくは|みてもしのはむ|もみち□を|吹なちらしそ|やまおろしの風 050286ζ 秋風に|あへてちりぬる|もみちはの|ゆくへさためぬ|われそかなしき 050287δ 題しらす 050287ε よみ人しらす 050287ζ あきはきぬ|もみちはやとに|ふりしきぬ|みちふみわけて|とふ人はなし 050288ζ ふみわけて|さらにやとはむ|もみちはの|ふりかくしてし|やとゝみなから 050289ζ あきのつき|山ははやかに|てらせるは|ちるもみちはの|かすをみよとか 050290ζ ふくかせの|千くさのいろに|みえつるは|あきのこのはの|ちれはなりけり 050291δ たいしらす 050291ζ しものたて|つゆのぬきこそ|もろからし|やまのにしきの|おれはかつちる 050292δ 雲林院のきのかけにたゝすみて 050292ε 遍照 050292ζ わひゝとの|わきてたちよる|このもとは|たのむかけなく|もみちゝりけり 050293δ 二条后の東宮の御息所とましゝ時屏風のゑに竜田河に紅葉みたれたるかたかける□見て 050293δr「二条后」下「宮」見消,「みだれたる」下「とろ」見消。「を」汚損。 050293ε 素性 050293ζ もみちはの|みたれてとまる|みなとには|くれなゐふかき|なみやたつ嵐 050294δ 惟貞親王の家哥合に 050294ε 業平 050294ζ ちはやふる|神よもしらす|たつたかは|からくれなゐに|水くゝるとは 050295δ おなし人の家の哥合に 050295ε 敏行朝臣 050295ζ わかきつる|かたもしられす|くらふ山|きゝのもみちの|ちるとまかふに 050296ε 忠岑 050296ζ かみなひの|みむろの山を|秋行は|にしきたちきる|心地こそすれ 050297δ き□山にもみちを□□□□□□□て 050297δr「た」「らむとてまかり」汚損。 050297ε つらゆき 050297ζ みる人も|なくてちりぬる|おく山の|もみちは夜るの|にしきなりけり 050298δ 秋哥とてよめる 050298δr「秋哥とて」を築島「秋の哥とて」とする。 050298ε 兼覧王 050298ζ たつたひめ|たむくる神の|あれはこそ|秋のこのはの|ぬさとちるらめ 050299δ をのといふところにすみ侍りける時紅葉をみて 050299δr「紅葉をみ」下「に」見消。 050299ε 貫之 050299ζ あき山の|もみちをぬさと|たむくれは|すむわれさへに|たひこゝちする 050300δ かみなひの山をすきてたつたかはをわたりけるにもみちのなかれけれは 050300ε ふかやふ 050300ζ かみなひの|山をすき行|秋なれは|たつたかはにそ|ぬさはたむくる 050301δ 寛平御時中宮哥合に 050301ε 興風 050301ζ しらなみに|あきのこのはの|うかへるを|あまのなかせる|ふねかとそ思 050302δ たつたかはの辺にて 050302ε 是則 050302ζ もみちはの|なかれさりせは|たつたかは|みつのあきをは|たれかしるへき 050303δ しかの山こえにてよめる 050303ε 春道貫木 050303ζ やまかはに|風のかけたる|しからみは|なかれもあへぬ|もみちなりけり 050304δ いけのほとりにもみちのちるを 050304ε みつね 050304ζ 風ふけは|おつるもみちは|みつきよみ|ちらぬかけさへ|そこにみえつゝ 050305δ 亭子院の御屏風のゑにかはわたらむとするひともみちゝるきのもとにむまをとゝめてたてるをよませたまへる 050305ε 同人 050305ζ たちわたり|みてをわたらむ|もみちはゝ|あめとまさると|水はまさらし 050306δ これさたのみこの家の哥あはせに 050306ε 忠岑 050306ζ やまたもる|秋のかりほに|おく露は|いなおほせとりの|なみたなりけり 050307δ 題しらす 050307ε 読人しらす 050307ζ ほにしいてぬ|やまたをもると|から衣|いな葉の露に|ぬれぬ夜そなき 050308δ 題しらす 050308ε よみ人しらす 050308ζ かれる田に|おふるひつちの|ほにいてぬは|よを今更に|あきはてぬとか 050309δ 遍照かまつたけとりに北山にまかれりけるによ□□ 050309δr「める」汚損。 050309ε 素性 050309ζ もみちはゝ|そてにこきいれて|もてゝ南|あきはかきりと|みむ人の為 050310δ 寛平御時古哥たてまつれとおほせ事在けるにたつたかはもみちはなかると云和哥ともよみて其心を読る 050310ε おきかせ 050310ζ みやまより|おちくるみつの|いろ見てそ|秋はかきりと|思しりぬる 050311δ あきのはつるころをたつたかはをおもひやりて 050311δr「ころを」は「こころを」の一字脱,築島「こゝろ」とする。 050311ε つらゆき 050311ζ としことに|もみちなかるゝ|たつたかは|みなとやあきの|とまりなるらむ 050312δ 九月つこもりに大井にて 050312ε 同人 050312ζ ゆふつくよ|をくらの山に|なくしかの|こゑのうちにや|秋のくるらむ 050313δ おなし日 050313δr「日」右上「晦」。 050313ε 躬恒 050313ζ 道知は|たつねも行む|もみちはを|ぬさとたむけて|あきはいにけり 060000α 古今和歌集巻第六 060000β 冬 060314δ 題不知 060314ε 読人しらす 060314ζq竜田山|錦織懸|十月|雨の雨を|たてぬきにして 060315δ 冬の哥とてよめる 060315ε むねゆき 060315ζ やまさとは|冬そわひしさ|まさりける|人めもくさも|かれぬとおもへは 060316δ 題しらす 060316ε よみひとしらす 060316ζ おほそらの|月の光し|寒けれは|景みし水そ|先氷ける 060317ζ 夕去者|衣手寒|御吉野の|吉野ゝ山に|御雪ふり管 060318ζ 従今者|尽てふら南|吾家戸の|薄おしなみ|ふれる白雪 060319ζ ふるゆきは|かつもけぬらし|あしひきの|山のたきつせ|おちまさるなり 060319ζr第4句「せ」右傍に「せ」,ともに字母「世」ながら,本文で草書に似,右傍で楷行書に似る。 060320ζ このかはに|もみちはなかる|おく山の|ゆきけの水そ|はやまさるらし 060321ζpふるさとは|よしのゝ山の|ちかけれは|ひと日もみ行|ふらぬ■はなし 060322ζpわかやとは|ゆきふりしきて|道□なし|ふみわけてとふ|人しなけれは 060323δ 冬の哥とて読める 060323ε つらゆき 060323ζ ゆきふれは|冬こもりせる|くさもきも|はるにしられぬ|花そさきける 060324δ しかの山こえによめる 060324ε 紀秋岑 060324ζ しらゆきの|ところもわかす|ふりしけは|いはほにもさく|花とこそみれ 060325δ ■良の京にまかりける時やとりけるところにて 060325δr「奈」汚損。 060325ε 是則 060325ζ みよしのゝ|山のしらゆき|つもるらし|ふるさと寒く|なりまさるなり 060326δ 寛平御時后宮の哥合に 060326ε 興風 060326ζ うらちかく|ふりくるゆきは|しらなみの|すゑのおく山|こすかとそみる 060327ε 壬生忠岑 060327ζ みよしのゝ|やまのしらゆき|ふみわけて|いりにし人の|おとつれもせす 060328δ ■しらす 060328δr「題」汚損。 060328ε 同人 060328ζ しらゆきの|ふりてつもれる|やまさとは|すむ人さへや|おもひきゆらむ 060329δ 雪のふるをみて 060329ε 躬恒 060329ζ ゆきふりて|人もかよはぬ|みちなれや|あとはかまなく|おもひきゆらむ 060330δ 雪のふるをみて 060330ε 清原深養父 060330ζ 冬なから|そらよりはなの|ちりくるは|くものあなたは|ゝるにやあるらむ 060331δ ゆきの木にふりかゝりたるをみて 060331ε つらゆき 060331ζ ふゆこもり|おもひかけぬを|このまより|花とみるまて|ゆきそふりける 060332δ やまとの国にまかりけるゆきのふりけるをみて 060332δr「まかりける」下「時」脱。 060332ε かさのうへの是則 060332ζ あさほらけ|在明の月と|見る左右に|吉野の山に|ふれるしら雪 060333δ 題不知 060333ε よみ人しらす 060333ζ けぬかうへに|またもふりしけ|はるかすみ|たちなはゆきを|まれにこそみめ 060334ε 人丸 060334ζ むめのはな|それともみえす|ひさかたの|あまきるゆきの|なへてふれゝは 060335δ またむめのきにゆきのふりかゝりたるをみて 060335ε たかむら 060335ζ 花の色は|ゆきにまかゐて|みえすとも|かをたにゝほへ|人のしるへく 060336δ 雪の中の梅花を 060336ε 貫之 060336ζ むめのかの|ふりおけるゆきに|うつりせは|たれかこと事|わきてをらまし 060337δ ゆきのふるをみて 060337ε 友則 060337ζqゆきふれは|きことにはなそ|さきにける|いつれをむめて|わきてをまし 060337ζr第5句「をらまし」の「ら」は,脱でなく,汚損歟。築島は「を」も脱とする。 060338δ ものへまかりける人をまちてしはすのつこもりに 060338ε 躬恒 060338ζ わかまたぬ|としはきぬれと|冬くさの|かれにし人は|おとつれもせぬ 060339δ 歳終によめる 060339ε 在原元方 060339ζ あらたまの|年のおはりに|なることに|ゆきもわかみも|ふりまさりつゝ 060340δ 寛平御時中宮の哥合に 060340ε よみひとしらす 060340ζ ゆきふりて|としのくれゆく|ときにこそ|つゐにもみちぬ|松はみえけれ 060341δ としのはてによめる 060341ε つらき 060341ζ きのふといひ|けふとくらして|あすかゝは|なかれてはやき|月日なりけり 060342δ 哥たてまつれとおほせられけるに 060342ε つらゆき 060342ζ 行としの|惜くもあるかな|ますかゝ見|々るかけさへに|くれぬとおもへは 070000α 古今和歌集巻第七 070000β 祈 070343ε 読人しらす 070343ζ わか君は|千よにましませ|さゝれしの|いはほとなりて|こけのむす左右 070344ζ わたつみの|はまのまさこを|かそへつゝ|君かへむよの|有かすにせむ 070345ζ しほの山|さしてのいそに|すむ千鳥|きみかみよをは|八千代とそなく 070346ζ 我よはゐ|君かやそちに|取そへて|とゝめおきては|おもひてにせよ 070347δ 遍照僧正に七十賀せさせ給とて 070347ε 仁和帝 070347ζ かくしつゝ|とにもかくにも|なからへて|君か八十ちに|遇由も鉋 070348δ 仁和帝の親王におはしましける時おはの八十の御賀にしろ□□□御つゑせさせ給けるにおはにかはりて 070348δr「かねの」汚損。 070348ε 僧正遍照 070348ζ 千はやふる|神やきりけむ|つくからに|千年のさかも|こえぬへらなり 070349δ 栽河のおほいまふちきみの四十の賀九条の家にてしける日 070349ε 在原行平 070349ζpさくら花|ちりかひまかへ|お□らくの|こむといふな□|□□まとふかに 070350δ さたときの親王のおはのよそちの賀大将にてしける日 070350ε きのこれをか 070350ζ かめのをの|山のいはねを|とめておつる|たきのしらたま|千よのかすかも 070351δ さたやすのみこの后の御五十の賀たてまつりける時三尺の屏風のゑにさくらの花のちるもとに人の花みたる所に 070351ε 藤原興風 070351ζ いたつらに|すくすつき日は|おほかれと|はなみてくらす|はるそすくなき 070352δ もとやすのみこの七十の賀の哥うみの屏風によ□□かける 070352δr「みて」汚損。 070352ε 貫之 070352ζ はるくれは|やとにまつさく|梅の花|きみかちとせの|かさしとそみる 070353ε 素性 070353ζ いにしへに|ありきあらすは|しらねとも|ちとせのためし|きみにはしめむ 070354ζ ふしておもひ|おきてかそふる|よろつよは|かみそしるらむ|わかきみのため 070355δ ふちはらのよしみか六十のかに 070355ε 在原滋春 070355ζ つるかめも|千年の後は|しらなくに|あかぬこゝろに|まかせはてゝむ 070356δ よしみねのつねなりか卉のかしけるにかはりてよめる 070356δr「卉」は「左廿右廿」代替。 070356ε 素性 070356ζ よろつよを|まつにそきみは|いのりつる|ちとせのかけに|すまむとおもへは 070357δ 内侍のかみの七十賀子の右大将藤原朝臣の四十の賀し侍る時四季のゑかきたるうしろの屏風の哥 070357ε 素性法師 070357δo春 070357ζ かすかのゝ|若菜つみつゝ|よろつよを|いはふ心は|かみそしる覧 070358ε 躬恒 070358ζ やまたかみ|くもゐに見ゆる|さくらはな|こゝろの行て|をらぬ日そなき 070359δo夏 070359ζ めつらしき|こゑならなくに|ほとゝきす|こゝらのとしを|あかすもあるかな 070360δo秋 070360ζ すみの江の|松に秋風|ふくからに|こゑうちそふる|おきつしらなみ 070361ε 忠岑 070361ζ 千鳥なく|さほのかはきり|たちぬらし|やまのもみちも|いろまさり行 070362ζ あきくれと|いろもかはらぬ|常葉山|ほかのもみちを|風そかしける 070363δo冬 070363ζ しらゆきの|ふりしくときは|みよしのゝ|やましたかせに|花そちりける 070364δ 東宮のうまれたまひけるにまいりてよめる 070364ε 内侍因香 070364ζ みねたかき|かすかのやまに|いつる日は|くもる時なく|てらすへらなり 080000α 古今和歌集巻第八 080000β 離別 080365ε 在原行平朝臣 080365ζ たちわかれ|いなはの山の|みねにおふる|まつとしきかは|いまかへりこむ 080366ε 読人しらす 080366ζ すかるなく|あきの萩原|あさたちて|たひ行人を|いつとかまたむ 080367ζ かきりなき|雲ゐのよそに|わかるとも|人をこゝろに|おくらかさめや 080368δ 小野千古かみちのくにの介にてま□りける時母の読ける 080368δr「か」汚損。 080368ζpたらちねの|おやのまもりと|あひそふる|こゝろはかりは|□□なとゝめそ 080369δ さたときの親王の家にて藤原のきよふか近江介にてまかりける時むまのはなむけしける夜 080369ε 木としさた 080369ζ 今日わかれ|明日はあふみと|おもへとも|夜やふけぬらむ|そてのつゆけき 080370δ こしへまかりける人によみてつかはしける 080370ε 同人 080370ζ かへる山|在とは聞と|春霞|たちわかれなは|恋しかるへし 080371δ 人の馬のはなむける時によめる 080371δr「け」右上「し」とあり,「けし」と補うべき歟。また「け」下に「し」見せ消ち。 080371ε 貫之 080371ζ 惜むから|こひしき物を|白雲の|立南後は|なに心地せむ 080372δ とも達の人の国へまかりけるとき 080372ε 在原滋春 080372ζqわかれては|ほとをへたつと|おもへはや|かつみるからに|かねこひしき 080373δ 坂東へまかる人によみてつかはす 080373ε いかこのあつゆき 080373ζ おもへとも|身をしわけねは|めにみえぬ|こゝろを君に|たくへてそやる 080374δ あふ坂にて人をわかるとて読る 080374ε なにはの万男 080374ζ あふさかの|せきしまさしき|物ならは|あかすわかるゝ|君をとゝめよ 080375δ みまさかのすけの門出しける所にてわかるとて 080375ε 読人しらす 080375ζ からころも|たつとはきかし|しら露の|おきてし行は|けぬへきものを 080375η 或人のいはく此哥つかさたまはりてあたらしきめにつきてとしへてすみけるめをすてゝたゝあすなむたつといひたりけれはよみてつかはしけるとなむ 080376δ ひたちへまかりける時ふちはらのきむとしによみてつかはしける 080376ε 寵 080376ζqあさなけに|みへきゝみとし|たのまねは|おもたちにし|くさまくらなり 080377δ きのむねさたかあつまへまかりける時人の家にやとりてあかつきにいてたつとて罷申しけるあるしのめのよみていたしける 080377ε 読人しらす 080377ζ えそしらぬ|いまこゝろみよ|いのちあらは|われやわするゝ|人やとはぬと 080378δ あひしりて侍りける人のあつまにまかれりけるをおくり侍りとて 080378ε ふかやふ 080378ζ くもゐにも|ふかき心の|おくれねは|人にると人に|みゆ許なり 080379δ とものあつまへ罷時 080379ε 良岑秀岡 080379ζ しらくもの|こなたかなたに|たちわかれ|心をぬさと|くたく夜ゐかな 080380δ みちのくにへ罷る人につかはす 080380ε 貫之 080380ζqしらくもの|やへにかさな|をちにても|思はむ人に|こゝろへたつな 080381δ 人にわかれ侍る時 080381ε つらゆき 080381ζ わかれてふ|事はいろにも|あらなくに|心に染て|わひしかる覧 080382δ 或人こしにまかりて経年月まうてきて又かへり罷ける時 080382ε 躬恒 080382ζ かへる山|なにそは在て|有かゐは|来てもとまらぬ|名に去年ありけれ 080383δ 越へまかりける人に 080383ε みつね 080383ζ よそにのみ|恋やわたらむ|白山の|ゆきみるへくも|あらぬ我身を 080384δ おとは山のほとりめて人をわかるとて読る 080384ε つらゆき 080384ζ おとは山|こたかくなきて|ほとゝきす|きみかわかれを|惜むへらなり 080385δ ふちはらのゝちかけか唐物のつかゐになか月のつこもりに罷けるにうへのをのこともさけたうへけるついてによめる 080385ε ふちはらの兼茂 080385ζ もろともに|なきてとゝめよ|きりゝヽす|秋のわかれは|をしくやはあらぬ 080386ε 友則 080386ζqあきゝりの|共にたちてゝ|わかれなは|はれぬおもひに|もやわたらむ 080387δ 源実か筑紫のゆにまかりける時山埼にてわかれをしみけるに 080387ε 白女 080387ζ いのちたに|心にかなふ|ものならは|なにかわかれの|かなしからまし 080388δ 山埼よりかみなひのもりまておくりに人々まかりてかへりかてにわかれをしみけれは 080388ε 実 080388ζq人やりの|みちならなくに|大方は|いきうしと云て|いさかへ南 080389δ 甘南備の社にて今はかへりねとさねか云けれは 080389ε 兼茂 080389ζ したはれて|君に心の|みにしあれは|かへるさまには|道もしられす 080390δ 藤原これをか武蔵介になりてくたりける時会坂まて送て 080390ε 貫之 080390ζ かつこえて|わかれもゆくか|あふさかを|人たのめなる|名に去年在けれ 080391δ 大江千古かおきへまかりける時馬のはなむけに読る 080391δr「千」下「里」見消。 080391ε 中納言兼輔 080391ζ 君か行|こしの白山|しらね鞆|雪の間にゝヽ|あとはたつねむ 080392δ 人の華山にまうてゝゆふつかたかへらむとしけるに 080392ε 遍照 080392ζ 夕暮の|まかきは山と|なりなゝむ|よるはこえしと|やとりとるへく 080393δ ひえのやまにのほりてかへる人をゝしむとて 080393ε 律師いうせむ 080393ζqわれをは|やまのさくらに|まかせむ|とめむとめしは|華のまにゝヽ 080394δ 雲林院の親王舎利会に比叡にのほりたまひてかへり給けるに桜の木のもとにて 080394ε 遍照 080394ζ 山風に|桜吹蒔|乱南|花のまきれに|たちとまるへく 080395ε いうせむ 080395ζ ことならは|きみとまるへく|にほは南無|かへすは花の|うきにやはあらぬ 080396δ 仁和帝の親王おはしましけるときふるのたき御らむしにおはしましける時 080396ε 兼芸法師 080396ζ あかすして|わかるゝなみた|たきにそふ|水まさるとや|しもはみゆらむ 080397δ かむなりの壷にてめして御みきなとたへけるにあめのふりけるにようさりまかりいつるにさかつきとりて 080397ε つらゆき 080397ζq秋はきの|花を雨に|ぬらせとも|きみをはまして|をしとこそおもへ 080398δ 返し 080398ε 兼覧王 080398ζ をしむ覧|人のこゝろを|知ぬまに|秋のしくれと|身そふりにける 080399δ かね見の大君にあひはしめてわかれける時 080399ε 身恒 080399ζ わかるれと|うれしくもあるか|こよひより|あひみぬさきに|なにをこひまし 080400δ 題不知 080400ε 読人しらす 080400ζ あかすして|わかるゝそての|しら玉を|きみかかたみと|つゝみてそ行 089081ζ あかすして|わかれしそての|しらたまを|きみかゝたみと|つゝみてそ行 089081ζr1・5句,歌全体が衍。 089081ζr2句「れし」右傍「るゝ」,3句「ま」下「は」見消。 080401ζ かきりなく|思なみたに|そほちぬる|そてはかはかし|あはむ日まてに 080402ζ かきくらし|ことはふら南|春早雨に|ぬれきぬきせて|きみをとゝめむ 080403ζqしゐてゆく|人をとゝめむ|さくらはな|いつれかみちと|まとふまてまとふまてちれ 080404δ しかの山こえに石ゐの本にて物云ける人のわかれけるによめる 080404ε つゆき 080404εr「つらゆき」の「ら」脱。 080404ζ むすふての|しつくにゝこる|山の井の|あさくは人に|別ぬる鉋 080405δ みちに有ける人の車に物を云つきてわかれける所にて 080405ε 友則 080405ζpしたの帯の|みちは方々|別る□も|行めくりても|逢とそ思 090000α 古今和歌集巻第九 090000β 旅心 090406δ もろこしへ安部の仲丸を物ならはしにつかはしたりけるをあまたのとしをへてかへりまうてこさりけれはこれからまたつかゐまかりけるにたくひてまうてきなむとていてたちけるに明州と云海のほとりにてかのくに人もむまのはなむけしたりけり夜になりて月いとあかくてたるをみて 090406δr「あかくいでたるを」の「い」脱歟。 090406ε 仲丸 090406ζpあまのはら|ふりさけみれは|かすかなる|みかさの山に|いてし月か□ 090407δ おきの国になかされける時ふねにのりて出立けるに京なる人によみてつかはしける 090407ε 篁 090407ζ わたのはら|八十島かけて|こきいてぬと|人にはつけよ|あまのつりふね 090408δ 題しらす 090408ε 読人しらす 090408ζ 都出て|今日三日の原|泉河|々風寒み|衣かせ山 099091ζ しなかとり|ゐなのをゆけは|ありま山|ゆふきりたちぬ|あけぬこのよは 090409δ 題しらす 090409ε 人麿 090409ζ ほのゝヽと|あかしのうらの|朝霧に|島かくれ行|舟をしそ思 090410δ 東国にともとする人一二人いさなゐていきけりみかはのくにやつはしといふところにいたれりけるにこのかはの辺にかきつはたのおもしろくさけるをみてきのかけにおりゐてかきつはたといふ五文字をくのかみにすゑてたひのこゝろをよまむとて 090410δr「東国に」右傍に「アツマノカタ」。「こゝろを」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「こゝろを」とする。 090410ε なりひら 090410ζ からころも|きつゝなれにし|妻し在れは|ゝるゝヽきぬる|ことをしそ思 090411δ おし人むさしゝもつふさのなかにあるすみたかはのほとりにいたりてみやこのかたのこひしくおほえけれはしはしかはのほとりにおりゐてかきりなくとほくもきにけるかなとおもひわひてなかめをるにわたしもりはやふねにのれはやひくれぬといひけれれはのりてわたらむとするにみな人ものかなしくて京におもふ人なきにしもあらぬにしろきとりのはしあかきかゝはのほとりにあそひけるを京にはみえぬとりなれはみな人みしらすかれやなにとりとわたしもりにとへはみやことりといふをきゝて 090411δr「おし人」の「し」右上「な」。「いひけれれは」の「れ」一字衍。「わたしもりにとへば」の「と」下「ふ」見消。 090411ζ なにしおはゝ|いさことゝはむ|みやことり|わかおもふ人は|ありやなしやと 090412δ 題しらす 090412ε よみ人□□□ 090412εr「しらず」汚損。 090412ζ きたへ行|かりそなくなる|むれてこし|かすはたらてそ|かへるへらなる 090412η 此哥或人のいはくをとこをむなともに人のくにへまかりけ□をまかりいたりけるすな□ちをとこ身まかりにけれは■ひとり京に帰侍りける□ちにかへるかりのなきけれ□よめるとなむ申 090412ηr「まかりけ□を」下「みち」見消。「る」「は」「女」「み」「ば」汚損。 090413δ あつまの方より京にかへりけ□時道にて読る 090413δr「る」汚損。 090413ε 壬生よしなりか娘 090413ζ やまかくす|春の霞そ|うらめしき|いつれ都の|さかゐなるらむ 090414δ こしへまかりける時白山をみてよめる 090414ε 躬恒 090414ζ きえはつる|ときしなけれは|こしちなる|しら山の名は|ゆきにそありける 090415δ あつまへまかりける時みちにて 090415ε つらゆき 090415ζ いとによる|ものならなくに|わかれちの|心ほそくも|おもほゆるかな 090416δ 甲斐のくにゝまかり侍りける時 090416ε 躬恒 090416ζ 夜をさむみ|おくはつしもを|はらひつゝ|くさのまくらに|あまたゝひねぬ 090417δ たちまのくにの湯にまかりける時ふたみのうらにとまりてようさりのかれいひたうへける時ともなりける人々哥よみ侍りけるついてに 090417δr「かれいひ」下「に」見消。 090417ε 兼輔中納言 090417ζ ゆふつくよ|おほつかなきに|たまくしけ|ふたみのうらは|あけてこそみめ 090418δ 惟喬親王かりしにおはしけるときに人ゝヽ罷て天河の辺におりゐてさけたうへけるついてに親王のいひけらくかりしてあまのかはらにいたれるよしをよみてさかつきさせといひけれは 090418ε 業平朝臣 090418ζ かりくらし|たなはたつめに|やとからむ|あまのかはらに|われはきにけり 090419δ 親王この哥を返々めてゝかへしをはせさりけれはともにありける 090419ε きのありつね 090419ζ ひとゝせに|一度来ます|きみなれは|やとかすひとも|あらしとそ思 090420δ 朱雀院の帝の奈良へおはしましける時御ともにつかうまつりてたむけの山にて 090420ε 菅原朝臣 090420ζ このたひは|ぬさも取不敢|手向山|もみちのにしき|神のまにゝヽ 090421ε 素性 090421ζ 手向には|綴の袖も|きるへきに|もみちにあける|神やかへさむ 100000α 古今和歌集巻第十 100000β 物名 100422δ 鴬 100422ε 敏行 100422ζ こゝろから|花のしつくに|そほちつゝ|うくひすとのみ|とりのなくらむ 100423δ 郭公 100423ε 読人不知 100423ζ くへきほと|時すきぬれや|まちわひて|なくなるこゑに|人をとよむる 100424δ うつせみ 100424ε 滋春 100424ζ なみのうつ|せみれはたまそ|みたれける|ひろはゝそてに|はかなからむや 100425δ 反 100425ε 忠岑 100425ζ たもとより|はなれて玉を|つつまめや|是南其と|うつせみむかし 109101δ ひくらし 109101ε 貫之 109101ζqそまひとは|宮木ひくらし|□しひきの|山の山妣子|とよむなり 100426δ むめ 100426ε 読人しらす 100426ζ あなむめに|つねなるへくも|みえぬかな|こひしかるへき|かはにほひつゝ 100427δ かにはさくら 100427ε つらゆき 100427ζ かつけとも|なみの中には|さくられて|風吹ことに|うきしつむ玉 100428δ すもゝの花 100428ζ いまいくか|春し無けれは|鴬の|物はなかめて|おもふへらなり 100429δ 唐桃花 100429ε ふかやふ 100429ζ あふからも|ものは猶去年|かなしけれ|わかれむ事を|兼て思へは 100430δ 橘 100430ε 小野しけかけ 100430ζ あしひきの|山たちはなれ|行雲の|やとりさためぬ|よにこそありけれ 100431δ をかたまのき 100431ε 友則 100431ζqみよしのゝ|よしのゝたきに|うかひつる|あをか玉の|きゆとみゆ覧 100432δ やまかきのき 100432ε 読人しらす 100432ζ 秋たちて|いまやまかきの|きりゝヽす|よなゝヽなかむ|風の寒さに 100433δ あふひかつら 100433ζ かく許|あふ日のまれに|なる人を|いかゝつらしと|おもはさるへき 100434ζ 人めゆゑ|のちにあふひの|春けくは|我つらきにや|おもひなされむ 100435δ くたに 100435ε 遍照 100435ζ ちりぬれは|後はあくたに|なるはなを|思しらすも|まとふてふかな 100436δ さうひ 100436ε つらゆき 100436ζqわれはけさ|うひにそみつる|花の色を|ものと|云へかりけり 100437δ 女郎花 100437ε 友則 100437ζ しら露を|たまにぬくとや|さゝかにの|花にも葉にも|いとをみなへし 100438ζ 朝露を|わけそほちつゝ|花みむと|今そ山のを|みなへしりぬる 100440δ きちかうの花 100440ε とものり 100440ζpあきちかう|のはなりにけり|□□つゆの|おけるくさはも|いろ□はりゆく 100441δ しをに 100441ε よみ人しらす 100441ζ ふりはへて|いさふるさとの|はなみむと|こしをにほひに|うつろひにけり 100442δ りうたうのはな 100442ε 友則 100442ζ わかやとの|花ふみちらす|とりうたむ|のはなけれはや|こゝにしもすむ 100443δ を花 100443ε 読人しらす 100443ζqありとみて|たくへそかたき|うつせみの|よをなしとや|おもひなしてむ 100444δ けにこし 100444ε 矢部名実 100444ζ うちつけに|こしとやはなの|いろをみむ|おくしら露の|そむる許を 100445δ 二条后のまたみやすところと申ける時かめにけつり花をさせるをよませたまひけれは 100445ε やすひて 100445ζ はなのきに|あらさらめとも|さきにけり|ふりにしこのみ|なるよしもかな 100446δ しのふくさ 100446ε としさた 100446ζqやまたかみ|つねあらしの|ふくさとは|にほひもあへす|花そちりける 100447δ やまし 100447ε たひらのあつゆき 100447ζpほとゝきす|みねのくもにや|ましりにし|ありとはきけと|みるよし□□き 109102δ くれのおも 109102ε つらゆき 109102ζ こしときと|まちつゝをれは|ゆふくれの|おもかけにのみ|ゝえてこひしき 100448δ からはき 100448ε よみ人しらす 100448ζ うつせみの|からはきことに|とゝむれと|たまのゆくゑを|みぬそかなしき 100449δ かはなくさ 100449ε ふかやふ 100449ζ むはたまの|ゆめになにかは|なくさまむ|うつゝにたにも|あかぬこゝろを 100450δ さかりこけ 100450ε としはる 100450ζp□なの色は|たゝひとさかり|こけれ□□|返ゝヽそ|露は染ける 100451δ にかたけ 100451ε しけはる 100451ζ いのちとて|つゆを契に|かたけれは|ものわひしらに|なくのへのむし 100452δ かはたけ 100452ε かけのりの王 100452ζ さよふけて|なかはたけ行|ひさかたの|月ふきかへせ|秋の山かせ 100453δ わらひ 100453ε しせい法師 100453ζ けふりたち|もゆともみえぬ|くさのなを|誰かわら火と|名つけそめけむ 100454δ さゝ_松_枇杷_はせをは 100454ε 紀乳母 100454ζp□□□めの|時まつ間にそ|日は経□□|心はせをは|人にみえつゝ 100455δ なし_なつめ_くるみ 100455ε 忠房宅の兵衛 100455ζ あちきなし|なけきなつめそ|うきことに|あひくるみをは|すてぬものから 100456δ からことゝいふところにて春のたちける日よめる 100456ε あへのきよゆき 100456ζ なみのおとの|けさからことに|きこゆるは|ゝるのしらへや|あらたまるらむ 100457δ いかゝさき 100457ε かねみの王 100457ζ かちにあたる|なみのしつくを|はるなれは|いかゝさきちる|花と見さらむ 100458δ 辛埼 100458ε あほのつねみ 100458ζ かのかたに|いつからさきに|わたりけむ|なみちはあとも|ゐられさりけり 100459ε いせ 100459ζ なみの花|おきからさきて|ちりくめり|水の春とは|風やなるらむ 109103δ おきのみやこてしま 109103ε 小町 109103ζ おきのゐて|みをやくよりも|わひしきは|みやこてしまの|わかれなりけり 100460δ かみやかは 100460ε つらゆき 100460ζ むはたまの|わかくろかみや|かはるらむ|かゝみのかけに|ふれるしら雪 100461δ よとかは 100461ε つらゆき 100461ζ あしひきの|山へにをれは|しらくもの|女何にせよとか|はるゝ時なき 100461ζr第4句「に」は後補歟。 100462δ かたの 100462ε たゝみね 100462ζp□□くさの|したにしけれる|ぬ□水の|ゆくかたのなき|わかこゝろかな 100462ζr第5句「こゝろかな」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 109104δ あはた 109104ε 凡の山もち 109104ζpうきゝをは|よそめとのみそ|のかれゆく|くものあはたつ|山のふも□□ 109104ζr第5句「とに」汚損。 109104η この哥はみつのを帝の染殿よりあはたへ帰給ける時によみたまひける 100463δ かつらの宮 100463ε みなもとのほとこす 100463ζpあ□くれと|つきのかつらの|みやはなる|光を花と|ちらす許を 100464δ 百和香 100464ε 読人しらす 100464ζqはなことに|あかすちらしゝ|風なれは|いくそはわか|うしとかはおもふ 100465δ すみなかし 100465ε 滋春 100465ζ はる霞|なかしかよひち|なかりせは|秋くるかりは|かへらさらまし 100466δ おき火 100466ε 都良香 100466ζ なかれくる|かたゝにみえぬ|なみたかは|おきゐむときや|そこはしられむ 100467δ ちまき 100467ε 千里 100467ζp後蒔の|おくれてお□る|苗なれと|あたに□ならぬ|田のみとそ聞 100468δ はをはしめにてる□□□にてなかめをかけ□■の哥よめと人のいひけれは 100468δr「をはて」「て時」汚損。 100468ε 遍照 100468ζp花の中|目にあくやとて|わけゆけは|情そ共□|ちりぬへらなる 100000α 古今和哥集巻第上 100000αr「第」衍歟。 100000β 元永三年七月廿四日□ 100000βr行末尾汚損歟。 110000α 古今和歌集巻第十一 110000β 恋一 110469δ 題不知 110469ε 読人不知 110469ζ ほとゝきす|鳴や五月の|郭公くさ|あやめもしらぬ|こひもするかな 110470ε 素性法師 110470ζp□□にのみ|きくのしらつゆ|夜□□おきて|ひるはおもひに|あへ□けぬへし 110471ε 紀貫之 110471ζpよしのかは|いはなみたかく|ゆく水□|はや□□人を|□□□□□□□ 110472ε 藤原■■ 110472εr「勝臣」汚損。 110472ζpしらなみの|あとなきかたに|ゆ□■も|風そたよりの|しるへなりける 110473ε 在原元方 110473ζpおとは山|おとにきゝつゝ|あふさ□の|せきのこなたに|人をまつ□な 110474ε 木つらゆき 110474εr「き」汚損。 110474ζpたちかへり|あはれと□□□□|□□□ても|人に心を|□きつしらなみ 110475ε 同人 110475ζ 世中は|かくこそありけれ|吹風の|めにみぬ人も|恋しかりけり 110476δ 左近のむまはのひをりの日むかゐにたてる車のしたすたれより女のほの□□□□けれは 110476δr「かにみえ」汚損。 110476ε 業平朝臣 110476ζ みすもあらす|見もせぬ人の|恋しきは|綾無く今日や|なかめくらさむ 110477δ かへし 110477ε 読人不知 110477ζ 知る知らぬ|なにかあたなる|わきていはむ|思ひのみこそ|知へなりけれ 110478δ なすかの祭の使にまかれりける時に物見にいてたりける女の許家をたつねてつかはせりける 110478δr「なすがの」の「な」右傍「か」。 110478ε 壬生忠岑 110478ζ かすかのに|雪まをわけて|おひいてくる|草のはつかに|みえしきみかも 110479δ 人の花みしけるところにまかりてそこなりける人のもとにのちによみてつかはしける 110479ε 貫之 110479ζp山桜|霞のまより|ほのかに□|みてしひとこそ|こひしかりけれ 110480δ 題しらす 110480ε 元方 110480ζpたよりにも|あらぬ思の|わひしきは|心を人に|つくるなりけ□ 110481ε 躬恒 110481ζpはつかりの|はつかにこゑを|きゝしより|なかそらにのみ|ものおも□□□ 110482ε ■■ 110482εr「貫之」汚損歟。現状全く見えず。 110482ζpあふことの|雲ゐはるかに|なる□□□|おとにきゝつゝ|恋わたるかな 110483ε よみ人□□す 110483εr「しら」汚損。 110483ζpかたいとを|こなたかなたに|よりかけ□|あはすはなにを|玉のをにせむ 110484ζpゆふされは|くものはたてに|ものそ思|あまつそらなる|人□ふる身は 110485ζ かりこもの|おもひみたれて|我れ恋と|妹しるらめや|人しつけすは 110486ζ つれもなき|人をやねたく|白露の|おくとはなけき|ぬとはしのはむ 110487ε よみひとしらす 110487ζ 千はやふる|神の社の|ゆふたすき|一日もきみを|かけぬひはなし 110488ζ わかこひは|むなしきそらに|みちぬらし|おもひやれとも|ゆくかたもなし 110489ζ するかなる|たこのうらなみ|たゝぬ日は|あれともきみを|こひぬよそなき 110490ζ ゆふつくよ|さすやをかへの|松の葉に|いつともわかぬ|こひもするかな 110491ζr欠。 110492ζ よしのかは|いはきりとほし|ゆく水の|おとにはたてし|こひはしぬとも 110493ζpたきつせの|なかにもよとは|ありといふを|なとわかこひの|ふ□□□□な□ 110494ζpやまたかみ|したゆくみつの|したにの□|なかれてこひむ|恋はしぬとも 110495ζ おもひいつる|ときはのやまの|いはつゝし|いはねはこそあれ|こひしき物を 110496ζ 人しれす|おもへはくるし|くれなゐの|すゑつむ花の|いろにいてぬへし 110497ζpあきのゝの|をはなにましり|さく花の|いろにやこひむ|あ□□□□□□ 110498ζ 吾やとの|むめのはつえに|うくひすの|ねになきぬへき|恋もするかな 110499ζ あしひきの|やまほとゝきす|わかことや|きみをこひつゝ|いねかてにする 110500ζpなつくれは|やとにふすふる|かやり火の|いつまてわか□|□□こかれせむ 110501ζ こひせしと|みたらしかはに|せしみそき|神はうけすも|なりにけるかな 110502ζ あはれてふ|ことたになくは|なにをかは|こひのみたれの|つかねをにせむ 110503ζ おもふには|しのふることそ|まけにける|いろにはいてしと|おもひしものを 110504ζ わかこひを|人しるらめや|敷妙の|まくらのみこそ|知は知るらめ 110505ζ あさちふの|小野のしのはら|忍とも|人しるらめや|いふひとなしに 110506ζ 人しれぬ|おもひやなにそ|あしかきの|まちかけれとも|あふよしのなき 110507ζ おもふとも|恋ともあはむ|ものなれや|ゆふてもたゆく|とくるしたひも 110508ζ いて我を|人なとかめそ|大舟の|ゆたのたゆたの|ものおもふころを 110509ζ いせのうみに|つりするあまの|うけなれや|こゝろひとつを|さためかね鶴 110509ζr第4句「こゝろ」は「ゝ」脱歟,古谷・築島とも「ゝ」ありとする。 110510ζ いせのうみの|あまのつりなは|うちはへて|くるしとのみや|おもひわたらむ 110511ζ なみたかは|なにみなかみを|たつねけむ|ものおもふときの|わかみなりけり 110512ζ たねしあれは|いはにも松は|おいにけり|こひをしこひは|あはさらめやは 110513ζ 朝なゝヽ|立河霧の|虚にのみ|うきて思の|在るよなりけり 110514ζ わすらるゝ|時しなけれは|あしたつの|おもひみたれて|ねをのみそなく 110515ζqからころも|ひものゆふくれに|なる時は|かへすゝヽそ|人はこひしき 110516ζ よなゝヽに|まくらさためむ|かたしらす|いかにねし夜か|夢にみえけむ 110517ζ 恋しきに|いのちをかふる|ものならは|しにはやすくそ|あるへかりける 110518ζ 人の身も|ならはしものを|あはすして|いさこゝろみむ|こひやしぬると 110519ζ しのふれは|こひしきものを|人しれす|おもふてふこと|たれにかたらむ 110520ζ こむよにも|はやなりなゝむ|めのまへの|つれなき人を|むかしと思はむ 110521ζ つれもなき|人をこふとて|山ひこの|こたへするまて|なけきつるかな 110522ζ ゆく水に|かすかくよりも|はかなきは|おもはぬ人を|おもふなりけり 110523ε 木もちゆき 110523ζ ひとをおもふ|こゝろはわれに|あらねはや|身のまとふたに|しられさるらむ 110524ζ おもひやる|さかゐはるかに|なりやする|まとふゆめちに|あふ人のなき 110525δ 題しらす 110525ε よみひとしらす 110525ζ 夢のうちに|あひみむことを|たのみつゝ|くらせるよひは|ねむかたもなし 110526ζ こひしねと|するわさならし|ぬはたまの|夜るはすからに|ゆめにみえつゝ 110527ζ なみたかは|まくらなかるゝ|うきねには|夢もさたかに|みえすそありける 110528ζ 恋すれは|わか身はかけと|なりにけり|さりとて人に|そはぬものゆへ 110529ζ かゝり火に|あらぬものから|なそもかく|なみたのかはに|うきてもゆらむ 110530ζ かゝりひの|かすとなる身の|わひしきは|なかれてしたに|もゆるなりけり 110531ζ はやきせに|みるめおひせは|わかそての|なみたのかはに|うゑてまましを 110532ζ おきへにも|よらぬ玉藻の|なみのうへに|みたれてのみや|こひわたり南 119111ζ おちたきつ|かはせになひく|うたかたの|おもはさらめや|こひしきことを 110533ζ あしかもの|さわくいり江の|しらなみの|しらすや人を|かく恋むとは 110534ζ 人しれぬ|おもひをつねに|するかなる|ふしの山こそ|わか身なりけれ 110535ζ とふとりの|こゑもきこえぬ|おく山の|ふかき心を|人はしら南 110536ζqあふさかの|ゆふつけとりも|わかことく|人やこひし|ねのみなくらむ 110537ζ あふさかの|せきになかるゝ|いはし水|いはてこゝろに|おもひこそすれ 110538ζqうきくさの|うへはしけれる|ふちななれや|ふかき心を|しる人のなき 110539ζ うちわひて|よはゝむこゑに|山妣子の|こたへぬそらは|あらしとそ思 110540ζqこゝろかへ|するものにもか|ゝたひは|くるしきものと|人にしらせむ 110540ζr初句「こゝろかへ」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 110541ζ よそにして|こふれはくるし|いれひもの|おなし心に|いさむすひてむ 110542ζ はるたては|きゆるこほりの|ゝこりなく|君か心を|われにとけ南 110543ζ あけたては|せみのをりはへ|なきくらし|夜るはほたるの|もえこそわたれ 110544ζ 夏虫の|身をいたつらに|なすことも|ひとつおもひに|よりてなりけり 110545ζ ゆふされは|いとゝひかたき|わかそてに|秋の露さへ|おきそはりつゝ 110546ζ いつとても|こひしからすは|なけれとも|秋のゆふへは|奇かりけり 110547ζ あきの田の|ほにこそ人を|こひさらめ|なとか心に|わすれしもせむ 110548ζ 秋のたの|ほのうへてらす|いなつまの|ひかりのまにも|われやわするゝ 110549ζq人めもる|我かは綾な|花すゝき|なととかほにてゝ|こひをせさらむ 110550ζ あわ雪の|たまれるかたに|くたけつゝ|わかものおもひの|しけきころかな 110551ζ おく山の|すかのねしけく|ふる雪の|けぬとかいはむ|恋のしけきに 120000α 古今和哥集巻第十二 120000β 恋二 120552δ 題不知 120552ε 小野小町 120552ζ おもひつゝ|ぬれはや人の|みえつらむ|夢としりせは|さめさらましを 120553ζ うたゝねに|恋しき人を|見てしより|夢と云事は|憑そめてき 120554ζ 糸とせめて|恋しき時は|うは玉の|夜るのころもを|かへしてそきる 120555ε 素性法師 120555ζ 秋風の|身にさむけれは|つれもなき|人をそ憑|くるゝ夜ことに 120556δ しもついつも寺に人のわさしけるにせいさい法師を導師にて侍りけるにいひけることはを哥によみて小野小町□もとにつかはしける 120556δr「せいさい」右傍「しむせい」。「が」汚損。 120556ε 安倍清行 120556ζ つゝめとも|そてにたまらぬ|しら玉は|人をみぬめの|なみたなりけり 120557δ かへし 120557ε 小町 120557ζ おろかなる|なみたそゝてに|たまはなす|われはせきあへす|たきつせなれは 120558δ 寛平御時后宮哥合歌 120558ε 藤原敏行朝臣 120558ζ こひわひて|うちぬるなかに|行かよふ|夢のたゝちは|うつゝなら南 120559ζ 住吉の|岸によるなみ|よるさへや|ゆめのかよひち|人めよくらむ 120560ε 小野美材 120560ζ わかこひは|御山かくれの|くさなれや|しけさまされと|知人もなし 120561ε 友則 120561ζ よひのまも|はかなくみゆる|なつむしの|まとひまされる|こひもするかな 120562ζ ゆふくれは|ほたるよりけに|もゆれとも|ひかりみねはや|ひとのつれなき 120563ζ さゝのはに|おくしもよりも|ひとりぬる|我ころもてそ|さえまさりける 120564ζ わかやとの|きくのかきねに|おく露の|きえかへりてそ|こひしかりける 120565ζ かはのせに|なひくたまもの|身かくれて|人にしられぬ|恋もするかな 120566ε 忠岑 120566ζ かきくらし|ふるしらゆきの|したきえに|きえて物思|ころにもあるかな 120567ε 藤原興風 120567ζ きみこふる|なみたのとこに|みちぬれは|みをつくしとそ|われはなりぬる 120568ζ しぬるいのち|いきもやすると|心みに|玉のをはかり|あはむといはなむ 120569ζ わひぬれは|しゐてわすれむ|と思とも|ゆめてふものそ|人憑めなる 120570ζ わりなくそ|ねてもさめても|こひらるゝ|心をいつち|やらはわすれむ 120571ζqこひしきに|わひてたましひ|まとゐなは|むなしきからの|なにやのらむ 120571ζr第5句「のこらむ」の「こ」脱または「ら」脱。 120572ε 紀貫之 120572ζ きみこふる|なみたしなくは|からころも|むねのあたりは|いろもえなまし 120573δ 不題知 120573δr「知」右傍返点。 120573ε 読人しらす 120573ζ よとゝもに|なかれてそゆく|なみたかは|冬もこほらぬ|みなとなりけり 120574ζ ゆめちにも|つゆやおくらむ|よもすから|かよへるそての|ぬれてかはかぬ 120575ε 素性 120575ζ はかなくて|ゆめにも人を|みつるよは|あしたのとこそ|おきうかりける 120576ε 藤原忠房 120576ζ いつわりの|なみたなりせは|からころも|しのひにそては|しほらさらまし 120577ε 大江千里 120577ζ ねをなきて|ひちにしかとも|春早雨に|ぬれにしそてと|ゝはゝこたへむ 120578ε 敏行朝臣 120578ζ 我ことや|わひしかる覧|ほとゝきす|時そともなく|夜たゝなくらむ 120579ε 貫之 120579ζ さつき山|こすゑをたかみ|ほとゝきす|なくねそらなる|恋もするかな 120580ε 躬恒 120580ζ 秋きゝりの|はるゝ時なし|心には|たちゐのそらも|おもほえなくに 120580ζr初句「ゝ」を衍とせず,「秋き」の「き」を捨て仮名とする。 120581ε ふかやふ 120581ζ むしのこと|こゑにたてゝは|なかねとも|なみたのみこそ|したになかるれ 120582δ 惟貞親王家の哥合に 120582ε 読人しらす 120582ζ あきなれは|山とよむまて|なくしかに|われおとらめや|ひとりぬるよは 120583δ 題しらす 120583ε 貫之 120583ζ あきのゝに|みたれてさける|花のいろの|千くさに物を|思ころかな 120584ε 躬恒 120584ζ ひとりして|ものをおもへは|秋の田の|いなはもそよと|いふ人そなき 120585ε ふかやふ 120585ζ ひとをおもふ|こゝろはかりに|あらねとも|くもゐにのみも|なきわたるかな 120586ε 忠岑 120586ζ 秋風に|かきなす琴の|声にさへ|はかなく人の|こひしかるらむ 120587ε 貫之 120587ζ まこもかる|よとのさわ水|雨ふれは|つねよりことに|まさる我恋 120588δ 山とに侍りける人につかはしける 120588ε 貫之 120588ζ こえぬまは|よしのゝやまの|さくら花|人つてにのみ|きゝやわたらむ 120589δ 二月許にものゝたうひける人にまたひと消息しけりときゝてつかはしける 120589ζ つゆならぬ|心を人に|おきそめて|風吹ことに|ものおもひそつく 120590δ 題不知 120590ε 坂上是則 120590ζ わかこひを|くらふの山の|桜花|まなくちるとも|かすはまさらし 120591ε 宗岳大頼 120591ζ 冬河の|うへはこほれる|われなれや|したになかれて|恋わたるらむ 120592ε 忠岑 120592ζ たきつせに|ねさしとゝめぬ|うきくさの|うきたる恋も|我はするかな 120593ε 友則 120593ζ よひゝヽに|ぬきてわかぬる|かりころも|かけておもはぬ|時のまもなし 120594ζ あつまちの|さやの中山|中々に|なにしか人を|おもひ染けむ 120595ζ 敷妙の|枕のしたに|海はあれと|人をみるめを|おひすそありける 120596ζqとしをへて|きえぬおひは|ありなから|冬のたもとは|なをこほりけり 120597ε 貫之 120597ζ わか恋は|知ぬ山へに|あらなくに|まとふ心そ|わひしかりける 120598ζ くれなゐの|ふりいてつゝなく|なみたには|たもとのみこそ|色まさりけれ 120599ζ しら玉と|みえしなみたも|としふれは|からくれなゐに|うつろひにけり 120600ε 躬恒 120600ζ なつむしを|なにかいひけむ|心から|我もおもひに|もえぬへらなり 120601ε 忠岑 120601ζ 風吹は|峰にわかるゝ|白雲に|たえてつれなき|君か心か 120602ζq月かけに|わか身をかふる|ものならは|おもはぬ人も|あはとやみむ 120603ε 深養父 120603ζ こひしなは|たか名はたゝし|世中に|常無物と|云はなす鞆 120604ε 貫之 120604ζ 津の国の|なにはの葦の|めもはるに|繁きわかこひ|人しるらめや 120605ζq手もふれて|月日へにける|しらまゆみ|おきふし夜は|いこそねられね 120605ζr第4句「夜」は右下に「る」とあり,すなわち「夜る」の「る」脱とする。 120606ζ 人しれぬ|おもひのみこそ|わひしけれ|わかなけきをは|われのみそしる 120607ε 友則 120607ζ ことにいてゝ|いはぬ許そ|みなせかは|したにかよひて|恋しきものを 120608ε 躬恒 120608ζ きみをのみ|おもひねにねし|夢なれは|吾心から|見鶴なりけり 120609ε 忠岑 120609ζ いのちにも|まさりて惜く|あるものは|みはてぬゆめの|さむるなりけり 120610ε 春道つらき 120610ζ 梓弓|ひけは本末|我方に|よるこそまされ|こひのこゝろは 120611ε 躬恒 120611ζ わかこひは|ゆくゑもしらす|はてもなし|あふをかきりと|思許そ 120612ζ われのみそ|かなしかりける|ひこほしの|あはてすくせる|としゝなけれは 120613ε ふかやふ 120613ζ いまはゝや|こひしなましを|あひみむと|たのめしことそ|いのちなりける 120614ε 躬恒 120614ζ たのめつゝ|あはてとしふる|いつわりに|こりぬこゝろを|人はしらなむ 120615ε 友則 120615ζ いのちかは|なにそも露の|あたものは|あふにしかへは|をしからなくに 130000α 古今和歌集巻第十三 130000β 恋三 130616δ やよひのついたちころにしのひに人にものいひてのゝち雨そほふりけれはよみてつかはしける 130616ε 業平朝臣 130616ζ おきもせす|ねもせて夜るを|あかしては|春のものとて|なかめくらしつ 130617δ 業平朝臣家なりける女のもとによみてつかはしける 130617ε 藤原敏行朝臣 130617ζ つれゝヽの|なかめにまさる|なみたかは|そてのみひちて|あふよしもなし 130618δ かへし 130618δ をむなにかはりて 130618ε 業平 130618ζ あさみこそ|そてはひつらめ|なみたかは|身さへなかると|きかはたのまむ 130619ζ よるへなみ|身をこそとほく|へたてつれ|こゝろはきみか|ゝけとなりにき 130620ζ いたつらに|行てはかへる|ものゆへに|みまくほしさに|いさなはれつゝ 130621ε 人丸 130621ζ あはぬよの|ふるしら雪と|つもりなは|我さへともに|けぬへきものを 130622ε 業平朝臣 130622ζ あきのゝに|さゝわけしあさの|そてよりも|あはてこしよそ|ひちまさりける 130623ε 小野小町 130623ζ みるめなき|わか身をうらと|しらねはや|かれなて海人|あしたゆくゝる 130624ε 敏行朝臣 130624ζ あはすして|こよひあけなは|秋のよの|なかくや人を|つらしとおもはむ 130625ε 忠岑 130625ζ 在明の|つれなくみえし|わかれより|暁許|うき物は無 130626ε 在原元方 130626ζ あふことの|なきさにしよる|なみなれは|うらみてのみそ|たちかへるへき 130627δ 不知題 130627ε 不知読人 130627ζ かねてより|風にさきたつ|なみなれや|あふことなきに|またきたつらむ 130628ε 忠岑 130628ζ みちのくに|ありと云なる|名とりかは|なき名とりては|くるしかりけり 130629ε みはるのありすけ 130629ζqあやなくて|またき|たつたのは|わたらてやまむ|ものならなくに 130630ε もとかた 130630ζ ひとはいさ|われはなきなの|をしけれは|むかしもいまも|しらすとを云む 130631ε 読人しらす 130631ζ こりすまに|またもわか名は|たちぬへし|人にくからぬ|世にしすまへは 130632δ 昔五条わたりに人をあひしりてかよひけるをしのひたるところなれは門よりはいらてついゐちのくつれよりいりけるをたひゝヽかさなりてあるしきゝつけてそのみちに人をふせてまもらせけれはいきけれとえあはてかへりつゝよみてつかはしける 130632ε 業平 130632ζ ひとしれぬ|我かよひちの|せきもりは|夜ゐゝヽことに|うちもねなゝむ 130633ε 貫之 130633ζ しのふれと|こひしきときは|あしひきの|やまより月の|いてゝこそくれ 130634δ 題しらす 130634ε 読人不知 130634ζ 恋々て|まれに今夜そ|あふさかの|ゆふつけとりは|なかすもあらなむ 130635ε 小野小町 130635ζ 秋のよは|なのみなりけり|あひしあへは|事そともなく|あけぬるものを 130636ε 躬恒 130636ζ なかしとも|おもひそはてぬ|むかしより|あふ人からの|秋のよなれは 130638ε 藤原国経朝臣 130638ζ あけぬとて|いまはの心|つくからに|なといひしらぬ|おもひそふらむ 130637δ 題不知 130637ε 読人しらす 130637ζ しのゝめの|ほからゝヽと|あけゆけは|おのかきぬゝヽ|なるそわひしき 130639δ 寛平御時中宮の哥合に 130639ε 敏行朝臣 130639ζ あけぬとて|かへるみちには|こきたれて|あめもなみたも|ふりそほちつゝ 130640δ 題不知 130640ε 寵 130640ζ しのゝめに|わかれをゝしみ|あかつきの|とりよりさきに|我そなきぬる 130641δ 題不知 130641ε 読人しらす 130641ζ ほとゝきす|ゆめ歟うつゝ歟|朝露の|おきてわかれし|暁の声 130642ζ たまくしけ|あけはきみかな|たちぬへみ|よふかくこしを|人みけむかも 130643ε 大江千里 130643ζqけさしも|おきけむかたも|しらさりつ|おもひいてゝそ|きえてこひしき 130644δ ひとにあひてあしたにいひつかはしたる 130644ε 業平朝臣 130644ζ ねぬるよの|ゆめをはかなみ|まとろめは|おほつかなくも|なりまさるかな 130645δ 業平朝臣いせのくにゝかりのつかひにまかりけるときに斎宮なりける人にいとみそかにあひてまたのあしたにひとやるすへなくておもひをるに女のもとよりいひたる 130645ε よみひとしらす 130645ζ きみやこし|我やゆきけむ|おもほえす|ゆめ歟うつゝ歟|ねて歟さめて歟 130646δ かへし 130646ε 業平 130646ζ かきくらす|こゝろのやみに|まとひにき|ゆめうつゝとは|よ人さためよ 130647δ 題不知 130647ε 読人しらす 130647ζ むは玉の|やみのうつゝは|さやかなる|ゆめにいくらも|まさらさりけり 130648ζ さよふけて|あまのとわたる|月景に|あかても人に|わかれぬる哉 130649ζ 君か名も|わか名もたてし|津の国の|みつともいふな|あひきともいはし 139131δ 帝の近江の采女に給ける 139131ζ いぬかみの|とこの山なる|いさらかは|いさとこたへよ|我名もらすな 139131η この哥は或本に万葉集の第一巻にありとあり 139132δ 采女かへし 139132ζ やましなの|おとはのたきの|おとにたに|ひとのしるへく|わかこひめやは 130650ε 読人不知 130650ζ なとりかは|瀬々のむもれ木|あらはれは|女何にせむとか|ゝよひそめけむ 130651ζ 吉野河|水の心は|ゝやくとも|たきつおとには|たてしとそ思 130652ζ こひしくは|したにをおもへ|むらさきの|ねすりのころも|いろにいつなゆめ 130653δ しのひにありけるをむなにつかはしける 130653ε 小野春風 130653ζ 花すゝき|穂にいてゝ恋は|名を惜み|したゆふひもの|むすほゝれつゝ 130654δ 橘清行かしのひにあひしりてありける女のおこせたる 130654ε 読人しらす 130654ζ おもふとち|ひとりゝヽか|恋しなは|たれによそへて|ふちころもきむ 130655δ かへし 130655ε 橘清材 130655ζ きみ恋る|なみたにそての|そほちなは|ぬきかへかてら|よるこそはきめ 130656δ 題しらす 130656ε 小町 130656ζqうつゝには|さもこそあらめ|ゆめにさへ|人もると|みるかすへなさ 130657ζ かきりなき|おもひのまゝに|夜るはこむ|ゆめちにさへや|人はとかめむ 130658ζ ゆめちには|あしもやすます|かよへとも|うつゝにひとめ|みしことはあらす 130659ζ おもへとも|人めつゝみの|たかけれは|河とみなから|えこそわたらね 130660ζ たきつせの|はやきこゝろを|なにしかも|ひとめつゝみの|せきとゝむらむ 130661δ 寛平御時后宮の哥合に 130661ε 木友則 130661ζ くれなゐの|色にはいてし|かくれぬの|したにかよひて|恋はしぬとも 130662δ 題しらす 130662ε 躬恒 130662ζ 冬の池に|すむにほとりの|つれなくて|したにかよはむ|人にしらすな 130663ζ さゝの葉に|おくはつしもの|夜をさむみ|しみはつくとも|いろにいてめや 130665ε ふかやふ 130665ζ みつしほの|なかれひるまに|あひかたみ|みるめのうらに|よるをこそ待て 130666ε 平定文 130666ζ しらかはの|しらすともいはし|そこきよみ|なかれてよゝに|すまむとそ思 130667ε 友則 130667ζ したにのみ|こふれはくるし|たまのをの|たえてみたれむ|人なとかめそ 130668ζqわかこひを|しひかねてや|あしひきの|山橘の|色にいてぬへき 130669ε 読人不知 130669ζqおほかたは|わか名もみなと|こきいてなむ|よをうへたに|みるめすくなし 130670ε 定文 130670ζ まくらより|またしる人も|なきものを|なみたせきあへす|もらしつるかな 130671ε 読人しらす 130671ζ 風吹は|なみうつきしの|松なれや|ねにあらはれて|なきぬへらなり 130671η この哥は或人のいはく柿下人丸かなり 130672ζ いけにすむ|なをゝしとりの|水をあさみ|かくすとすれと|あらはれにけり 130673ζ あふことは|たまのをはかり|なのたつは|よしのゝかはの|たきつせのこと 130674ζ むらとりの|たちにしわかな|いまさらに|ことなしふとも|しるしあらめや 130675ζ きみにより|わかなはまたき|春霞|のにも山にも|たちみちにけり 130675ζr第2句「ま」右傍「花」,「まだき」の異文「花に」を示そうとした歟。 130676ε いせ 130676ζ しるといへは|まくらたにせて|ねしものを|きりならぬなの|そらにたつらむ 140000α 古今倭哥集巻第十四 140000β 恋四 140677δ 題不知 140677ε 読人しらす 140677ζ みちのくの|あさかのぬまの|はなかつみ|かつみる人の|こひしきやなそ 140678ζ あひみすは|こひしきことも|なからまし|おとにそ人を|きくへかりける 140679ε 貫之 140679ζqいその神|ふるのなかみ|なかゝヽに|みすはこひしと|おもはましやは 140680ε 藤原忠行 140680ζ きみといへは|みまれみすまれ|ふしのねの|めつらしけなく|もゆるわかこひ 140681ε いせ 140681ζ ゆめにたに|みゆとはいはし|あさなゝヽ|わかおもかけに|はつる身なれは 140683ζ いせのあまの|あさなゆふなに|かつくてふ|みるめに人を|あくよしもかな 140682ζ いしまゆく|みつのしらなみ|たちかへり|かくこそはみめ|あかぬきみかな 140685ε ふかやふ 140685ζ こゝろをそ|わりなきものと|おもひぬる|みるものからや|こひしかるへき 140686ε みつね 140686ζ かれはてぬ|のちをはしらて|なつくさの|ふかくも人を|おもほゆるかな 140687ε 読人しらす 140687ζqあすかゝは|ふちはせになる|よなりとも|おもそめてむ|人はわすれし 140688δ 寛平御時后宮哥合に 140688ζ おもふてふ|ことの葉のみや|秋をへて|いろもかはらぬ|ものにはある覧 140689δ 題しらす 140689ε 読人しらす 140689ζqさむしろに|ころもかたしき|今夜もや|われ待らむ|うちのはしひめ 140690ζ きみやこむ|われや行へき|いさよひに|ま木のいたとも|さゝたねにけり 140691ε 素性 140691ζ 今来と|云し許に|九月の|在明の月を|待出鶴鉋 140692ε 読人しらす 140692ζ 月よゝし|夜ゝしと人に|告やらむ|こてふにゝたり|待たすしもあらす 140693ζ きみこすは|ねやへもいらし|こむらさき|我本結に|霜はおくとも 140694ζ 宮城のゝ|もとあらの小萩|露をおもみ|風を待こと|君をこそ待て 140695ζqあなこひし|いもみてしか|山かつの|かきほにさける|やまとなてしこ 140696ζ つのくにの|なにはおもはす|やましろの|とはにあひみむ|事をのみこそ 140697ε つらゆき 140697ζ 敷島や|大和にはあらぬ|唐衣|ころもへすして|あふよしもかな 140698ε ふかやふ 140698ζ こひしとは|たか名つけゝむ|ことならむ|しぬとそたゝに|いふへかりける 140699ε 読人しらす 140699ζ よしのかは|おほかはのへの|ふちなみの|なみにおもはゝ|われこひめやは 140700ζ かくこひむ|ものとはわれも|おもひにき|こゝろのうらそ|まさしかりける 140701ζ あまのはら|ふみとゝろかし|なるかみも|おもふなかをは|さくるものかは 140702ζ あつさゆみ|ひきのゝつゝら|すゑつひに|わかおもふ人に|ことのしけゝむ 140702η この哥は或人のいはくあめのみかとの近江の采女に給けるとなむ 140703ζqなつひきの|てひきのいとを|くりかへし|ことしくとも|たえむと思な 140703η この哥はかへしに献れりける 140704ζ さとひとの|ことはなつのゝ|しけくとも|かれゆくきみに|あはさらめやは 140705δ ふちはらの敏行朝臣業平の朝臣家なりけるをむなをあひしりてふみつかはせりけることはにいまゝうてくあめのふるをなむみわつらひはへるといへりけるをきゝてかのをむなにかはりて 140705ε 業平朝臣 140705ζ かすゝヽに|おもひおもはす|とひかたみ|身をしるあめは|ふりそまさらむ 140706δ をむなのなりひらところさためすありきすとおもひてよみてつかはせりける 140706ε よみひしらす 140706εr「よみびとしらず」の「と」脱。 140706ζ おほぬさの|ひくてあまたに|なりぬれは|おもへとえこそ|たのまさりけれ 140707δ かへし 140707ε なりひらの朝臣 140707ζ おほぬさと|なにこそたてれ|なかれても|つゐにあふせは|ありてふものを 140708δ 題しらす 140708ε よみひとしらす 140708ζ すまのうらに|しほやくけふり|風をいたみ|おもはぬかたに|たなひきにけり 140709ζ たまかつら|はふ木あまたに|なりぬれは|たえぬ心の|うれしけもなし 140710ζ たかさとに|よかれをしてか|ほとゝきす|たゝこゝにしも|ねたるこゑする 140711ζ いてひとは|ことのみそよき|つきくさの|うつるこゝろは|いろことにして 140713ζ いつはりと|おもふものから|いまさらに|たかまことをか|われはたのまむ 140714ζ 秋風に|山のこの葉の|うつろへは|人の心も|女何とそおもふ 140715δ 寛平御時后宮哥合哥 140715ε 友則 140715ζ せみのこゑ|きけはかなしな|夏衣|うすくや人の|ならむとおもへは 140716δ 題しらす 140716ε 読人しらす 140716ζ うつせみの|よのひとことの|しけゝれは|わすれぬものゝ|かれぬへらなり 140717ζ あかてこそ|おもはむなかは|わかれなめ|そをたにのちの|わすれかたみに 140718ζ わすれ南|とおもふこゝろの|つくからに|ありしよりけに|ものそかなしき 140718ζr第2句「こゝろの」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 140719ζ わすれ南|我をうらむな|ほとゝきす|人のあきには|あはむともせす 140720ζ たえすゆく|あすかのかはの|よとみなは|こゝろあるとや|ひとのおもはむ 140720ζr第4句「こゝろ」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 140720η この哥或人いはくなかとみの東人哥なり 140721ζqよとかはの|よとむと人は|見つらめと|なかれ|心あるものを 140722ε 素性 140722ζ そこゐなき|ふちやはさわく|山かはの|あさきせにこそ|うはなみはたて 140723ε 読人しらす 140723ζ くれなゐの|はつ花そめの|いろふかく|おもひしこゝろ|われわすれめや 140724ε 河原太政大臣 140724ζ みちのくの|しのふもちすり|たれゆゑに|みたれそめにし|われならなくに 140725ε 読人しらす 140725ζ おもふより|いかにせよとか|秋風に|なひくあさちの|いろことになる 140726ζ 千々の色に|うつろふらめと|しらなくに|こゝろし秋の|もみちならねは 140726ζr第4句「こゝろし」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 140727ε 小野小町 140727ζ あまのすむ|さとのしるへに|あらねとも|うらみむとのみ|人のいふらむ 140728ε 下野雄宗 140728ζqくもり日の|かけとしなれる|われなれは|めにこそみえね|身をはなれす 140729ε 貫之 140729ζ いろもなき|心を人に|染しより|うつろはむとは|おもほえなくに 140730ε 読人しらす 140730ζ めつらしき|ひとを見むとや|しかもせぬ|我したひもの|とけわたるらむ 140731ζqかけろふのふの|それかあらぬか|春早雨の|ふるひとみれは|そてそひちぬる 140732ζ ほりえこく|たなゝしをふね|こきかへり|おなし人にや|こひわたりなむ 140733ε いせ 140733ζ わたつみと|あれにしとこを|いまさらに|はらはゝそてや|あはとうきなむ 140734ε 貫之 140734ζqいしへに|なをたちかへる|こゝろかな|恋しきことに|ものわすれせて 140734ζr第3句「こゝろかな」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 140735δ 人をしのひにあひしりてあひかたくありけれはそのいへのあたりをまかりありきけるをりにかりのなくをきゝてよみてつかはしける 140735ε 大伴黒主 140735ζ おもひいてゝ|こひしきときは|はつかりの|なきわたるとも|人はしらすや 140736δ 右のおほいまうちきみすますなりにけれはかのむかしおこせたりけるふみともをとりあつめてかへすとて読て送ける 140736ε 内侍典藤原因香 140736εr「典」右傍,見せ消ち点2個を施して更に右に「すけ」,右傍全部すなわち見せ消ち点および「すけ」を後補とする。 140736ζ たのめけむ|ことのはいまは|かへしてむ|わかみふるれは|おきところなし 140737δ かへし 140737ε 近院大臣 140737ζ いまはとて|かへすことのは|ひろひおきて|おのかものから|かたみとやみむ 140738δ 題不知 140738ε 因香朝臣 140738ζ たまほこの|みちはつねにも|まとはなむ|ひとをとふとも|我と思はむ 140739ε 読人しらす 140739ζ 待と云は|ねても行かなむ|しひてゆく|こまのあしをれ|まへのたなはし 140740δ 中納言源のゝほるの朝臣近江介にて侍りける時によみてやれりける 140740ε 閑院御 140740ζ あふさかの|ゆふつけとりに|あらはこそ|きみかゆきゝを|なくゝヽもみめ 140741δ 題しらす 140741ε いせ 140741ζ ふるさとに|あらぬものから|わかために|ひとの心の|あれてみゆらむ 140742ε 寵 140742ζ 山かつの|かきほにはへる|あをつゝら|人はくれとも|ことつてもなし 140743ε 酒井人真 140743ζqおほそらは|こひしき人の|かたみかは|ものおもふことに|なかめるらむ 140744ε 読人しらす 140744ζ あふまての|かたみもわれは|なにせむに|みてもこゝろの|なくさまなくに 140745δ おやのまもりける人のむすめにしのひにあひてものをいひけるあひたにおやのよふといひけれはいそきてかへるとてもをなむぬきおきていりにけるそのゝちもをかへすとてよめる 140745ε 興風 140745ζ あふまての|かたみとてこそ|とゝめけめ|なみたにうかふ|もくつなりけり 140746δ 題不知 140746ε 読人しらす 140746ζ かたみこそ|いまはあたなれ|これなくは|わするゝときも|あらましものを 150000α 古今和哥集巻第十五 150000β 恋五 150747δ 五条の后宮の西のたいにすみけるひとにほにはあらてものいひわたりけるを正月の十日あまり許になむ外へかくれにけるありところはきゝけれとえものもいはてまたのとしの春梅花さかりに月のおもしろかりける夜去年を恋てこのにしのたいにいきて月のかたふくまてあはらなるいたしきにふせりてよめる 150747ε 在原業平朝臣 150747ζ 月やあらぬ|春やむかしの|春ならぬ|我身ひとつは|本の身にして 150748δ 題しらす 150748ε 藤原仲平朝臣 150748ζ はなすゝき|我こそしたに|思しか|穂にいてゝ人に|結はれにけり 150749ε 藤原兼輔朝臣 150749ζ よそにのみ|きか猿子鬼尾|おとはかは|わたるとなしに|みなれそめけむ 150750ε 河内躬恒 150750εr「凡河内」の「凡」脱。 150750ζ わかことく|われをおもはむ|人もかな|さてもやうきと|よを心みむ 150751ε 元方 150751ζ ひさかたの|あまつそらにも|すまなくに|人はよそにそ|おもふへらなる 159151ε よみひとしらす 159151ζ すまのあまの|しほやきころも|なれぬれは|うとくのみこそ|思へらなれ 150752ε 読人しらす 150752ζ みても又|々も見巻の|ほしけれは|なるゝを人は|いとふへらなり 150753ε 友則 150753ζ くもゝなく|なきたるあさの|われなれや|いとはれてのみ|よをはへぬらむ 150754ε 読人不知 150754ζ はなかたみ|めならふ人の|あまたあれは|わすられぬらむ|かすならぬ身は 150755ζ うきめのみ|おひてみたるゝ|うらなれは|かりにのみこそ|あまはよるらめ 150756ε い勢 150756ζ あひにあひて|ものおもふころの|わかそてに|やとる月さへ|ぬるゝかほなる 150757ε よみひとしらす 150757ζ あきならて|おくしらつゆは|ねさめする|わかたまくらの|しつくなりけり 150758δ 題不知 150758ε よみひとしらす 150758ζ すまのあまの|しほやきころも|をさをあらみ|まとほにあれや|きみかきまさぬ 159152ζ ことてしは|誰ならなくに|をやまたの|なはしろ水の|中とよみする 150759ζ やましろの|よとのわかこも|かりにたに|こぬ人たのむ|われそはかなき 150760ζ あひみねは|恋こそまされ|みなせかは|なにゝふかめて|おもひそめけむ 150761ζ あかつきの|しきのはねかき|もゝはかき|君かこぬ夜は|我そかすかく 159153δ 衣通姫の帝に献哥 159153ζ とこしへに|きみもあへむや|いそなとる|おきの玉もゝ|よる時々に 150762ζ たまかつら|いまはたゆとや|吹風の|おとにも人の|きこえさる覧 150763ζ わかそてに|またきしくれの|ふりぬるは|きみか心に|秋やきぬ覧 150765ζ わすれ草|たねとらましを|逢事の|糸かくかたき|物としりせは 150766ζ こふれとも|あふ夜のなきは|わすれくさ|夢地にさへや|おひしける濫 150767ζ ゆめに谷|あふことかたく|なりゆくは|われやいをねぬ|人やわするゝ 150768ε 兼芸法師 150768ζ もろこしも|ゆめにみしかは|ちかゝりき|おもはぬなかそ|はるけかりける 150769ε 貞登 150769ζ ひとりのみ|なかむるやとの|つまなれは|きみをしのふの|くさそおひける 150770ε 僧正遍照 150770ζ わかやとは|みちもなきまて|あれにけり|つれなき人を|待とせしまに 150771ζ いまこむと|云わかれし|朝より|思くらしの|ねをのみそなく 150772δ 題不知 150772ε 読人しらす 150772ζ こめやとは|おもふものから|ひくらしの|なくゆふくれは|たちまたれつゝ 150773ζ いましはと|あゐにしものを|さゝかにの|ころもにすかき|われをたのむる 150774ζ いまはこし|とおもふものから|わすれつゝ|待るゝ事の|またもやまぬか 150775ζ 月よには|こぬ人またる|かきくもり|あめもふらなむ|わひつゝもねむ 150776ζ うゑていにし|あきたかるまて|みえこねは|けさはつかりの|ねにそなきぬる 150777ζ こぬひとを|まつゆふくれの|秋風は|いかにふけはか|わひしかるらむ 150778ζ ひさしくも|なりにけるかな|すみのえの|まつはくるしき|ものにそありける 150779ε 兼覧王 150779ζ すみの江の|まつほとひさに|なりぬれは|あしたつのねに|なかぬ日はなし 150780δ 仲平朝臣あひしりて侍りける女かれかたになりにけれはちゝかやまとの守にはへるもとへまかるとてよみてつかはしける 150780ε 伊勢 150780ζ みわの山|いかにまちみむ|としふとも|たつぬる人も|あらしとおもへは 150781δ 題不知 150781ε 雲林院親王 150781ζ ふきまよふ|野風を寒み|秋萩の|うつりも行か|人の情の 150782ε 小町 150782ζ いまはとて|我身しくれに|ふりぬれは|ことの葉さへそ|うつろひにける 150783δ かへし 150783ε 小野貞樹 150783ζ 人をおもふ|こゝろこの葉に|あらはこそ|風のまにゝヽ|ちりもみたれめ 150783ζr第2句「こゝろ」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」とする。 150784δ なりひらの朝臣紀の有経かむすめにすみけるをうらむることありてしはしのあひたひるはきてよさりはかへりのみしけれはよみておくりけ□ 150784δr「る」汚損。 150784ε 女 150784ζ あまくもの|よそにも人の|なりゆくか|さすかにめには|みゆるものから 150785δ かへし 150785ε 業平朝臣 150785ζ ゆきかへり|そらにのみして|ふることは|わかゐる山の|風はやみなり 150786δ 題不知 150786ε かねのりの王娘 150786ζ からころも|なれはみにこそ|まつはれめ|かけてのみやは|こひむとおもひし 150787ε 友則 150787ζ 秋風は|みをわけてしも|ふかなくに|人のこゝろの|そらになるらむ 150787ζr第4句「こゝろの」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 150788ε 源宗于 150788ζ つれもなく|なりゆくひとの|ことのはそ|あきよりさきの|もみちなりける 150789δ 心地そこなへりけるころあひしりて侍りける人のとはて心地おこたりてのちとへりけれはよみてつかはしける 150789ε 兵衛 150789ζ しての山|ふもとよりのみ|かへりきぬ|つらき人より|まつこえしとて 150790δ あひしれりける人のやうやうかれかたになりけるあひたにやけたるちの葉にふみをさしてつかはせりける 150790ε 小町あね 150790ζ 時過て|かれ行く小野|あさちふに|今はおも火そ|たえすもえける 150790ζr第2句「小野」は助詞「の」を添えて「をのの」と読み,「の」脱としない。 150790ζr第4句「火」は,次句にかかわる掛け詞によって漢字として翻刻する。 150791δ ものおもひ侍りけるころものへまかり侍りけれは道に火のもえけるをみて 150791ε いせ 150791ζ 冬かれの|ゝへとわか身を|おもひせは|もえてもはるを|待猿子鬼尾 150792δ 題不知 150792ε 友則 150792ζ 水のあわに|きえてうき身と|いひなから|なかれてなをも|たのまるゝかな 150793ε 読人しらす 150793ζ みなせかは|ありてゆく水|なくはこそ|つゐにわか身を|たえぬとおもはめ 150794ε 躬恒 150794ζ よしのかは|よしやひとこそ|つらからめ|はやくいひてし|ことはわすれす 150795ε よみ人しらす 150795ζ よのなかの|人のこゝろは|花そめの|うつろひやすき|ものにそありける 150795ζr第2句「こゝろは」の「ゝ」脱歟。築島・中谷ともに「ゝ」ありとする。 150796ζ こゝろこそ|うたてにくけれ|そめさらは|うつろふことも|をしからましや 150797ε 小町 150797ζqいろみえて|うつろふものは|よ中の|人の情の|花にそありける 150798ε 読人しらす 150798ζ 吾のみや|世を鴬と|なきわひむ|人の心の|花とちりなむ 150799ε 素性 150799ζ おもふとも|かれ南人を|いかゝせむ|あかすちりぬる|花とこそみめ 150800ε 読人しらす 150800ζqいまはとて|君かゝれなは|吾屋の|花をはひとり|みてやしのはむ 150801ε 宗于朝臣 150801ζ わすれくさ|かれもやすると|つれもなき|人の心に|霜はおかなむ 159154ζ わすられむ|時しのへとそ|浜千鳥|行へもしらぬ|あとをとゝむる 150802δ 寛平御時御屏風に哥かゝせたまひけるとき読てかきける 150802ε 素性 150802ζ わすれくさ|なにをかたねと|おもひしは|つれなき人の|こゝろなりけり 150802ζr第5句「こゝろなりけり」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 150803δ 題不知 150803ε 兼芸法師 150803ζ あきのたの|いねてふことも|かけなくに|なにをうしとか|人のかるらむ 150804ε 貫之 150804ζ はつかりの|なきこそわたれ|世中の|人のこゝろの|あきしうけれは 150804ζr第4句「こゝろの」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 150805ε 読人しらす 150805ζ あはれとも|うしともゝのを|おもふとき|なとかなみたの|いとなかるらむ 150806ζ みをうしと|おもふにきえぬ|ものなれは|かくてもへぬる|よにこそありけれ 150807δ 題しらす 150807ε 真子朝臣 150807ζ あまのかる|もにすむゝしの|われからと|ねをこそなかめ|よをはうらみし 150808ε 稲葉 150808ζ あひみぬも|うきも我身の|から衣|おもひしらすも|とくるひもかな 150809δ 寛平御時后宮の哥合哥 150809ε 菅野忠臣 150809ζ つれなきを|いまはおもはし|とおもへとも|心よはくも|おつるなみたか 150810δ 題しらす 150810ε いせ 150810ζ ひとしれす|たえなましかは|わひつゝも|なきなそとたに|いはましものを 150811ε 読人しらす 150811ζqそれをれたに|おもふことゝて|わかやとを|みきとないひそ|人のきかくに 150812ζ あふことの|いともたえぬる|ときにこそ|人のこひしき|こともしりけれ 150813ζ わひはつる|ときさへものゝ|かなしきは|いつこをしのふ|心なるらむ 150814ε 興風 150814ζ うらみても|なきてもいはむ|かたそなき|かゝみに見ゆる|かけならすして 150815ε 読人しらす 150815ζ ゆふされは|人なきとこを|うちはらひ|なけかむためと|なれる我身歟 150816ζ わたつみの|我身かすなみ|たちかへり|あまのすむてふ|うらみ鶴かな 150817ζ あらをたを|あらすきかへし|かへしても|人のこゝろを|みてこそやまめ 150817ζr第4句「こゝろを」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 150818ζ ありそうみの|ままのまさこと|たのめしは|わするゝ事の|かすにそありける 150819ζ あしへより|くもゐをさして|行かりの|いやとほさかる|わか身かなしも 150820ζ しくれつゝ|もみつるよりも|ことのはの|こゝろのあきに|あふそかなしき 150820ζr第4句「こゝろの」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 150821ζ あきかせの|ふきとふきぬる|むさしのは|なへてくさ木そ|いろまさりける 150822ε 小町 150822ζ あきかせに|あふたのみこそ|かなしけれ|わか身むなしく|なりぬとおもへは 150823ε 平定文 150823ζ あきかせの|ふきうらかへす|くすの葉の|うらみてもなを|うらめしきかな 150824ε 読人しらす 150824ζ あきといへは|よそにそきゝし|あた人の|われをふるせる|なにこそありけれ 150825ζ わすらるゝ|身をうちはしの|なかたえて|人もかよはぬ|としそへにける 150826ε 坂上是則 150826ζ あふことは|なからのはしの|なからへて|こひわたるまに|としそへにける 150827ε 友則 150827ζ うきなから|けぬるあはとも|なりなゝむ|なかれてとたに|たのまれぬ身は 150828ε 読人しらす 150828ζ なかれては|いもせの山の|なかにおつる|よしのゝ河の|よしやよのなか 160000α 古今倭歌集巻第十六 160000β 哀傷 160829δ いもうとの身まかりにける■よめる 160829δr「時」汚損。 160829ε 小野篁朝臣 160829ζqなくなみた|あめとふらなむ|わりかは|水まさりなは|かへりくるかに 160830δ さきのおほいまうちきみを白河のあたりにおくりけるよ読める 160830ε 素性 160830ζ ちのなみた|おちてそたきつ|しらかはゝ|きみかよまての|なにこそありけれ 160831δ 堀河の太政大臣の身まかりにける時深草の山にをさめける後によみける 160831ε 僧正遍照 160831ζ うつせみは|からをみつゝも|なくさめつ|ふかくさの山|けふりたにたて 160832ε 上野岑雄 160832ζ ふかくさの|山の桜も|こゝろあらは|ことし許は|すみ染にさけ 160832ζr第3句「こゝろ」は「ゝ」脱歟,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 160833δ 藤原敏行朝臣身罷にける時によみてかの家につかはしける 160833ε 友則 160833ζ ねてもみゆ|ねてもみえけり|おほかたは|うつせみのよそ|ゆめにはありける 160834δ あひしれりける人の身まかりにけれは 160834ε 紀貫之 160834ζ ゆめとこそ|いふへかりけれ|よの中に|うつゝある物と|おもひけるかな 160835δ あひしれりける人のみまかりにけるときに読める 160835ε 壬生忠岑 160835ζ ぬるかうちに|みるをのみやは|ゆめといはむ|はかなきよをも|うつゝとはみす 160836δ あねの身まかりにける時に読める 160836ζ せをせけは|ふちとなりても|よとみけり|わかれをとむる|しからみそなき 160837δ 藤原の忠房かむかしあひしりて侍りける人の身まかりにけるときとふらひにつかはすとてよめる 160837ε 閑院御 160837ζ さきたゝぬ|くいのや千たひ|かなしきは|なかるゝ水の|かへりこぬなり 160838δ 木のとものりか身まかりにける時によめる 160838ε 貫之 160838ζ 明日しらぬ|我身と思と|くれぬまの|今日は人こそ|かなしかりけれ 160839ε 忠岑 160839ζ ときしもあれ|秋やは人を|わかるへき|あるをみるたに|こひしきものを 160840δ はゝかおもひにてよめる 160840ε 躬恒 160840ζ 十月|しくれにぬるゝ|紅葉はゝ|たゝわひゝとの|なみたなりけり 160841δ 父かおもひに侍りてよめる 160841ε 忠岑 160841ζ ふちころも|はつるゝ糸は|わひ人の|なみたの玉の|緒とそなりける 160842δ 思に侍りける年の秋山寺にまかりけるみちにて読める 160842ε 貫之 160842ζ 朝露の|おくての山た|かりそめに|うきよの中を|おもひぬるかな 160843δ おもひに侍りける人とふらひにまかりてよめる 160843ε 忠岑 160843ζ すみ染の|君かたもとは|くもなれや|はれすなみたの|雨とのみふる 160844δ をむなおやのおもひにて山寺に侍りけるを或人のとふらひにつかはしけれはかへりことによめる 160844ε 読人しらす 160844ζqあしひきの|やまへにいまは|すみそめの|ころものそて|ひるときもなき 160845δ 諒闇年いけの辺の花をみてよめる 160845ε 篁朝臣 160845ζ 水のおもに|うかふはなのいろ|さやかにも|きみかみかけの|おもほゆるかな 160846δ 深かくさの帝の御国忌に読める 160846δr「深かくさの」の「か」は衍であるよりは捨て仮名である歟。 160846ε 文室康秀 160846ζ くさふかき|霞のたにゝ|かけかくし|てるひのくれし|けふにはあらすや 160847δ 深草帝の御時に蔵人頭にてよるひるなれつかうまつりける諒闇になりにけれはさらによにもましはらすしてひえの山にのほりてからしおろしてけりそのまたのとしみな人御服ぬきてあるはかうふり給はりよろこひけるをきゝて 160847δr「からしおろしてけり」の「か」右下「し」後補。「らし」は「しら」転倒歟。 160847ε 僧正遍照 160847ζ みなひとは|ゝなのころもに|なりぬなり|こけのたもとよ|かはきたにせよ 160848δ 河原太政大臣身まかりての秋かの家のほとりをまかりけるにもみちのいろまたふかくもならさりけるをみて家に云いれたりける 160848ε 近院大臣 160848ζ うちつけに|さひしくもあるか|もみちはの|ぬしなきやとは|いろなかりけり 160849δ 藤原高経朝臣身まかりての又年のなつ郭公のなきけるをきゝてよめる 160849ε 貫之 160849ζ ほとゝきす|けさなくこゑに|おとろけは|きみにわかれし|時にそありける 160850δ さくらをうゑたりけるにやうゝヽ■□きぬへきときにかのうゑたりける人身まかりにけれはその花をみてよめる 160850δr「花さ」汚損。 160850ε 紀茂行 160850ζqはなよりも|ひとこそあたに|なりにけれ|いつれをさきに|こひむかみし 160851δ 主身まかりにける家のむめの■をみてよめる 160851δr「花」汚損。 160851ε つらゆき 160851ζ いろもかも|むかしなからに|にほへとも|うゑけむ人の|かけそこひしき 160852δ 河原おほいまうちきみ身ま□□て後かの家まかりたりける□しほかまといふところのさ□をつくれりけるをみ□よめる 160852δr「左のおほいまうちぎみ」の「左の」脱,「かの家に」の「に」脱。「かり」「に」「ま」「て」汚損。 160852ε つらゆき 160852ζqきみまさたて|けふりたえにし|□ほかまの|うらさひしく|みえわたる哉 160853δ 藤原のとしもとの朝臣右近中将にてすみ侍りけるさうしの身まかりてのゝち人もすますなりにけるに秋のよふけてものよりまうてきけるついてにみいれけれはもとありし前栽ともゝいとしとけなくをれたりけるを見てはやうそこに侍りけれはむかしをおもひやりてよめる 160853ε 御春有助 160853ζ きみかうゑし|ひとむらすゝき|むしのねの|しけきのへとも|なりにけるかな 160854δ 惟喬親王の父侍りける時に読けむ歌ともとこひけれはかきておくりけるおくによみてかけりける 160854ε 友則 160854ζ ことならは|ことの葉さへも|きえなゝむ|みれはなみたの|たきまさりけり 160855δ 題しらす 160855ε 読人しらす 160855ζ なき人の|やとにかよはゝ|ほとゝきす|かけてねにのみ|なくとつけなむ 160856ζ たれみよと|花さきぬらむ|しらくもの|たつのとはやく|なりにしものを 160857δ 式部卿親王の閑院の五親王にすみ侍りけるにいくはくもあらて女親王の身まかりにける時にかのみこのすみける帳かたひらのをにふみをゆひつけたりけるをとりてみれはむかしのてにてこの哥をなむかきつけたりける 160857ζ かすゝヽに|我をわすれぬ|ものならは|山の霞を|あはれとはみよ 160858δ をとこの人のくにゝまかりけるまにをむにはかにやまゐをしていとよわくなりにけるときによみおきて身まかりにける 160858δr「をむなにはかに」の「な」脱。 160858ε よみひとしらす 160858ζ こゑをたに|きかてわかるゝ|たまよりも|なきともにねむ|きみそかなしき 160859δ やまゐにわつらひ侍りける秋心地のたのもしけなくなりけれはよみて人のかりつかはしける 160859ε 大江千里 160859ζ もみちはを|風にまかせて|見るよりも|はかなきものは|いのちなりけり 160860δ みまかりなむとてよめる 160860ε 藤原惟本 160860ζ 露をなと|あたなるものと|おもひけむ|わか身もくさに|おかぬ許そ 160861δ やまゐしてよわくなりけ時よめる 160861δr「なりける時」の「る」脱。 160861ε 業平朝臣 160861ζ つゐにゆく|みちとはきゝし|ものなれと|きのふけふとは|おもはさりしを 160862δ 甲斐国にあひしりて侍りける人訪はむとて罷けるにみちなかにてにはかにやまゐをしていまゝヽとなりにけれはよみて京にもてまかりてはわにみせよといひて人につけゝる哥 160862ε 在原滋春 160862ζ かりそめの|ゆきかよひちに|おもひこし|いまはかきりの|かとてなりけり 170000α 古今和歌集巻第十七 170000β 雑部上 170863δ 題不知 170863ε 読人しらす 170863ζ わかうへに|露そおくなる|あまのかは|とわたるふねの|かいのしつくか 170864ζ おもふとち|まとゐせるよの|からにしき|たゝまくをしき|ものにそありける 170865ζ うれしさを|なにゝつゝまむ|からころも|たもとゆたかに|たゝましものを 170866ζ かきりなき|君かためにと|をるはなを|時しもわかぬ|ものにそありける 170866η 或人のいはく此哥は前のおほいまうちきみのなり 170867ζ むらさきの|一本ゆゑに|むさしのゝ|くさはみなから|あはれとそみる 170868δ めのおとゝのもとに侍りける人に表衣おくる時よめる 170868ε 業平朝臣 170868ζ むらさきの|色こき時は|めもはるに|野なるくさ木そ|わかれさりける 170869δ 大納言藤原国経朝臣宰相より中納言に成ける時に染めぬ表のきぬ綾送とて読る 170869ε 近院右大臣 170869ζ いろなしと|人やみる覧|むかしより|ふかき心に|染てしものを 170870δ 磯の上のなみ松かみやつかへし侍らていそのかみと云所にこもり侍りけるをにはかにかうふりたまはれりけれはよろこひいひにつかはすとてよみてつかはしける 170870ε 布瑠今道 170870ζ 日のひかり|やふしわかねは|いそのかみ|ふりにしやとも|花さきにけり 179171δ 兵衛府生より左近将監にまかりわたりてとねりともにさけたひけるついてによめる 179171ε 忠岑 179171ζ かしはきの|もりのわたりを|うちすきて|みかさの山に|われはきにけり 170871δ 二条の后のまた東宮の御息所と申ける時に大原野に詣て給日よめる 170871ε 業平朝臣 170871ζ おほはらや|をしほの山も|けふこそは|神よのことを|おもひしるらめ 170872δ 五節の舞姫をみて読る 170872ε 良岑宗貞 170872ζ あまつかせ|くものかよひち|ふきとちよ|をとめのすかた|しはしとゝめむ 170873δ 五節の朝にかむさしの玉のおちたりけるをみてたかならむとゝふらひてよめる 170873ε 河原左大臣 170873ζ ぬしやたれ|とへとしら玉|いはなくに|さらはなへてや|あはれとおもはむ 170874δ 寛平御時うへに候けるをのこともかめをもたせてきさいのみや御方に御みきのおろしきこえにたてまつれたりけれはくらひとともわらひてかめ御前にもていてゝともかくもいはすなりにけれはつかひのかへりきてさなむありつると云けれは蔵人のなかによみておくりける 170874δr「みやの御方に」の「の」脱,「かめを御前に」の「を」脱。 170874ε 敏行朝臣 170874ζ たまたれの|こかめはいつら|こゆるきの|いそのなみわけ|おきにいてにけり 170875δ 女とも見てわらけれは 170875δr「わらひければ」の「ひ」脱。 170875ε 兼芸法師 170875ζ かたちこそ|御山かくれの|くち木なれ|情は花に|なさはなり南 170876δ 方違の人の家に罷ける時にあるしのきぬをきせたりけるをあしたにかへすとて 170876ε 紀友則 170876ζ せみのはの|よるのころもは|うすけれと|うつり香こくも|にほひぬる哉 170877δ 題不知 170877ε 読人不知 170877ζ おそくいつる|月にもあるかな|足ひきの|やまのあなたも|をしむへらなり 170878ζ わかこゝろ|なくさめ金つ|さらしなや|をはすてやまに|てるつきをみて 170879ε 業平朝臣 170879ζ おほかたは|つきをもめてし|これそこの|つもれはひとの|老となるもの 170880δ つきおもしろしとて躬恒かまうてきたりけれは読る 170880ε 貫之 170880ζ かつみれと|うとくもあるか|つきかけの|いたらぬさとの|あらしと思は 170881δ 池に月のみえけるをよめる 170881ζ ふたつなき|ものとおもふを|みなそこに|山葉ならて|出る月かけ 170882δ 題不知 170882ε 読人不知 170882ζ 天原|雲の水尾にて|早けれは|光とゝめす|月そ流るゝ 170883ζ あかすして|つきの隠るゝ|山本は|あなたおもてそ|こひしかりける 170884δ 惟喬親王のかりしにまかりけるともに罷てやとりにかへりてよひと夜さけをのみ物語しけるに十日あまり一日の月かくれ南としけるに親王ゑひてうちへいりなむとしけれはよみける 170884ε 業平 170884ζ あかなくに|またきもつきの|かくるゝ歟|山の葉にけて|いれすもあらなむ 170885δ 田村の帝の御時斎院に侍り明子親王を母あやまちありといひて斎院すゑかへむととしけるをそのことやみにけれは 170885δr「侍りける明子親王を」の「ける」脱。「かへむととしけるを」の「と」一字衍。 170885ε 因香朝臣母 170885ζ 大虚を|てりゆく月の|きよけれは|雲かくせとも|光けなくに 170886δ 題しらす 170886ε 読人しらす 170886ζ 磯の上|古柄小野|本柏|本心は|忘られなくに 170887ζ いにしへの|野中の石水|ぬるけれは|本情を|知る人そくむ 170888ζqいにしへの|しつのをた巻|いやし敷も|吉も盛は|有にし物を 170889ζ 今去年在れ|我も昔は|男山|坂ゆくときも|ありにしものを 170890ζ 世中に|ふりゆく鬼は|角くにの|なからの橋と|我となりけり 170891ζ 小竹の葉に|ふり積雪の|末を重み|本へ立行|吾盛鴨 170891η 或本にわかやとの竹の白露うれをおもみとも 170892ζ 大荒木の|社の下草|おいぬれは|こまもすさめす|かる人もなし 170892η 又はさくらあさのをふのしたくさおひぬれはとも 170893ζ かそふれと|たまらぬものを|としと云て|今年はいたく|老そしにける 170894ζ おしてるや|なにはのうみに|やくしほの|からくもわれは|おいにけるかな 170894η 又は大伴の水のはまへにやくしほの 170895ζ 老らくの|来と知せは|門鎖て|無と答て|逢さら猿子尾 170895η 此歌は昔ありける三人翁のよみたるとも云伝たる 170896ζ さかさまに|年も行南|とりもあへす|過るよはゐや|共に帰と 170897ζ 取とむる|物にしあらねは|年月を|あはれ穴うと|過し鶴哉 170898ζ とゝめあへす|むへも年とは|いはれけり|鹿もつれなく|過るよはゐ歟 170899ζ 鏡山|いさたちよりて|みてゆかむ|年経ぬる身は|老やしぬると 170899η 此哥は或人の云伴黒主なり 170899ηr「伴」右上「大」後補。「黒主がなり」の「か」脱。 170900δ 業平朝臣はゝのみこなかをかにすみはへりける時に業平みやつかへすとてときゝヽもえまかりとふらはす侍りけれはしはす許にはゝの親王のもとよりとみの事とてふみをもてまうてきたりけれはあけて見れはこと事はなくてありける哥 170900ζ おいぬれは|さらぬわかれも|ありと云は|いよゝヽみまく|ほしき君かな 170901δ 返哥 170901ε 業平朝臣 170901ζ よのなかに|さらぬわかれの|なくもかな|ちよもといのる|人のこのため 170902δ 寛平御時后宮の哥合歌 170902ε 在原棟梁 170902ζ 白雪の|八重ふりしける|かへる山|かへるかへるも|おいにけるかな 170903δ 同御時にうへの候にて男共に御みきたまはせて御遊なとありけるついてにつかうまつれる 170903ε 藤原敏行朝臣 170903ζ おいぬとて|なとてわか身を|せめきけむ|おいすは今日に|あはましものか 170904δ 題しらす 170904ε 読人しらす 170904ζ 千磐破|宇治の橋守|なれをしそ|悲とは思|年の経れは 170905ζ 我見ても|ひさしく成ぬ|住吉の|岸の姫松|幾世経濫 170906ζ 住吉の|岸の姫松|人ならは|幾代か経と|云麻子鬼尾 170907ζ 梓弓|磯辺の小松|誰世にか|万代兼て|種を蒔けむ 170907η 此二哥は或人云柿下人丸かとそ云伝たる 170908ζ かくしつゝ|よをやつくさむ|高砂子の|尾上にたてる|松ならなくに 170909ε 藤原興風 170909ζ 誰をかも|知人にせむ|高砂児に|松も昔の|共ならなくに 170910ε 読人しらす 170910ζ わたつみの|おきつしほあゐに|うかふあわの|きえぬものから|よるかたもなく 170911ζ わたつみの|かさしにさせる|しろ妙の|なみもてゆへる|あはちしま山 170912ζ わたのはら|よせくるなみの|しはゝヽも|みまくのほしき|玉津島はも 170913ζ なにはかた|しほみちくらし|海人衣|たみのゝしまに|たつなきわたる 170914δ 貫之かいつみの国に侍りける時にやまとよりこえまうてきてよみてつかはしける 170914ε 藤原忠房 170914ζ きみをおもひ|おきつのはまに|なくたつの|たつねくれはそ|ありとたにしる 170915δ 返哥 170915ε 木貫之 170915ζ おきつなみ|たかしのはまの|浜松の|名にこそきみを|待わたりけれ 170916δ なにはに罷ける時によめる 170916ζ なにはかた|おふる珠藻を|刈染に|あまとそわれは|なりぬへらなる 170917δ あゐしれる人に住吉に詣けるによみてつかはしける 170917ε 壬生忠岑 170917ζ すみよしと|海人云とも|なかゐすな|人わすれ草|おふといふなり 170918δ なにはへ罷ける時たみのゝしまのほとりにて雨にあゐてよめる 170918ε 貫之 170918ζ あめにより|たみのゝしまを|きてみれと|なにはかくれぬ|ものにさりける 170919δ 法皇西河に御坐しける日鶴洲に立と云ことを題にて読給ける 170919ζ あしたつの|たてるかはへを|吹風に|よせてかへらぬ|なみかとそみる 170920δ 中務親王家に舟をつくりておろしはしめて遊ける日法皇御覧しにおはしましてよさりつかた還御南としける時によみて献ける 170920ε 伊勢 170920ζ 水のおもに|うかへる船の|我ならは|こゝはとまりと|いはましものを 170921δ からことゝ云所にてよめる 170921ε 真静法師 170921ζ 都左右|ひゝきかよへる|からことは|なみの緒すけて|風そひきける 170922δ ぬのひきのたきにてよめる 170922ε 在原行平朝臣 170922ζ こきちらす|たきのしら玉|ひろひおきて|よのうきときの|なみたにもせむ 170923δ ぬのひきのたきのもとにて歌よみける時によめる 170923ε 業平朝臣 170923ζ ぬきみたる|人こそあるらし|ゝらたまの|まなくもちるか|そてのせはきに 170924δ 吉野のたきをみてよめる 170924ε 承均法師 170924ζ 誰為に|ひきてさらせる|ぬのなれや|よをへてみれと|ゝるひともなし 170925δ 題しらす 170925ε 神退法師 170925ζ 清滝の|瀬々のしら糸|くりためて|山わけ衣|織て着猿子尾 170926δ 竜門にまいりて滝の下にてよめる 170926ε いせ 170926ζ 裁縫ぬ|きぬきし人も|なきものを|なにやまひめの|ぬのさらす覧 170927δ 朱雀院帝ふるの滝御覧せむとてふつきの七日おはしまして在ける時に御ともに候人々に歌読させたまうけれはよめる 170927ε 橘長盛 170927ζ 主無くて|さらせるぬのを|織女に|吾心とや|今日は借猿子 170928δ 比えの山なる音葉のたきをみてよめる 170928ε 忠岑 170928ζ おちたきる|たきのみなかみ|としつもり|老にけらしな|黒すちなし 170929δ 同滝を読る 170929ε 躬恒 170929ζ 風ふけは|所もさらぬ|白雲は|世経落る|たきにそ在ける 170930δ 田邑の御時女房の侍にて御屏風のゑ御覧してたきおちたりけるところのありけるをおもしろしこれを題にて哥よめと候人におほせられけれはよめりける 170930ε 三条町 170930ζ おもひせく|心のうちの|たきなれや|おつとはみれと|おともきこえぬ 170931δ 屏風の画なる花をよめる 170931ε 貫之 170931ζ さき染し|時より後は|うちはへて|よは春なれや|色の常なる 170932δ 屏風画を読合て給ける 170932ε 坂上是則 170932ζqかりてほす|山田のいね|こきたれて|なきこそわたれ|秋のうけれは 180000α 古今和歌集巻第十八 180000β 雑下 180933δ 題しらす 180933ε 読人しらす 180933ζ よのなかは|なにかつねなる|あすか河|きのふのふちそ|けふはせになる 180934ζ いくよしも|あらしわかみは|なそもかく|あまのかるもに|おもひみたるゝ 180935ζ かりのくる|みねの朝きり|はれすのみ|おもひつきせぬ|よのなかのうさ 180936ε 小野篁朝臣 180936ζ しかりとて|そむかれなくに|ことしあれは|まつなけかるゝ|あなうよの中 180937δ 甲斐国に侍りける時に京に罷上ける人につかはせりける 180937ε 小野貞樹 180937ζ みやこ人|女何にとゝはゝ|山たかみ|はれぬ雲ゐに|わふとこたへよ 180938δ 文屋康秀小町を年来云侍けれと不聞なりにけるをやうやくわるくなりにける時にやすひて三河属になりてあかたみにはえいてたゝしやといひたりける返事によめる 180938δr「えい」右傍「康秀」擦消。 180938ε 小町 180938ζ わひぬれは|身をうきくさの|ねをたえて|さそふ水あらは|いなむとそおもふ 180939δ 題しらす 180939ε 読人しらす 180939ζ あはれてふ|ことこそうたて|よのなかを|おもひはなれぬ|ほたしなりけれ 180940ζqあはれふ|ことのはことに|おく露は|むかしをこふる|なみたなりけり 180941ζ よのなかの|うきもつらきも|つけなくに|まつしるものは|なみたなりけり 180942ζ よの中は|夢歟うつゝ歟|うつゝとも|ゆめともしらす|ありてなけれは 180943ζqよのなかは|いらは我身|有て無|憐とや云む|穴うとや云む 180944ζ 山里は|物のわひしき|時こそあれ|よのうきよりは|住よかりけり 180945ε 惟喬親王 180945ζ しらくもの|たえすたなひく|岑に谷に|すめはすみぬる|よにこそありけれ 180946ε 布留今道 180946ζ しりにけむ|きゝてもいとへ|よのなかは|なみのさわきに|かせそふくめる 180947ε 素性法師 180947ζ いつくにか|よをはいとはむ|こゝろこそ|のにも山にも|まとふへらなれ 180948ε 読人しらす 180948ζ よのなかは|むかしよりやは|うかりけむ|わか身ひとつの|ためになれるか 180949ζ よのなかを|いとふやまへの|くさきとや|あなうの花の|いろにてにけむ 180950ζ みよしのゝ|やまのあなたに|家もかな|よのうきときの|かくれかにせむ 180951ζ よにふれは|うさこそまされ|みよしのゝ|いはのかけみち|ふみならしてむ 180952ζ いかならむ|いはほのなかに|すまはかは|よのうきことの|きこえこさらむ 180953ζ あしひきの|やまのまにゝヽ|かくれなむ|うきよのなかは|あるかひもなし 180954ζ よのなかの|うけくにあきぬ|おく山の|このはにふれる|ゆきやけなまし 189181δ おなし文字なき哥 189181ζ おきつなみ|うちよするもに|いほりして|ゆくへさためぬ|われからそこは 180955ε 物部吉名 180955ζ よのうきめ|みえぬやまちへ|いらむには|おもふ人こそ|ほたしなりけれ 180956δ 山法師のもとへつかはしける 180956ε 河内躬恒 180956εr「凡河内」の「凡」脱。 180956ζ よをすてゝ|やまにいるひと|山にても|猶うき時に|いつちゆくらむ 180957δ 物おもひはへり時にいとけなきこをみてよめる 180957δr「時」右傍「ける」。 180957ζ 今更に|なにおひつらむ|たけのこの|うきふしゝけき|よとはしらすや 180959δ 題しらす 180959ε 読人しらす 180959ζ きにもあらす|くさにもあらぬ|たけのよの|ふしにわか身は|なりぬへらなり 180959η 或人の云この哥はたかつの親王の哥なり 180959ηr「たかつの」の「つの」間行中に「ね」後補。 180960ζ わかみから|うきよのなかと|なけきつゝ|人のためさへ|かなしかるらむ 180961δ おきのくにゝなかされ侍りけるときによめる 180961ε 篁朝臣 180961ζ おもひきや|ひなのわかれに|おとろへて|あまのなはたき|いさりせむとは 180962δ 田村御時ことにあたりてつのくにのすまと云所にこもり侍りける時みやのうちにはへりける人につかはしける 180962ε 在原行平朝臣 180962ζ わくらはに|とふ人あらは|すまのうらに|もしほたれつゝ|わふとこたへよ 180963δ 左近少将とけて侍りける時をむなのとふらひにつかはしたりける返事によみてつかはしける 180963ε 小野春風 180963ζ やまひこの|おとつれしとそ|いまはおもふ|われか人かと|身をたとるよに 180964δ つかさとけて侍りける時人の国へまかりなむといてたちけるにおやのせちにとゝめ侍りけれはとゝまりてよめる 180964ε 平定文 180964ζ うきよには|門させりとも|みえなくに|なともわか身の|いてかてにする 180965ζ ありはてぬ|いのち待まの|ほとはかり|うきことしけく|おもはすもかな 180966δ みこの宮の帯刀にはへりけるをみやつかへつかうまつらすとてとけて侍りける時によめる 180966ε 宮道清材 180966ζ つくはねの|このもかのもに|たちそよる|春の御山の|かけをこひつつ 180967δ 時なりける人にはかにときなくなりて歎をみてみつからのなきもなくよろこひもなき事をおもひてよめる 180967δr「なきも」の「な」右下「け」後補。 180967ε 清原深養父 180967ζ ひかりなき|たにゝはゝるも|よそなれは|さきてとくちる|ものおもひもなし 180968δ 桂に侍りけるとき七条中宮のとはせたまひけるおほむ返事にたてまつりける 180968ε いせ 180968ζ ひさかたの|なかにおひたる|さとなれは|ひかりをのみそ|たのむへらなる 180969δ きのとしさた阿波守に罷ける時に馬のはなむけせむとて今日と云送ける時にこゝかしこまかりあるきて夜ふくるまてみえさりけれはよみてつかはしける 180969δr「阿波守」の「阿波」仮名歟。「の」缺によって漢字とする。 180969ε 在原業平朝臣 180969ζ いまそしる|くるしきものと|人またむ|さとをはかれす|とふへかりけり 180970δ 惟喬親王のもとにまかりかよひけるをかしらおろしてをのといふところにこもり侍りけるに正月にとふらはむとてまかりて侍りけるにひえの山のもとなりけれは雪いとたかゝりけりしゐてかのむろにまかりいたりてをかみけるにつれゝヽとしていとものかなしうてかへりまうてきてよみておくりける 180970ζ わすれつゝ|ゆめかとそおもふ|おもひきや|ゆきふみわけて|きみをみむとは 180971δ ふかくさのさとにすみ侍りて京へまうてくとてそこなりけるひとに読ておくりける 180971ζ としをへて|すみこしさとを|いてゝいなは|いとゝふかくさ|のとやなり南 180972δ かへし 180972ε よみひとしらす 180972ζ 野とならは|うつらとなりて|なきをらむ|かりに谷やは|君はこさらむ 180973δ 題しらす 180973ζ 我はきみ|なにはのうらに|ありしかは|うきめをみつの|あまとなりにき 180973η この哥はむかし男ありけり女のをとことはすなりにけれはなにはなるみつの寺にまかりてあまになりてよみてつかはせりけるとなむ 180974δ かへし 180974ζqなにはかた|うらむへきまも|おもほえす|いこをみつの|あまとなるらむ 180975δ 題しらす 180975ζ いまさらに|とふへきひとも|おもほえす|やへむくらして|かとさせりてへ 180976δ 友達のひさしうまうてこさりけれはよみてつかはしける 180976ε 躬恒 180976ζ 水のおもに|おふる五月の|うき草の|うきことあれや|ねをたえてこぬ 180977δ ひとをとはてひさしうありけれはあひうらみけれは 180977ε 同人 180977ζ 身をすてゝ|いにやしにけむ|おもふより|ほかなるものは|こゝろなりけり 180978δ むねをかのおほよりこしよりまうてきたりけるときにものかたりなとしはへりけるをみておのかおもひこのゆきのことくなむつもれると云けるをりによみける 180978ζ きみかおもひ|ゆきとつもらは|たのまれす|春よりのちは|あらしとおもへは 180979δ かへし 180979ε 大頼 180979ζqきみをのみ|おもひこちの|しら山は|いつかは雪の|きゆる時ある 180980δ こしなりける人につかはしける 180980ε 木つらゆき 180980ζ おもひやる|越のしら山|しらねとも|一夜もゆめに|みえぬ夜そなき 180981δ 題しらす 180981ε よみひとしらす 180981ζ いさこゝに|わかよはへなむ|すかはらや|ふしみのさとの|あれまくもをし 180982ζ 我いほは|みわの山もと|こひしくは|とふらひきませ|すきたてる門 180983ε 基泉法師 180983ζ わかいほは|みやこのたつみ|しかそすむ|よをうち山と|人はいふめり 180984ε 読人しらす 180984ζ あれにけり|あはれいくよの|やとなれや|すみけむ人の|おとつれもせぬ 180985δ ならへまかりける時あれたりける家に女のきむひきけるをきゝて読ていれたりける 180985ε 良岑宗貞 180985ζ わひひとの|すむへきさとゝ|みる苗に|なけ木よはれる|ことのねそする 180986δ はつせに詣つる道にならの京に宿れりける時によめる 180986ε 二条君 180986ζ ひとふるす|さとをいとひて|こしかとも|ならのみやこも|うき名ゝりけり 180987δ 題しらす 180987ε 読人しらす 180987ζ 世中は|いつこかさして|我かならむ|行とまるをそ|やとゝさたむる 180988ζ あふことの|あらしの風は|さむけれと|ゆくゑしらねは|わひつゝそふる 180989ζ かせのうへに|ありかさためぬ|ちりの身は|ゆくへもしらす|なりぬへらなり 180990δ 家をうりて読る 180990ε いせ 180990ζ 明日河|ふちにもあらぬ|吾やとも|せにかはりゆく|ものにさりける 180991δ 筑西に侍りける時にまかりかよひて囲碁うちける人のもとに京にまうてきてつかはしける 180991δr「人のもとに」下「て」見消。 180991ε きの友則 180991ζqふるさとは|みしこともあらす|をのえの|くちし所そ|恋しかりける 180992δ 女ともたちとものかたりしてわかれてのちつかはしける 180992ε 陸奥御 180992ζ あかさりし|そてのなかにや|とめてけむ|わかたましひの|なき心地する 180993δ 寛平御時もろこしの判官にめされて侍りける時に東宮の殿上にてをのこともさけたうへけるついてによみはうへりける 180993ε 藤原忠房 180993ζ なよたけの|よなかきうへに|はつしもの|おきゐてものを|おもふころかな 180994δ 題しらす 180994ε よみひとしらす 180994ζ 風ふけは|おきつしらなみ|たつた山|夜はにや君か|ひとり越らむ 180994η 此哥或人の云く昔やまとの国なりける人のむすめにすみわたりけりこのをむなおやもなくいへもわろくなりゆくほとにこのをとこ河内国にひとをあひしりてかよひつゝかれやうにのみなりゆきけりさりけれともつらけなるけしきもみえてかうちへいくことにをとこのこゝろのことくにしつゝいたしやりけれはあやしくおもひてなきまにこと心やあるとうたかひてつきのおもしろかりけるよ河内へいぬるまねして前栽のなかにかくれてみ侍りけれは夜ふくまてことをかきならしつゝうちなけきてこの哥をよみてねにけれはこれをきゝていとあはれなりとおもひてそれよりまたほかへもまからすなりにけるとなむいひつたふる 180994ηr「こゝろのことくに」は「ゝ」脱歟,古谷・築島とも「ゝ」ありとする。「夜ふくるまで」の「る」脱。 180995δ 題しらす 180995ε よみひとしらす 180995ζ たかみそき|ゆふつけとりか|ゝらころも|たつたのやまに|をりはへてなく 180996ζ わすれなむ|ときしのへとそ|はま千とり|ゆくへもしらぬ|あとをとゝむる 180997δ 貞観御時万葉集はいつ許つくれるそ問給けれは 180997δr「つくれるぞと問給ければ」の「と」脱。 180997ε 文室ありすゑ 180997εr行末右寄小書「可尋」。後補とするが,元からあった歟。 180997ζ 十月|しくれふりおける|ならの葉の|名におふ宮の|ふる事そこれ 180998δ 貞観御時哥たてまつりけるついてに 180998ε 大江千里 180998ζ あしたつの|ひとりおくれて|なく声は|雲のうへまて|きこえつかなむ 180999δ 題しらす 180999ε 藤原勝雄 180999ζ 人しれす|おもふこゝろは|春かすみ|たちいてゝ君か|めにもみえ南 180999ζr第2句「こゝろは」は「ゝ」脱歟,古谷・築島とも「ゝ」ありとする。 181000δ 歌めしける時に献れとておくにかきつけてたてまつりける 181000ε 伊勢 181000ζ 山河の|音にのみきく|もゝ敷を|身をはやなから|みるよしもかな 190000α 古今和歌集巻第十九 190000β 短哥 191001δ 題しらす 191001ε 読人しらす 191001ζqあふことの|まれなるいろに|おもひそめ|わか身はつねに|あまくもの|はるゝときなく|ふしのねの|もえてときはに|おもへとも|あふことかたき|なにしかも|人をうらみむ|わたつみの|おきをふかめて|おもひてし|おもひはいまに|いたつらに|なりぬへらなり|ゆく水の|たゆるときなく|たくなわに|おもひみみたれて|ふるゆきの|けなはけぬへく|おもへとも|えふの身なれは|なほやま□|おもひはふかし|あしひきの|山した水の|こかくれて|たきこゝろを|たれにかも|あひかたらはむ|いろにいては|人しりぬへみ|すみそめの|ゆふへになれは|ひとりゐて|あはれゝヽと|なけきあまり|せむすへなみに|ゝはにいてゝ|たちやすらへは|しろたへの|ころものそてに|おく露の|けなはけぬへく|おもへとも|なをなけかれぬ|はるかすみ|よそにも人に|あはむとおもへは 191002δ 古哥たてまつれる時の長哥 191002ε 貫之 191002ζq千はやふる|神のみよゝり|くれたけの|よゝにもたえす|やまひこの|おとはの山の|はるかすみ|おもひみみたれて|五月雨の|そらもとゝろに|さよふけて|やまほとゝきす|なくこゑに|たれもねさめて|からにしき|たつたのやまの|もみちはを|みてのみしのふ|かみなつき|しくれしくれて|冬の夜の|にはもはたらに|ふる雪の|なをきえかへり|としことに|ときにつけつゝ|あはれてふ|ことをいひつゝ|きみをのみ|千よにといはむ|よのひとの|おもひするかの|ふしのねの|もゆるおもひも|あかすして|わかるゝなみた|ふちころも|おれるたてぬき|やちくさの|ことの葉ことに|すめらきの|おほせかしこみ|まきゝヽの|なかにつくせと|いせのうみの|うらのしほかゐ|ひろひあつめ|とれりとすれと|たまのをの|みしかきこゝろ|おもひあへす|なをあらたまの|としをへて|大宮のうちに|ひさかたの|ひるよるわかす|つかふとて|かへりみもせぬ|わかやとの|しのふくさおふる|ひまあらみ|ふるはるさめの|もりやしぬらむ 191003δ 古歌そへて献る 191003δr「古歌に」の「に」脱。 191003ε 忠岑 191003ζqくれ竹の|よゝのふる事|なかりせは|いかほのぬまの|いかにして|おもふこゝろを|のはへまし|あはれむかしゑ|ありきてふ|人丸こそは|うれしけれ|身はしもなから|ことの葉を|あまつそらまて|きこえあけ|すゑのよまての|あとゝなし|いまもおほせの|くたれるは|ちゝにつけてや|ちりの身に|つもれることを|とはるらむ|これをおもへは|かい南に|くすりけかせる|けたものゝ|くもにほえけむ|心地して|ちゝのなさけも|おもほえす|ひとつこゝろそ|ほらしき|かくはあれとも|てるひかり|ちかきまもりの|身なりしを|たれかは秋を|くるかたに|あさむきいてゝ|みかきもり|をさゝヽしくも|おもほえす|こゝのかさねの|なかにては|あらしの風も|吹かさりき|いまはの山し|ちかけれは|はるはかすみに|たなひかれ|なつはうつせみ|なきくらし|あきはしくれに|そてをなす|ふゆはしもにそ|せめらるゝ|かゝるわひしき|身なからに|つもれるとしを|しるせれは|いつゝのむつに|なりにけり|これにそはれる|わたくしの|おいのなみさへ|せめくれは|身はいやしくて|としたかき|ことのくるしさ|かくしつゝ|なからのはしの|なからへて|なにはのうらに|さつたみの|なみのしわにや|おほゝれむ|さすかにいのち|をしけれは|こしのくになる|しらやまの|かしらはしろく|なりぬれは|おとはの山の|おとにきく|おいすしなすの|くすりもか|きみかやちよを|わかえてもみむ 191003ζr第32句「ひとつこゝろそ」は「ゝ」脱か,古谷・築島ともに「ゝ」ありとする。 191004δ たゝの哥 191004ζ きみかよに|あふさかやまの|いはし水|こかくれたりと|おもひけるかな 191005δ 冬短哥 191005ε 躬恒 191005ζq千はやふる|十月とや|けさよりは|くもりもあへす|はつしくれ|もみちとゝもに|ふるさとの|よしのゝやまの|山あらしに|さむくひことに|なりゆけは|玉のをとけて|こきちらし|あられみたれて|しもこほり|いやかたまれる|にはのおもに|むらゝヽみゆる|冬くさの|うへにふりしく|ゆきの|つもりゝヽりて|あらたたまの|としをもあまた|すくしつるかな 191006δ 七条の后のうせ給へるによめる 191006ε いせ 191006ζ おきつなみ|あれのみまさる|みやのうちに|としへてすみし|いせのあまも|船なかしたる|心地して|よらむ方なく|かなしきに|なみたのいろの|くれなゐは|われらかなかの|しくれにて|秋のもみちと|ひとゝヽは|おのかちりゝヽ|わかれなは|たのむかけなく|なりはてゝ|とまるものとは|花すゝき|きみなきにはに|むれたちて|そらをまねかは|ゝつかりの|なきわたりつゝ|よそにこそみめ 190000β 旋頭哥風俗雑哥 191007δr「風俗/雑哥」割書。 191007δ 題しらす 191007ε 読人しらす 191007ζqうちわたす|をちかた人に|物申我|そのそに|白くさけるは|なにの花そも 191008ε かへし 191008ζqはるされは|のへにまつさく|みれとあかぬはなは|まひなしに|たゝなのるへき|花のなゝれや 191009δ 題しらす 191009ζ はつせかは|ふるかはのへに|ふたもとあるすき|としをへて|またもあひみむ|ふたむらあるすき 191010ε 貫之 191010ζ きみかさす|みかさの山の|もみちはのいろ|かみなつき|しくれのあめの|そむるなりけり 199191ε 躬恒 199191ζqますかゝみ|そこなるかけに|むゐゝゐてみる|時にこそ|しらぬおきなに|あふ心地すれ 199191ζr第3句「むゐ」は「むかひ」の「か」脱歟,築島は「か」を見る。また「ゝゐ」は一字衍,改面前末尾・後初頭。 190000β 誹諧哥 191011δ 題しらす 191011ζ むめの花|みにこそきつれ|うくひすの|人くゝヽと|いとひしもをる 191012ε 素性 191012ζ 款冬の|花色衣|主や誰|問とこたへす|口なしにして 191013ε 藤原敏行朝臣 191013ζ いくはくの|たをつくれはか|ほとゝきす|してのたをさを|あさなゝヽよふ 191014δ 七月六日織女こゝろをよめる 191014δr「織女の」の「の」脱歟。 191014ε 中納言藤原兼輔 191014ζ いつしかと|またきこゝろを|はきにあけて|天之河原を|今日やわたらむ 191015ε 躬恒 191015ζ むつことも|またつきなくに|あけにけり|いつらはあきの|なかしてふ夜は 191016ε 遍照 191016ζ あきのゝに|なまめきたてる|女郎花|穴ことゝヽし|花も一時 191017ε 読人しらす 191017ζq秋来は|野辺にたはるゝ|女郎花|いつれ人か|つまて可過 191018ζ あきゝりの|はれてくもれは|をみなへし|花の光儀の|みえかくれする 191019ε 遍照 191019ζ はなとみて|をらむとすれは|をみなへし|うたてある様の|名にこそありけれ 191020δ 寛平御時后宮歌合に 191020ε 棟梁 191020ζ あき風に|ほころひぬらし|藤袴|つゝりさせてふ|蛬鳴 191021δ 明日春立とての日となりの家の中垣より雪をかせの吹こしけれはそこへつかはしける 191021ε おなし人 191021ζ 冬なから|はるのとなりの|ちかけれは|なかゝきよりそ|花はちりくる 191022δ 題しらす 191022ε よみひとしらす 191022ζ いそのかみ|ふりにしこひの|神さひて|たゝるに我は|ねきそ金鶴 191023ζ 従枕|従跡こひの|せめ来は|床中にこそ|おき居られけれ 191024ζ 恋しきも|向方こそ|在と聞|たてれをれとも|なき心かな 191025ζ ありぬやと|こゝろみかてら|あひみねは|たはふれにくき|まてそこひしき 191025ζr第2句「こゝろみかてら」は「ゝ」脱歟,古谷・築島とも「ゝ」ありとする。 191026ζ みゝなしの|やまのくちなし|えてしかな|おもひのいろの|したそめにせむ 191027ζ あしひきの|山たにたてる|そほつさへ|われをほしと云|うれはしき事 191028ε 紀乳母 191028ζ ふしのねの|ならぬおもひに|もえはもえ|神たにけたぬ|むなし煙を 191029ε 木有友 191029ζqあひまく|ほしはかすなく|ありなから|人につきなみ|まとひこそすれ 191030ε 小町 191030ζ 人にあはて|つきなき時は|おもひおきて|むねはしり火に|心やきをり 191031δ 寛平御時后宮の歌合に 191031ε 興風 191031ζ はるかすみ|たなひくのへの|わかなにも|なりみてしかな|人もつむやと 191032δ 題しらす 191032ε 読人しらす 191032ζ おもへとも|猶うとまれぬ|春霞|かゝらぬ山も|あらしと思は 191033ε 平定文 191033ζ はるのゝに|しけき草葉の|妻恋に|とひたつきしの|ほろゝとそ鳴 191034ε 紀淑人 191034ζ 秋のゝに|妻なき鹿の|歳を経て|なと我恋の|かひよとそ鳴 191035ε 躬恒 191035ζ せみの羽の|ひとへにうすき|なつころも|なれはよりなむ|物にやはあらぬ 191036ε たゝみね 191036ζqかくれぬの|したよりおふる|ねぬなわの|ねぬ名はたてし|くるいとひそ 191037δ 題しらす 191037ε 読人しらす 191037ζ ことならは|不思とやは|云はてぬ|なとよの中の|たまたすきなる 191038ζ 思てふ|人の情の|くまことに|たちかくれつゝ|みるよしもかな 191039ζ おもへとも|おもはすとのみ|いふなれは|いさやおもはし|おもふかゐなし 191040ζ われをのみ|思といはゝ|あるへきを|いてやこゝろは|大ぬさにして 191041ζ われをおもふ|人をおもはぬ|むくいにや|わかおもふ人の|われをおもはぬ 191042ε ふかやふ 191042ζ おもひけむ|人をそ共に|思は猿子|まさしやむくい|なかりけりやは 191043δ 題しらす 191043ε よみひとしらす 191043ζ いてゝゆく|ひとをとゝめむ|すへもなし|となりの方に|はなもひなくに 191044ζ くれなゐに|そめしころもゝ|たのまれす|人をあくには|かへるといふなり 191045ε 清原深養父 191045ζ いとはるゝ|我身は春の|こまなれや|のかゐかてらに|はなちすてたる 191046ζ うくひすの|こそのやとりの|ふるすとや|われには人の|つれなかる覧 191047ζ さかしらに|夏は人まね|さゝの葉の|さゆるしも夜を|我ひとりぬる 191048ζ あふことの|いまはゝつかに|なりぬれは|夜ふかゝらては|月なかるへし 191049ε 左大臣 191049ζ もろこしの|よしのゝ山に|こもるとも|おくれむと思|我ならなくに 191050ε 平長材 191050εr行末右寄「或本中興」。 191050ζ 雲霽ぬ|あさまの山の|あさましや|人の心を|みてこそやまめ 191051ε いせ 191051ζqなにははなる|なからのはしも|つくるめり|今は我身を|なにゝたとへむ 191052δ 題しらす 191052ε よみひとしらす 191052ζ まめなれと|よきなもたゝす|かるかやの|みたれてあれと|あしけくもなし 191053ε おきせ 191053εr「き」右下「か」後補。 191053ζ なにかその|なにたつことの|をしからむ|しりてまとふは|われひとりかは 191054δ 糸と名ありける男によそへていひける 191054ζ よそなから|我身にいとの|くると云は|只いつわりに|過許なり 191055δ 題しらす 191055ε 安倍清行娘 191055ζ ねきことを|さのみきゝけむ|やしろこそ|はてはなけきの|もりとなるらめ 191056ε 源扶娘 191056ζ なけきこる|山としたかく|なりぬれは|つらつゑのみそ|まつつかれける 191057δ 題不知 191057ζ なけきをは|こりのみつめて|あしひきの|やまのかゐなく|なりぬへらなり 191058ζ 人こふる|ことをおもにと|おもひもて|あふこなきこそ|わひしかりけれ 191059ζ よひのまに|いてゝいりぬる|みか月|われてものおもふ|ころにもあるかな 191060ζqそへにとて|とすれはかゝり|かくすれは|あないひしらす|あふきるさに 191061ζ よのなかの|うきたひことに|みをなけは|ふかき谷こそ|あさくなりなめ 191062ε 在原元方 191062ζ よのなかも|いかにくるしと|思濫|こゝらの人に|うらみらるれは 191063ε 読人しらす 191063ζ なにをして|みのいたつらに|おいぬ嵐|としのおもはむ|こともやさしく 191064ε 興風 191064ζ みはすてつ|こゝろをたにも|はふらさし|つゐにはいかゝ|なるとみるへく 191065ε 千里 191065ζ しらゆきと|ゝもにわか身は|ふりぬれと|心はきえぬ|ものにさりける 191066δ 題しらす 191066ε 読人しらす 191066ζ むめの花|さきてのゝちの|みなれはや|すき物とのみ|人のいふ覧 191067δ 法皇西河におはしましけるに猿山かゐにさけふといふ題を 191067ε 躬恒 191067ζ わひしらに|ましはなゝきそ|足引の|山のかゐある|今日にはあらすや 191068δ 題しらす 191068ε 読人しらす 191068ζ よをいとひ|このもとことに|たちよりて|うつふしそめの|あさのきぬなり 199192δ 人のうしをつかひけるかしにけれはそうしのぬしのもとによみてつかはしける 199192δr「そうしの」の「そ」右下「の」。 199192ε 源宗岳娘 199192ζ わかのりし|事をうしとや|おもひけむ|草葉にかゝる|露の命を 199193ε よみ人しらす 199193ζ いかにして|こひをかくさむ|くれなゐの|やしほの衣|まくりてにして 199194ε 三恒 199194εr「三」仮名歟。 199194ζ てるつきを|ゆみはりとしも|いふことは|山の葉さして|いれはなりけり 200000α 古今和歌集巻第廿 200000β 大所の御哥 200000βr「大所の」の「大」右下「哥」。 201069δ おほなほひの哥 201069ζ あたらしき|としのはしめに|かくしこそ|千歳を金て|たのしきをつめ 201070δ ふるきやまとまひのうた 201070ζ しもとゆふ|かつらきやまに|ふるゆきの|まなくときなく|おもほゆるかな 201071δ あふみふり 201071ζ あふみより|あさたちくれは|うねのゝに|たつそなくなる|あけぬこのよは 201072δ みつくきふり 201072ζ みつくきの|をかのやかたに|いもとあれと|ねてのあさけの|しものふりはも 201073δ しはつやまふり 201073ζ しはつやま|うちてゝみれは|かさゆひの|しまこきかくる|たなゝしをふね 200000β 神楽哥 201074δ とりものゝうた 201074ζ かみかきの|みむろのやまの|さかきはゝ|かみのみむろに|しけりあひにけり 201075ζ しもやたひ|おけとかれせぬ|さかきはの|たちさかゆへき|かみのきねかな 201076ζ まきもくの|あなしのやまの|やまひとゝ|人もみるかね|やまかつらせむ 201077ζ みやまには|あられふるらし|とやまなる|まさきのかつら|いろつきにけり 201078ζ みちのくの|あたゝのまゆみ|わかひかは|すゑさへよりこ|しのひしのひに 201079ζ わかゝとの|いたゐのみつを|さととほみ|ひとしくまねは|みくさおひにけり 201080δ ひるめのうた 201080ζ さゝのくま|ひのくまかはに|こまとめて|しはしみつかへ|よそにたに見む 200000β 翻物哥 201081ζ あをやきを|かたいとによりて|うくひすの|ぬふてふかさは|むめのはなかさ 201082ζ まかねふく|きひのなかやま|おひきせる|ほそたにかはの|おとのさやけさ 201082η これは承和のおほむへのきひのくにのうた 201083ζ みまさかや|くめのさらやま|さらゝヽに|わかなはたてし|よろつよまてに 201083η これはみつのをのみかとのおほむへのきひのくにの哥 201084ζ みのゝくに|せきのふちかは|たえすして|きみにつかへむ|よろつよまてに 201084η これは元慶のおほむへのみのゝくにの哥 201085ζ きみかよは|かきりもあらし|なかはまの|まさこのかすは|よみつくすとも 201085η これは仁和のおほへのいせのくにのうた 201085ηr「おほむべの」の「む」脱。 201086ζ あふみのや|かゝみのやまの|しるけれは|かねてそみゆる|きみか千とせは 201086ζr第4・5句「るきみ」左傍「或本の説」。後補とするが,元からあった歟。 201087ζ あふくまに|きりたちわたり|あけぬとも|きみをはやらし|まてはすへなし 201088ζ みちのくは|いつくはあれとも|しほかまの|うらこくふねの|ふなてかなしも 201089ζqわかせこを|みやこへやりて|しをほかまの|まかきのしまの|まつそこひしき 201090ζ をくろさき|みつのこしまの|ひとならは|みやこのつとに|いさといはましを 201091ζ みさふらひ|みかさとまうせ|みやきのゝ|このしたつゆは|あめにまされり 201092ζ もかみかは|のほれはくたる|いなふねの|いなにはあらす|このつきはかり 201093ζ きみをおきて|あたしこゝろを|わかもたは|すゑのまつやま|なみもこしてむ 201094δ さかみうた 201094ζ こよろきの|いそたちならし|いそなつむ|めさしぬらすな|おきにをれなみ 201095δ ひたちうた 201095ζ つくはねの|このもかのもに|かけはあれと|きみかみかけに|ますかけはなし 201096ζ つてはねの|みねのもみちは|おちつもり|しるもしらぬも|なへてかなしも 201097δ かひうた 201097ζ かひかねを|さやにもみしか|けゝれなく|よこほりこやる|さやのなかやま 201098ζ かひかねを|ねこしやまこし|ふくかせを|ひとにもかくや|ことをつくらむ 201099ζ をふのうらに|かたえさしおほひ|なるなしの|なりもならすも|ねてかたらはむ 201100δ ふゆのかものまつりの哥 201100ε ふちはらのとしゆきの朝臣 201100ζ ちはやふる|かものまつりの|ひめこまつ|よろつよまてに|いろはかはらし 200000α 古今和歌集巻第廿