0.010001 としのうちに春はきにけりひとゝせをこぞとやいはむことしとやいはむ 0.010002 袖ひぢてむすびし水のこほれるを春立けふの風やとく覧 0.010003 春霞たてるやいづこみよしのゝよしのゝ山に雪はふりつゝ 0.010004 雪の内に春はきにけりうぐひすのこほれる涙今やとく覧 0.010005 梅がえにきゐるうぐひすはるかけてなけどもいまだ雪はふりつゝ 0.010006 春たてば花とや見らむ白雪のかゝれる枝にうぐひすぞなく 0.010007 心ざしふかくそめてし折ければきえあへぬ雪の花と見ゆらむ 0.010008 春の日のひかりにあたる我なれどかしらの雪となるぞわびしき 0.010009 霞たちこのめもはるの雪ふれば花なきさとも花ぞちりける 0.010010 はるやとき花やをそきときゝわかむ鴬だにもなかずもある哉 0.010011 春きぬと人はいへどもうぐひすのなかぬかぎりはあらじとぞ思 0.010012 谷風にとくるこほりのひまごとにうちいづる浪や春のはつ花 0.010013 花のかを風のたよりにたぐへてぞ鴬さそふしるべにはやる 0.010014 うぐひすの谷よりいづるこゑなくば春くることをたれかしらまし 0.010015 春たてど花もにほはぬ山ざとはものうかるねに鴬ぞなく 0.010016 野辺ちかくいへゐしせればうぐひすのなくなるこゑはあさなヽヽきく 0.010017 かすがのはけふはなやきそわか草のつまもこもれり我もこもれり 0.010018 かすがのゝとぶひのゝもりいでゝ見よ今いくかありてわかなつみてむ 0.010019 み山には松の雪だにきえなくに宮こはのべのわかなつみけり 0.010020 梓弓をしてはるさめけふゝりぬあすさへふらばわかなつみてむ 0.010021 君がため春のゝにいでゝわかなつむわが衣手に雪はふりつゝ 0.010022 かすがのゝわかなつみにや白妙の袖ふりはへて人のゆくらむ 0.010023 はるのきるかすみの衣ぬきをうすみ山風にこそみだるべらなれ 0.010024 ときはなる松のみどりも春くれば今ひとしほの色まさりけり 0.010025 わがせこが衣はるさめふるごとにのべのみどりぞいろまさりける 0.010026 あをやぎのいとよりかくる春しもぞみだれて花のほころびにける 0.010027 あさみどりいとよりかけてしらつゆをたまにもぬける春の柳か 0.010028 もゝちどりさへづる春は物ごとにあらたまれども我ぞふり行 0.010029 をちこちのたづきもしらぬ山なかにおぼつかなくもよぶこどり哉 0.010030 春くればかりかへるなり白雲のみちゆきぶりにことやつてまし 0.010031 はるがすみたつを見すてゝゆくかりは花なきさとにすみやならへる 0.010032 折つれば袖こそにほへ梅花有とやこゝにうぐひすのなく 0.010033 色よりもかこそあはれとおもほゆれたが袖ふれしやどの梅ぞも 0.010034 やどちかく梅の花うへじあぢきなくまつ人のかにあやまたれけり 0.010035 梅花たちよる許ありしより人のとがむるかにぞしみぬる 0.010036 鴬の笠にぬふといふ梅花折てかざゝむおいかくるやと 0.010037 よそにのみあはれとぞ見し梅花あかぬいろかは折てなりけり 0.010038 君ならで誰にか見せむ梅花色をもかをもしる人ぞしる 0.010039 梅花にほふ春べはくらぶ山やみにこゆれどしるくぞ有ける 0.010040 月夜にはそれとも見えず梅花かをたづねてぞしるべかりける 0.010041 春の夜のやみはあやなし梅花色こそ見えねかやはかくるゝ 0.010042 人はいさ心もしらずふるさとは花ぞ昔のかにゝほひける 0.010043 春ごとにながるゝ河を花と見ておられぬ水に袖やぬれなむ 0.010044 年をへて花のかゞみとなる水はちりかゝるをやくもるといふ覧 0.010045 くるとあくとめかれぬものを梅花いつの人まにうつろひぬらむ 0.010046 梅がゝをそでにうつしてとゞめては春はすぐともかたみならまし 0.010047 ちると見てあるべきものを梅花うたてにほひのそでにとまれる 0.010048 ちりぬともかをだにのこせ梅花こひしき時のおもひいでにせむ 0.010049 ことしより春しりそむるさくら花ちるといふ事はならはざらなむ 0.010050 山たかみ人もすさめぬさくら花いたくなわびそ我見はやさむ 0.010051 やまざくらわが見にくれば春霞峰にもおにもたちかくしつゝ 0.010052 年ふればよはひはおいぬしかはあれど花をし見ればもの思ひもなし 0.010053 世中にたえてさくらのなかりせば春の心はのどけからまし 0.010054 いしばしるたきなくも哉桜花たおりてもこむ見ぬ人のため 0.010055 見てのみや人にかたらむさくら花てごとにおりていへづとにせむ 0.010056 みわたせば柳桜をこきまぜて宮こぞ春の錦なりける 0.010057 いろもかもおなじむかしにさくらめど年ふる人ぞあらたまりける 0.010058 たれしかもとめておりつる春霞たちかくすらむ山のさくらを 0.010059 桜花さきにけらしなあしびきの山のかひより見ゆる白雲 0.010060 み吉野ゝ山べにさけるさくら花雪かとのみぞあやまたれける 0.010061 さくら花春くはゝれる年だにも人の心にあかれやはせぬ 0.010062 あだなりとなにこそたてれ桜花年にまれなる人もまちけり 0.010063 けふこずはあすは雪とぞふりなましきえずはありとも花と見ましや 0.010064 ちりぬればこふれどしるしなき物をけふこそさくらおらばおりてめ 0.010065 おりとらばおしげにもあるか桜花いざやどかりてちるまでは見む 0.010066 さくらいろに衣はふかくそめてきむ花のちりなむのちのかたみに 0.010067 わがやどの花見がてらにくる人はちりなむのちぞこひしかるべき 0.010068 見る人もなき山ざとのさくら花ほかのちりなむのちぞさかまし 0.020069 春霞たなびく山のさくら花うつろはむとや色かはりゆく 0.020070 まてといふにちらでしとまる物ならばなにを桜に思ひまさまし 0.020071 のこりなくちるぞめでたき桜花ありて世中はてのうければ 0.020072 このさとにたびねしぬべしさくら花ちりのまがひにいへぢわすれて‖5句「ぢ」字母「地」久曾神釈文・全訳注「ぢ」。 0.020073 空蝉の世にもにたるか花ざくらさくと見しまにかつちりにけり 0.020074 さくら花ちらばちら南ちらずとてふるさと人のきても見なくに 0.020075 桜ちる花の所は春ながら雪ぞふりつゝきえがてにする 0.020076 花ちらす風のやどりはたれかしる我にをしへよ行てうらみむ 0.020077 いざゝくら我もちりなむひとさかりありなば人にうきめ見えなむ 0.020078 ひとめ見し君もやくると桜花けふはまち見てちらばちらなむ 0.020079 春霞なにかくすらむ桜花ちるまをだにも見るべき物を 0.020080 たれこめて春のゆくゑもしらぬまにまちし桜もうつろひにけり 0.020081 枝よりもあだにちりにし花なればおちても水のあわとこそなれ 0.020082 ごとならばさかずやはあらぬさくら花見る我さへにしづ心なし 0.020083 さくら花とくちりぬともおもほえず人の心ぞ風も吹あへぬ 0.020084 久方のひかりのどけき春の日にしづ心なく花のちる覧 0.020085 春風は花のあたりをよきてふけ心づからやうつろふと見む 0.020086 雪とのみふるだにあるをさくら花いかにちれとか風の吹らむ 0.020087 山たかみゝつゝわがこしさくら花風は心にまかすべら也 0.020088 春風のふるは涙かさくら花ちるをおしまぬ人しなければ 0.020089 さくら花ちりぬる風のなごりには水なきそらに浪ぞたちける 0.020090 ふるさとゝなりにしならのみやこにも色はかはらず花はさきけり 0.020091 花の色はかすみにこめて見せずともかをだにぬすめ春の山かぜ 0.020092 はなの木も今はほりうへじ春たてばうつろふ色に人ならひけり 0.020093 春の色のいたりいたらぬさとはあらじさけるさかざる花の見ゆらむ 0.020094 みわ山をしかもかくすか春霞人にしられぬ花やさく覧‖1句「みわ」字母「三和」久曾神釈文・全訳注「みわ」。 0.020095 いざけふは春の山辺にまじりなむくれなばなげの花のかげかは 0.020096 いつまでか野辺に心のあくがれむ花しちらずは千世もへぬべし 0.020097 春ごとに花のさかりはありなめどあひ見む事はいのちなりけり 0.020098 花のごと世のつねならばすぐしてし昔は又もかへりきなまし 0.020099 吹風にあつらへつくる物ならばこのひともとはよぎよといはまし 0.020100 まつ人もこぬ物ゆへにうぐひすのなきつる花をゝりてける哉 0.020101 さく花は千くさながらにあだなれどたれかはゝるをうらみはてたる 0.020102 春霞色のちくさに見えつるはたなびく山の花のかげかも 0.020103 霞立春の山べはとをけれど吹くる風は花のかぞする 0.020104 花見れば心さへにぞうつりけるいろにはいでじ人もこそしれ 0.020105 鴬のなくのべごとにきて見ればうつろふ花に風ぞふきける 0.020106 吹風をなきてうらみよ鴬は我やは花に手だにふれたる 0.020107 ちる花のなくにしとまる物ならば我鴬におとらましやは 0.020108 花のちることやわびしき春霞たつたの山のうぐひすのこゑ 0.020109 こづたへばをのがはかぜにちる花をたれにおほせてこゝらなくらむ 0.020110 しるしなきねをもなくかなうぐひすのことしのみちる花ならなくに 0.020111 こまなめていざ見にゆかむふるさとは雪とのみこそ花はちるらめ 0.020112 ちる花をなにかうらみむ世中にわが身もともにあらむ物かは 0.020113 花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに 0.020114 おしと思心はいとによられ南ちる花ごとにぬきてとゞめむ 0.020115 あづさゆみはるの山辺をこえくれば道もさりあへず花ぞちりける 0.020116 春のゝにわかなつまむとこし物をちりかふ花にみちはまどひぬ 0.020117 やどりして春の山辺にねたる夜は夢の内にも花ぞちりける 0.020118 吹風と谷の水としなかりせばみ山がくれの花を見ましや 0.020119 よそに見てかへらむ人にふぢの花はひまつはれよえだはおるとも 0.020120 わがやどにさける藤波たちかへりすぎがてにのみ人の見るらむ 0.020121 今もかもさきにほふ覧橘のこじまのさきの山吹の花 0.020122 春雨にゝほへる色もあかなくにかさへなつかし山吹の花 0.020123 山ぶきはあやなゝさきそ花見むとうへけむ君がこよひこなくに 0.020124 吉野河岸の山吹ふくかぜにそこの影さへうつろひにけり 0.020125 かはづなくゐでの山吹ちりにけり花のさかりにあはまし物を 0.020126 おもふどち春の山辺にうちむれてそこともいはぬたびねしてしが 0.020127 あづさゆみ春たちしより年月のいるがごとくもおもほゆる哉 0.020128 なきとむる花しなければうぐひすもはては物うくなりぬべらなり 0.020129 花ちれる水のまにヽヽとめくれば山には春もなくなりにけり 0.020130 おしめどもとゞまらなくに春霞かへる道にしたちぬとおもへば 0.020131 こゑたえずなけやうぐひすひとゝせにふたゝびとだにくべき春かは 0.020132 とゞむべき物とはなしにはかなくもちる花ごとにたぐふこゝろか‖5句「こゝろ」あるいは「ころ」歟,久曾神釈文「こゝろ」。 0.020133 ぬれつゝぞしゐておりつる年の内に春はいくかもあらじと思へば 0.020134 けふのみと春をおもはぬ時だにも立ことやすき花のかげかは 0.030135 わがやどの池の藤波さきにけり山郭公いつかきなかむ 0.030136 あはれてふ事をあまたにやらじとや春にをくれてひとりさくらむ 0.030137 さ月まつ山郭公うちはぶき今もなかなむこぞのふるごゑ 0.030138 五月こばなきもふり南郭公まだしきほどのこゑをきかばや 0.030139 さつき松花橘のかをかげば昔の人の袖のかぞする 0.030140 いつのまにさ月きぬ覧あしびきの山郭公今ぞなくなる 0.030141 けさきなきいまだゝびなる郭公花たちばなにやどはから南 0.030142 をとは山けさこえくれば郭公こずゑはるかに今ぞなくなる 0.030143 郭公はつこゑきけばあぢきなくぬしさだまらぬこひせらるはた 0.030144 いその神ふるき宮この郭公声許こそむかしなりけれ 0.030145 夏山になく郭公心あらば物思我に声なきかせそ 0.030146 郭公なくこゑきけばわかれにしふるさとさへぞこひしかりける 0.030147 ほとゝぎすながなくさとのあまたあれば猶うとまれぬ思物から 0.030148 思いづるときはの山の郭公唐紅のふりいでゝぞなく 0.030149 声はして涙は見えぬ郭公わが衣手のひづをから南 0.030150 あしびきの山郭公おりはへてたれかまさるとねをのみぞなく 0.030151 今さらに山へかへるな郭公こゑのかぎりはわがやどになけ 0.030152 やよやまて山郭公事づてむ我世中にすみわびぬとよ 0.030153 五月雨に物思ひをれば郭公夜ふかくなきていづちゆくらむ 0.030154 夜やくらき道やまどへるほとゝぎすわがやどをしもすぎがてになく 0.030155 やどりせし花橘もかれなくになどほとゝぎすこゑたえぬ覧 0.030156 夏の夜のふすかとすれば郭公なくひとこゑにあくるしのゝめ 0.030157 くるゝかと見ればあけぬるなつのよをあかずとやなく山郭公 0.030158 夏山にこひしき人やいりにけむ声ふりたてゝなく郭公 0.030159 こぞの夏なきふるしてし郭公それかあらぬかこゑのかはらぬ 0.030160 五月雨のそらもとゞろに郭公なにをうしとかよたゞなくらむ 0.030161 ほとゝぎすこゑもきこえず山びこはほかになくねをこたへやはせぬ 0.030162 郭公人まつ山になくなれば我うちつけにこひまさりけり 0.030163 むかしべや今もこひしき郭公ふるさとにしもなきてきつらむ 0.030164 郭公我とはなしに卯花のうき世中になきわたる覧 0.030165 はちすはのにごりにしまぬ心もてなにかはつゆを玉とあざむく 0.030166 夏の夜はまだよゐながらあけぬるを雲のいづこに月やどるらむ 0.030167 ちりをだにすへじとぞ思さきしよりいもとわがぬるとこ夏のはな 0.030168 夏と秋と行かふそらのかよひぢはかたへすゞしき風やふく覧‖3句「ぢ」字母「地」久曾神釈文・全訳注「ぢ」。 0.040169 あきゝぬとめにはさやかに見えねども風のをとにぞおどろかれぬる 0.040170 河風のすゞしくもあるかうちよする浪とゝもにや秋は立覧 0.040171 わがせこが衣のすそを吹返しうらめづらしき秋のはつ風 0.040172 きのふこそさなへとりしかいつのまにいなばそよぎて秋風の吹 0.040173 秋風の吹にし日より久方のあまのかはらにたゝぬ日はなし 0.040174 久方のあまのかはらのわたしもり君わたりなばかぢかくしてよ 0.040175 天河紅葉をはしにわたせばやたなばたつめの秋をしもまつ 0.040176 こひヽヽてあふ夜はこよひあまの河きり立わたりあけずもあらなむ 0.040177 天河あさせしら浪たどりつゝわたりはてねばあけぞしにける 0.040178 契けむ心ぞつらきたなばたの年にひとたびあふはあふかは 0.040179 年ごとにあふとはすれどたなばたのぬるよのかずぞすくなかりける 0.040180 織女にかし鶴糸の打はへて年のをながくこひやわたらむ‖2句「糸」字形「左糸右糸」。 0.040181 こよひこむ人にはあはじたなばたのひさしきほどにまちもこそすれ 0.040182 今はとてわかるゝ時は天河わたらぬさきにそでぞひちぬる 0.040183 けふよりはいまこむ年のきのふをぞいつしかとのみまちわたるべき 0.040184 このまよりもりくる月の影見れば心づくしの秋はきにけり 0.040185 おほかたの秋くるからにわが身こそかなしき物と思しりぬれ 0.040186 わがためにくる秋にしもあらなくにむしのねきけばまづぞかなしき 0.040187 物ごとに秋ぞかなしきもみぢつゝうつろひゆくをかぎりと思へば 0.040188 ひとりぬるとこは草ばにあらねども秋くるよゐはつゆけかりけり 0.040189 いつはとは時はわかねど秋のよぞ物思ふ事のかぎりなりける 0.040190 かく許おしと思夜をいたづらにねてあかすらむ人さへぞうき 0.040191 白雲にはねうちかはしとぶかりのかずさへ見ゆる秋のよの月 0.040192 さ夜なかと夜はふけぬらしかりがねのきこゆるそらに月わたる見ゆ 0.040193 月見ればちゞに物こそかなしけれわが身ひとつの秋にはあらねど 0.040194 久方の月の桂も秋は猶もみぢすればやてりまさるらむ 0.040195 秋の夜の月のひかりしあかければくらぶの山もこえぬべらなり 0.040196 蟋蟀いたくなゝきそ秋の夜の長き思ひは我ぞまされる 0.040197 秋の夜のあくるもしらずなくむしはわがごと物やかなしかるらむ 0.040198 あき萩も色づきぬればきりヾヽすわがねぬごとやよるはかなしき 0.040199 秋の夜はつゆこそことにさむからし草むらごとにむしのわぶれば 0.040200 君しのぶ草にやつるゝふるさとは松虫のねぞかなしかりける 0.040201 秋のゝに道もまどひぬ松虫のこゑする方にやどやからまし 0.040202 あきのゝに人松虫のこゑすなり我かとゆきていざとぶらはむ 0.040203 もみぢばのちりてつもれるわがやどに誰を松虫こゝらなく覧 0.040204 ひぐらしのなきつるなべに日はくれぬと思ふは山のかげにぞありける 0.040205 ひぐらしのなく山里のゆふぐれは風よりほかにとふ人もなし 0.040206 松人にあらぬ物からはつかりのけさなくこゑのめづらしき哉 0.040207 秋風にはつかりがねぞきこゆなるたがたまづさをかけてきつ覧 0.040208 わがゝどにいなおほせどりのなくなべにけさ吹風にかりはきにけり 0.040209 いとはやもなきぬるかりか白露のいろどる木々もゝみぢあへなくに 0.040210 春霞かすみていにしかりがねは今ぞなくなる秋ぎりのうへに 0.040211 夜をさむみ衣かりがねなくなべに萩のしたばもうつろひにけり 0.040212 秋風にこゑをほにあげてくる舟はあまのとわたるかりにぞありける 0.040213 うき事を思ひつらねてかりがねのなきこそわたれ秋のよなヽヽ 0.040214 山里は秋こそことにわびしけれしかのなくねにめをさましつゝ 0.040215 おく山に紅葉ふみわけ鳴く鹿のこゑきく時ぞ秋は悲き 0.040216 秋はぎにうらびれをればあしびきの山したとよみしかのなくらむ 0.040217 秋はぎをしがらみふせてなくしかのめには見えずてをとのさやけさ‖全句行間補入,123句と45句とは上下に大きく分かれる。 0.040218 あきはぎの花さきにけり高砂のおのへのしかは今やなくらむ 0.040219 秋はぎのふるえにさける花見れば本の心はわすれざりけり 0.040220 あきはぎのしたば色づく今よりやひとりある人のいねがてにする 0.040221 なきわたるかりの涙やおちつ覧物思やどの萩のうへのつゆ 0.040222 萩の露玉にぬかむとゝればけぬよし見む人は枝ながら見よ 0.040223 おりて見ばおちぞしぬべき秋はぎの枝もたわゝにをけるしらつゆ 0.040224 萩が花ちる覧をのゝつゆしもにぬれてをゆかむさ夜はふくとも 0.040225 秋のゝにをくしらつゆは玉なれやつらぬきかくるくものいとすぢ 0.040226 名にめでゝおれる許ぞをみなへし我おちにきと人にかたるな 0.040227 をみなへしうしと見つゝぞゆきすぐるおとこ山にしたてりと思へば 0.040228 秋のゝにやどりはすべしをみなへし名をむつまじみたびならなくに 0.040229 をみなへしおほかるのべにやどりせばあやなくあだの名をやたちなむ 0.040230 をみなへし秋のゝ風にうちなびき心ひとつをたれによす覧 0.040231 秋ならであふことかたきをみなへしあまのかはらにおひぬものゆへ 0.040232 たが秋にあらぬものゆへをみなへしなぞ色にいでゝまだきうつろふ 0.040233 つまこふるしかぞなくなる女郎花をのがすむのゝ花としらずや 0.040234 女郎花ふきすぎてくる秋風はめには見えねどかこそしるけれ 0.040235 人の見る事やくるしきをみなへし秋ぎりにのみたちかくるらむ 0.040236 ひとりのみながむるよりは女郎花わがすむやどにうへて見ましを 0.040237 をみなへしうしろめたくも見ゆる哉あれたるやどにひとりたてれば 0.040238 花にあかでなにかへる覧をみなへしおほかるのべにねなましものを 0.040239 なに人かきてぬぎかけしふぢばかまくる秋ごとにのべをにほはす 0.040240 やどりせし人のかたみかふぢばかまわすられがたきかにゝほひつゝ 0.040241 ぬしゝらぬかこそにほへれ秋のゝにたがぬぎかけしふぢばかまぞも 0.040242 今よりはうへてだに見じ花すゝきほにいづる秋はわびしかりけり 0.040243 秋の野の草のたもとか花すゝきほにいでゝまねく袖と見ゆらむ 0.040244 我のみやあはれとおもはむきりヾヽすなくゆふかげのやまとなでしこ 0.040245 みどりなるひとつ草とぞ春は見し秋はいろヽヽの花にぞありける 0.040246 もゝくさの花のひもとく秋のゝに思ひたはれむ人なとがめそ 0.040247 月草に衣はすらむあさつゆにぬれてのゝちはうつろひぬとも 0.040248 さとはあれて人はふりにしやどなれや庭もまがきも秋のゝらなる 0.050249 吹からに秋の草木のしほるればむべ山かぜをあらしといふらむ 0.050250 草も木も色かはれどもわたつうみの浪の花にぞ秋なかりける 0.050251 紅葉せぬときはの山は吹風のをとにや秋をきゝわたる覧 0.050252 霧立て雁ぞなくなる片岡の朝の原は紅葉しぬ覧‖2句「雁」字形「雁の下右鳥」。 0.050253 神な月時雨もいまだふらなくにかねてうつろふ神なびのもり 0.050254 ちはやぶる神なび山のもみぢばに思ひはかけじうつろふ物を 0.050255 おなじえをわきてこのはのうつろふは西こそ秋のはじめなりけれ 0.050256 秋風のふきにし日よりをとは山峰のこずゑも色づきにけり 0.050257 白露の色はひとつをいかにして秋のこのはをちゞにそむ覧 0.050258 秋の夜のつゆをばつゆとをきながらかりの涙やのべをそむらむ 0.050259 あきのつゆいろヽヽことにをけばこそ山のこのはのちくさなるらめ 0.050260 しらつゆも時雨もいたくもる山はしたばのこらず色づきにけり 0.050261 雨ふれどつゆもゝらじをかさとりの山はいかでかもみぢそめけむ 0.050262 ちはやぶる神のいがきにはふくずも秋にはあへずうつろひにけり 0.050263 あめふればかさとり山のもみぢばゝゆきかふ人のそでさへぞてる 0.050264 ちらねどもかねてぞおしきもみぢばゝ今は限の色と見つれば 0.050265 たがための錦なればか秋ぎりのさほの山辺をたちかくす覧 0.050266 秋ぎりはけさはなたちそさほ山のはゝそのもみぢよそにても見む 0.050267 佐保山のはゝその色はうすけれど秋は深くもなりにける哉 0.050268 うへしうへば秋なき時やさかざらむ花こそちらめねさへかれめや 0.050269 久方の雲のうへにて見る菊はあまつほしとぞあやまたれける 0.050270 露ながらおりてかざゝむきくの花おいせぬ秋のひさしかるべく 0.050271 うへし時花まちどをにありしきくうつろふ秋にあはむとや見し 0.050272 秋風の吹あげにたてる白菊は花かあらぬか浪のよするか 0.050273 ぬれてほす山ぢの菊のつゆのまにいつかちとせを我はへにけむ‖2句「山ぢ」字母「山地」久曾神釈文「山地」全訳注「山ぢ」。 0.050274 花見つゝ人まつ時はしろたへの袖かとのみぞあやまたれける 0.050275 ひともとゝ思しきくをおほさはの池のそこにもたれかうへけむ 0.050276 秋の菊にほふかぎりはかざしてむ花よりさきとしらぬわが身を 0.050277 心あてにおらばやおらむはつしものをきまどはせる白菊の花 0.050278 いろかはる秋のきくをばひとゝせにふたゝびにほふ花とこそ見れ 0.050279 秋をゝきて時こそ有けれ菊の花うつろふからに色のまされば 0.050280 さきそめしやどしかはれば菊の花色さへにこそうつろひにけれ 0.050281 佐保山のはゝそのもみぢゝりぬべみよるさへ見よとてらす月影 0.050282 おく山のいはがきもみぢゝりぬべしてる日のひかり見る時なくて 0.050283 竜田河もみぢみだれて流めりわたらば錦なかやたえなむ 0.050284 たつた河もみぢば流神なびのみむろの山に時雨ふるらし 0.050285 こひしくは見てもしのばむもみぢばを吹なちらしそ山おろしのかぜ 0.050286 秋風にあへずちりぬるもみぢばのゆくゑさだめぬ我ぞかなしき 0.050287 あきはきぬ紅葉はやどにふりしきぬ道ふみわけてとふ人はなし 0.050288 ふみわけてさらにやとはむもみぢばのふりかくしてしみちとみながら 0.050289 秋の月山辺さやかにてらせるはおつるもみぢのかずを見よとか 0.050290 吹風の色のちくさに見えつるは秋のこのはのちればなりけり 0.050291 霜のたてつゆのぬきこそよはからし山の錦のをればかつちる 0.050292 わび人のわきてたちよるこの本はたのむかげなくもみぢちりけり 0.050293 もみぢばのながれてとまるみなとには紅深き浪や立らむ 0.050294 ちはやぶる神世もきかず竜田河唐紅に水くゝるとは 0.050295 わがきつる方もしられずくらぶ山木々のこのはのちるとまがふに 0.050296 神なびのみむろの山を秋ゆけば錦たちきる心地こそすれ 0.050297 見る人もなくてちりぬるおく山の紅葉はよるのにしきなりけり 0.050298 竜田ひめたむくる神のあればこそ秋のこのはのぬさとちるらめ 0.050299 秋の山紅葉をぬさとたむくればすむ我さへぞたび心ちする 0.050300 神なびの山をすぎ行秋なればたつた河にぞぬさはたむくる 0.050301 白浪に秋のこのはのうかべるをあまのながせる舟かとぞ見る 0.050302 もみぢばのながれざりせば竜田河水の秋をばたれかしらまし 0.050303 山河に風のかけたるしがらみは流もあへぬ紅葉なりけり 0.050304 風ふけばおつるもみぢば水きよみちらぬかげさへそこに見えつゝ 0.050305 立とまり見てをわたらむもみぢばゝ雨とふるとも水はまさらじ 0.050306 山田もる秋のかりいほにをくつゆはいなおほせ鳥の涙なりけり 0.050307 ほにもいでぬ山田をもると藤衣いなばのつゆにぬれぬ日ぞなき 0.050308 かれる田におふるひつぢのほにいでぬは世を今更に秋はてぬとか 0.050309 もみぢばゝ袖にこきいれてもていでなむ秋は限と見む人のため 0.050310 み山よりおちくる水の色見てぞ秋は限と思しりぬる 0.050311 年ごとにもみぢばながす竜田河みなとや秋のとまりなる覧 0.050312 ゆふづく夜をぐらの山になくしかのこゑの内にや秋はくるらむ 0.050313 道しらばたづねもゆかむもみぢばをぬさとたむけて秋はいにけり 0.060314 竜田河錦をりかく神な月しぐれの雨をたてぬきにして 0.060315 山里は冬ぞさびしさまさりける人めも草もかれぬと思へば 0.060316 おほぞらの月のひかりしきよければ影見し水ぞまづこほりける 0.060317 ゆふされば衣手さむしみよしのゝよしのゝ山にみ雪ふるらし 0.060318 今よりはつぎてふら南わがやどのすゝきをしなみふれるしら雪 0.060319 ふる雪はかつぞけぬらしあしびきの山のたぎつせをとまさるなり 0.060320 この河にもみぢば流おく山の雪げの水ぞ今まさるらし 0.060321 ふるさとはよしのゝ山しちかければひと日もみ雪ふらぬ日はなし 0.060322 わがやどは雪ふりしきてみちもなしふみわけてとふ人しなければ‖全句行間補入。 0.060323 雪ふれば冬ごもりせる草も木も春にしられぬ花ぞさきける 0.060324 白雪のところもわかずふりしけばいはほにもさく花とこそ見れ 0.060325 みよしのゝ山の白雪つもるらしふるさとさむくなりまさるなり 0.060326 浦ちかくふりくる雪は白浪の末の松山こすかとぞ見る 0.060327 みよしのゝ山の白雪ふみわけて入にし人のをとづれもせぬ 0.060328 白雪のふりてつもれる山ざとはすむ人さへや思ひきゆらむ 0.060329 ゆきふりて人もかよはぬみちなれやあとはかもなく思きゆ覧 0.060330 冬ながらそらより花のちりくるは雲のあなたは春にやあるらむ 0.060331 ふゆごもり思ひかけぬをこのまより花と見るまで雪ぞふりける 0.060332 あさぼらけありあけの月と見るまでによしのゝさとにふれるしらゆき 0.060333 けぬがうへに又もふりしけ春霞たちなばみ雪まれにこそ見め 0.060334 梅花それとも見えず久方のあまぎる雪のなべてふれゝば 0.060335 花の色は雪にまじりて見えずともかをだにゝほへ人のしるべく 0.060336 梅のかのふりをける雪にまがひせばたれかことヾヽわきておらまし 0.060337 雪ふれば木ごとに花ぞさきにけるいづれを梅とわきておらまし 0.060338 わがまたぬ年はきぬれど冬草のかれにし人はをとづれもせず 0.060339 あらたまの年のをはりになるごとに雪もわが身もふりまさりつゝ 0.060340 雪ふりて年のくれぬる時こそつゐにもみぢぬ松も見えけれ‖3句「時こそ」久曾神釈文「時(に)こそ」 0.060341 昨日といひけふとくらしてあすかゞは流てはやき月日なりけり 0.060342 ゆく年のおしくもある哉ますかゞみ見るかげさへにくれぬと思へば 0.070343 わが君は千世にやちよにさゞれいしのいはほとなりてこけのむすまで 0.070344 渡津海の浜のまさごをかぞへつゝ君がちとせのありかずにせむ‖4句「君」久曾神釈文「きみ」,久曾神全訳注本文「君」。 0.070345 しほの山さしでのいそにすむ千鳥きみがみ世をばやちよとぞなく 0.070346 わがよはひ君がやちよにとりそへてとゞめおきてば思いでにせよ 0.070347 かくしつゝとにもかくにもながらへて君がやちよにあふよしもがな 0.070348 ちはやぶる神やきりけむつくからにちとせの坂もこえぬべら也 0.070349 さくら花ちりかひくもれおいらくのこむといふなる道まがふがに 0.070350 亀の尾の山のいはねをとめておつるたきの白玉千世のかずかも 0.070351 いたづらにすぐす月日はおもほえで花見てくらす春ぞすくなき 0.070352 春くればやどにまづさく梅花君がちとせのかざしとぞ見る 0.070353 いにしへにありきあらずはしらねどもちとせのためし君にはじめむ 0.070354 ふしておもひおきてかぞふるよろづよは神ぞしるらむわがきみのため 0.070355 鶴亀もちとせのゝちはしらなくにあかぬ心にまかせはてゝむ 0.070356 よろづ世を松にぞ君をいはひつるちとせのかげにすまむと思へば 0.070357 かすがのにわかなつみつゝよろづ世をいはふ心は神ぞしる覧 0.070358 山たかみくも井に見ゆるさくら花心の行ておらぬ日ぞなき‖2句「井」久曾神釈文・全訳注「ゐ」。 0.070359 めづらしきこゑならなくに郭公こゝらの年をあかずもある哉 0.070360 住の江の松を秋風吹からにこゑうちそふるおきつ白浪 0.070361 千鳥なくさほの河ぎりたちぬらし山のこのはも色まさりゆく 0.070362 秋くれど色もかはらぬときは山よそのもみぢを風ぞかしける 0.070363 白雪のふりしく時はみよしのゝ山した風に花ぞちりける 0.070364 峰たかきかすがの山にいづる日はくもる時なくてらすべらなり 0.080365 立わかれいなばの山の峰におふる松としきかば今かへりこむ 0.080366 すがるなく秋のはぎはらあさたちて旅行人をいつとかまたむ 0.080367 限なき雲井のよそにわかるとも人を心にをくらさむやは‖2句「井」久曾神釈文・全訳注「ゐ」。 0.080368 たらちねのおやのまもりとあひそふる心許はせきなとゞめそ 0.080369 けふわかれあすはあふみとおもへども夜やふけぬ覧袖のつゆけき 0.080370 かへる山ありとはきけど春霞立別なばこひしかるべし 0.080371 おしむからこひしき物を白雲のたちなむのちはなに心地せむ 0.080372 わかれてはほどをへだつとおもへばやかつ見ながらにかねてこひしき 0.080373 おもへども身をしわけねばめに見えぬ心を君にたぐへてぞやる 0.080374 相坂の関しまさしき物ならばあかずわかるゝ君をとゞめよ 0.080375 唐衣たつ日はきかじあさつゆのをきてしゆけばけぬべき物を 0.080376 あさなげに見べきゝみとしたのまねば思ひたちぬる草枕なり‖1句「げ」久曾神全訳注「け」。 0.080377 えぞしらぬ今心見よいのちあらば我やわするゝ人やとはぬと 0.080378 雲井にもかよふ心のをくれねばわかると人に見ゆ許也‖1句「雲井」久曾神釈文・全訳注「雲ゐ」。 0.080379 白雲のこなたかなたに立わかれ心をぬさとくだくたびかな 0.080380 しらくものやへにかさなるをちにてもおもはむ人に心へだつな 0.080381 わかれてふ事はいろにもあらなくに心にしみてわびしかるらむ 0.080382 かへる山なにそはありてあるかひはきてもとまらぬ名にこそありけれ 0.080383 よそにのみこひやわたらむしら山の雪見るべくもあらぬわが身は 0.080384 をとは山こだかくなきて郭公君が別をおしむべら也 0.080385 もろともになきてとゞめよ蛬秋のわかれはおしくやはあらぬ 0.080386 秋霧のともにたちいでゝわかれなばはれぬ思ひに恋や渡む‖5句「渡む」久曾神釈文「渡(ら)む」。 0.080387 いのちだに心にかなふ物ならばなにか別のかなしからまし 0.080388 人やりの道ならなくにおほかたはいきうしといひていざ帰なむ 0.080389 したはれてきにし心の身にしあれば帰さまには道もしられず 0.080390 かつこえてわかれもゆくかあふさかは人だのめなる名にこそありけれ 0.080391 君がゆくこしのしら山しらねども雪のまにヽヽあとはたづねむ 0.080392 ゆふぐれのまがきは山と見えなゝむよるはこえじとやどりとるべく 0.080393 別をば山のさくらにまかせてむとめむとめじは花のまにヽヽ 0.080394 山かぜにさくらふきまきみだれなむ花のまぎれにたちとまるべく 0.080395 ことならば君とまるべくにほは南かへすは花のうきにやはあらぬ 0.080396 あかずしてわかるゝ涙滝にそふ水まさるとやしもは見る覧 0.080397 秋はぎの花をば雨にぬらせども君をばましておしとこそおもへ 0.080398 おしむらむ人の心をしらぬまに秋の時雨と身ぞふりにける 0.080399 わかるれどうれしくもあるかこよひよりあひ見ぬさきになにをこひまし 0.080400 あかずしてわかるゝそでのしらたまを君がゝたみとつゝみてぞ行 0.080401 限なく思ふ涙にそぼちぬる袖はかはかじあはむ日までに 0.080402 かきくらしごとはふら南春雨にぬれぎぬきせて君をとゞめむ 0.080403 しゐて行人をとゞめむ桜花いづれを道と迷までちれ 0.080404 むすぶてのしづくにゝごる山の井のあかでも人にわかれぬるかな 0.080405 したのおびのみちはかたヾヽわかるとも行めぐりてもあはむとぞ思 0.090406 あまの原ふりさけ見ればかすがなるみかさの山にいでし月かも 0.090407 わたのはらやそしまかけてこぎいでぬと人にはつげよあまのつり舟 0.090408 都いでゝ今日みかの原いづみ河かは風さむし衣かせ山 0.090409 ほのヾヽと明石の浦の朝霧に島がくれ行舟をしぞ思 0.090410 唐衣きつゝなれにしつましあればはるヾヽきぬるたびをしぞ思 0.090411 名にしおはゞいざ事とはむ宮こどりわが思ふ人はありやなしやと 0.090412 北へ行かりぞなくなるつれてこしかずはたらでぞかへるべらなる 0.090413 山かくす春の霞ぞうらめしきいづれみやこのさかひなる覧 0.090414 きえはつる時しなければこしぢなる白山の名は雪にぞありける 0.090415 いとによる物ならなくにわかれぢの心ぼそくもおもほゆる哉 0.090416 夜をさむみをくはつ霜をはらひつゝ草の枕にあまたゝびねぬ 0.090417 ゆふづくよおぼつかなきを玉匣ふたみの浦は曙てこそ見め 0.090418 かりくらしたなばたづめにやどからむあまのかはらに我はきにけり 0.090419 ひとゝせにひとたびきます君まてばやどかす人もあらじとぞ思 0.090420 このたびはぬさもとりあへずたむけ山紅葉の錦神のまにヽヽ 0.090421 たむけにはつゞりの袖もきるべきにもみぢにあける神やかへさむ 0.100422 心から花のしづくにそほちつゝうくひずとのみ鳥のなくらむ 0.100423 くべきほどゝきすぎぬれやまちわびてなくなるこゑの人をとよむる 0.100424 浪のうつせみればたまぞみだれけるひろはゞそでにはかなからむや 0.100425 たもとよりはなれて玉をつゝまめやこれ南それとうつせ見むかし 0.100426 あなうめにつねなるべくも見えぬかなこひしかるべきかはにほひつゝ 0.100427 かづけども浪のなかにはさぐられで風吹ごとにうきしずむたま 0.100428 今いくか春しなければうぐひすもゝのはながめて思べら也 0.100429 あふからもゝのはなをこそかなしけれわかれむ事をかねて思へば 0.100430 葦引の山たちはなれ行雲のやどりさだめぬ世にこそ有けれ 0.100431 みよしのゝよしのゝたきにうかびいづるあわをかたまのきゆと見つらむ 0.100432 秋はきぬいまやまがきのきりヾヽすよなヽヽなかむ風のさむさに 0.100433 かく許あふ日のまれになる人をいかゞつらしとおもはざるべき‖2句「日」久曾神釈文「日」全訳注「ひ」。 0.100434 人めゆへのちにあふ日のはるけくばわがつらきにや思ひなされむ 0.100435 ちりぬればのちはあくたになる花を思ひしらずもまどふてふかな 0.100436 我はけさうひにぞ見つる花の色をあだなる物といふべかりけり 0.100437 白露を玉にぬくやとさゝがにの花にも葉にもいとをみなへし‖2句「やと」,久曾神全訳注本文「とや」・註釈「伊達本のみの誤字であるので改めた。」 0.100438 あさ露をわけそぼちつゝ花見むと今ぞの山をみなへしりぬる 0.100439 をぐら山みねたちならしなくしかのへにけむ秋をしる人ぞなき 0.100440 秋ちかうのはなりにけり白露のをけるくさばも色かはりゆく 0.100441 ふりはへていざふるさとの花見むとこしをにほひぞうつろひにける 0.100442 わがやどの花ふみしだくとりうたむのはなければやこゝにしもくる 0.100443 ありと見てたのむぞかたきうつせみの世をばなしとや思ひなしてむ 0.100444 うちつけにこしとや花の色を見むをく白露のそむるばかりを 0.100445 花の木にあらざらめどもさきにけりふりにしこのみなるときもがな 0.100446 山たかみつねに嵐の吹さとはにほひもあへず花ぞちりける 0.100447 郭公みねのくもにやまじりにしありとはきけど見るよしもなき 0.100448 空蝉のからは木ごとにとゞむれどたまのゆくゑを見ぬぞかなしき 0.100449 うばたまの夢になにかはなぐさまむうつゝにだにもあかぬ心は 0.100450 花の色はたゞひとさかりこけれども返々ぞつゆはそめける 0.100451 いのちとてつゆをたのむにかたければ物わびしらになくのべのむし 0.100452 さ夜ふけてなかばたけゆく久方の月ふきかへせ秋の山風 0.100453 煙たちもゆとも見えぬ草のはをたれかわらびとなづけそめけむ 0.100454 いさゞめに時まつまにぞ日はへぬる心ばせをば人に見えつゝ‖1句「ゞ」久曾神釈文「ゞ」全訳注「さ」。 0.100455 あぢきなしなげきなつめそうき事にあひくる身をばすてぬものから 0.100456 浪のをとのけさからことにきこゆるは春のしらべや改るらむ 0.100457 かぢにあたる浪のしづくを春なればいかゞさきちる花と見ざらむ 0.100458 かの方にいつからさきにわたりけむ浪ぢはあとものこらざりけり‖4句「浪ぢ」字母「浪地」,久曾神釈文「浪ぢ」・全訳注本文「浪地」。 0.100459 浪の花おきからさきてちりくめり水の春とは風やなるらむ 0.100460 うばたまのわがくろがみやかはるらむ鏡の影にふれるしらゆき 0.100461 あしびきの山べにをれば白雲のいかにせよとかはるゝ時なき 0.100462 夏草のうへはしげれるぬま水のゆくかたのなきわが心かな 0.100463 秋くれば月のかつらのみやはなるひかりを花とちらすばかりを 0.100464 花ごとにあかずちらしゝ風なればいくそばくわがうしとかは思 0.100465 春がすみなかしかよひぢなかりせば秋くるかりはかへらざらまし 0.100466 流いづる方だに見えぬ涙河おきひむ時やそこはしられむ 0.100467 のちまきのをくれておふるなへなれどあだにはならぬたのみとぞきく 0.100468 花のなかめにあくやとてわけゆけば心ぞともにちりぬべらなる 0.110469 郭公なくやさ月のあやめぐさあやめもしらぬこひもする哉 0.110470 をとにのみきくの白露よるはおきてひるは思ひにあへずけぬべし 0.110471 吉野河いは浪たかく行水のはやくぞ人を思そめてし 0.110472 白浪のあとなき方に行舟も風ぞたよりのしるべなりける 0.110473 をとは山をとにきゝつゝ相坂の関のこなたに年をふる哉 0.110474 立帰りあはれとぞ思よそにても人に心をおきつ白浪 0.110475 世中はかくこそ有けれ吹風のめに見ぬ人もこひしかりけり 0.110476 見ずもあらず見もせぬ人のこひしくばあやなくけふやながめくらさむ 0.110477 しるしらぬなにかあやなくわきていはむ思ひのみこそしるべなりけれ 0.110478 かすがのゝゆきまをわけておひいでくる草のはつかに見えしきみはも 0.110479 山ざくら霞のまよりほのかにも見てし人こそこひしかりけれ 0.110480 たよりにもあらぬおもひのあやしきは心を人につくるなりけり 0.110481 はつかりのはつかにこゑをきゝしより中ぞらにのみ物を思哉 0.110482 逢事はくも井はるかになる神のをとにきゝつゝこひ渡哉‖2句「井」久曾神釈文・全訳注「ゐ」。 0.110483 かたいとをこなたかなたによりかけてあはずはなにをたまのをにせむ 0.110484 夕ぐれは雲のはたてに物ぞ思あまつそらなる人をこふとて 0.110485 かりごもの思ひみだれて我こふといもしるらめや人しつげずは 0.110486 つれもなき人をやねたくしらつゆのおくとはなげきぬとはしのばむ 0.110487 ちはやぶるかもの社のゆふだすきひと日も君をかけぬ日はなし 0.110488 わがこひはむなしきそらにみちぬらし思ひやれどもゆく方もなし 0.110489 するがなるたごの浦浪たゝぬ日はあれども君をこひぬ日はなし 0.110490 ゆふづく夜さすやをかべの松のはのいつともわかぬこひもする哉 0.110491 葦引の山した水のこがくれてたぎつ心をせきぞかねつる 0.110492 吉野河いはきりとおし行水のをとにはたてじこひはしぬとも 0.110493 たぎつせのなかにもよどはありてふをなどわがこひのふちせともなき 0.110494 山高みした行水のしたにのみ流てこひむこひはしぬとも 0.110495 思いづるときはの山のいはつゝじいはねばこそあれこひしき物を 0.110496 人しれずおもへばくるし紅のすゑつむ花のいろにいでなむ 0.110497 秋の野のおばなにまじりさく花のいろにやこひむあふよしをなみ 0.110498 わがそのゝ梅のほつえに鴬のねになきぬべきこひもする哉 0.110499 あしびきの山郭公わがごとや君にこひつゝいねがてにする 0.110500 夏なればやどにふすぶるかやり火のいつまでわが身したもえをせむ 0.110501 恋せじとみたらし河にせしみそぎ神はうけずぞなりにけらしも 0.110502 あはれてふ事だになくばなにをかは恋のみだれのつかねをにせむ 0.110503 おもふには忍る事ぞまけにける色にはいでじとおもひし物を 0.110504 わがこひを人しるらめや敷妙の枕のみこそしらばしるらめ 0.110505 あさぢふのをのゝしの原しのぶとも人しるらめやいふ人なしに 0.110506 人しれぬ思ひやなぞとあしがきのまぢかけれどもあふよしのなき 0.110507 思ふともこふともあはむ物なれやゆふてもたゆくとくるしたひも 0.110508 いで我を人なとがめそおほ舟のゆだのたゆだに物思ころぞ 0.110509 伊勢の海につりするあまのうけなれや心ひとつを定かねつる 0.110510 いせのうみのあまのつりなは打はへてくるしとのみや思渡らむ 0.110511 涙河何みながみを尋剣物思時のわが身なりけり 0.110512 たねしあればいはにも松はおひにけり恋をしこひばあはざらめやは 0.110513 あさなヽヽ立河霧のそらにのみうきて思ひのある世なりけり 0.110514 わすらるゝ時しなければあしたづの思みだれてねをのみぞなく 0.110515 唐衣ひもゆふぐれになる時は返々ぞ人はこひしき‖4句「々」久曾神釈文「ヾヽ」。 0.110516 よゐヽヽに枕さだめむ方もなしいかにねし夜か夢に見え剣 0.110517 恋しきに命をかふる物ならばしにはやすくぞあるべかりける 0.110518 人の身もならはし物をあはずしていざ心見むこひやしぬると 0.110519 忍れば苦き物を人しれず思ふ蝶事誰にかたらむ 0.110520 こむ世にもはや成なゝむ目の前につれなき人を昔とおもはむ 0.110521 つれもなき人をこふとて山びこのこたへするまでなげきつる哉 0.110522 ゆく水にかずかくよりもはかなきはおもはぬ人を思なりけり 0.110523 人を思心は我にあらねばや身の迷だにしられざる覧 0.110524 思やるさかひはるかになりやするまどふ夢ぢにあふ人のなき‖4句「ぢ」字母「地」久曾神釈文・全訳注「ぢ」。 0.110525 夢の内にあひ見む事をたのみつゝくらせるよゐはねむ方もなし 0.110526 こひしねとするわざならしむばたまのよるはすがらに夢に見えつゝ 0.110527 涙河枕ながるゝうきねには夢もさだかに見えずぞありける 0.110528 恋すればわが身は影と成にけりさりとて人にそはぬ物ゆへ 0.110529 篝火にあらぬわが身のなぞもかく涙の河にうきてもゆ覧 0.110530 かゞり火の影となる身のわびしきは流てしたにもゆるなりけり 0.110531 はやきせに見るめおひせばわが袖の涙の河にうへまし物を 0.110532 おきべにもよらぬたまもの浪のうへにみだれてのみやこひ渡南 0.110533 あしかものさはぐ入江の白浪のしらずや人をかくこひむとは 0.110534 人しれぬ思ひをつねにするがなるふじの山こそわが身なりけれ 0.110535 とぶとりのこゑもきこえぬ奥山のふかき心を人はしら南 0.110536 相坂のゆふつけどりもわがごとく人やこひしきねのみなく覧 0.110537 相坂の関にながるゝいはし水いはで心に思こそすれ 0.110538 うき草のうへはしげれるふちなれや深き心をしる人のなき 0.110539 打わびてよばゝむ声に山びこのこたへぬ山はあらじとぞ思 0.110540 心がへする物にもがゝたこひはくるしき物と人にしらせむ 0.110541 よそにしてこふればくるしいれひものおなじ心にいざむすびてむ 0.110542 春たてばきゆる氷ののこりなく君が心は我にとけなむ‖23句「のの」字母「乃能」。 0.110543 あけたてば蝉のおりはへなきくらしよるはほたるのもえこそわたれ 0.110544 夏虫の身をいたづらになすこともひとつ思ひによりてなりけり 0.110545 ゆふさればいとゞひがたきわがそでに秋のつゆさへをきそはりつゝ 0.110546 いつとてもこひしからずはあらねども秋のゆふべはあやしかりけり 0.110547 秋の田のほにこそ人をこひざらめなどか心に忘しもせむ 0.110548 あきのたのほのうへをてらすいなづまのひかりのまにも我やわするゝ 0.110549 人めもる我かはあやな花すゝきなどかほにいでゝこひずしもあらむ 0.110550 あは雪のたまればがてにくだけつゝわが物思ひのしげきころかな‖2句「がてに」久曾神全訳注「かてに」。 0.110551 奥山の菅のねしのぎふる雪のけぬとかいはむこひのしげきに 0.120552 思つゝぬればや人の見えつ覧夢としりせばさめざらましを 0.120553 うたゝねに恋しきひとを見てしより夢てふ物は憑そめてき 0.120554 いとせめてこひしき時はむば玉のよるの衣を返してぞきる 0.120555 秋風の身にさむければつれもなき人をぞたのむくるゝ夜ごとに 0.120556 つゝめども袖にたまらぬ白玉は人を見ぬめの涙なりけり 0.120557 をろかなる涙ぞゝでに玉はなす我はせきあへずたぎつせなれば 0.120558 恋わびて打ぬる中に行かよふ夢のたゞぢはうつゝならなむ 0.120559 住の江の岸による浪よるさへやゆめのかよひぢ人めよく覧 0.120560 わがこひはみ山がくれの草なれやしげさまされどしる人のなき 0.120561 よゐのまもはかなく見ゆる夏虫に迷まされるこひもする哉‖1句「よゐ」字母「夜為」久曾神釈文「夜ゐ」全訳注「夜ひ」。 0.120562 ゆふされば蛍よりけにもゆれどもひかり見ねばや人のつれなき 0.120563 さゝのはにをく霜よりもひとりぬるわが衣手ぞさえまさりける 0.120564 わがやどの菊のかきねにをくしものきえかへりてぞこひしかりける 0.120565 河のせになびくたまものみがくれて人にしられぬこひもする哉 0.120566 かきくらしふる白雪のしたぎえにきえて物思ころにもある哉 0.120567 君こふる涙のとこにみちぬればみをつくしとぞ我はなりぬる 0.120568 しぬるいのちいきもやすると心見に玉のを許あはむといはなむ 0.120569 わびぬればしひてわすれむと思へども夢といふ物ぞ人だのめなる 0.120570 わりなくもねてもさめてもこひしきか心をいづちやらばわすれむ 0.120571 恋しきにわびてたましひ迷なばむなしきからのなにやのこ覧 0.120572 君こふる涙しなくば唐衣むねのあたりは色もえなまし 0.120573 世とゝもに流てぞ行涙河冬もこほらぬみなわなりけり 0.120574 夢ぢにもつゆやをく覧よもすがらかよへる袖のひぢてかはかぬ‖1句「ぢ」字母「地」久曾神釈文・全訳注「ぢ」。 0.120575 はかなくて夢にも人を見つる夜は朝のとこぞおきうかりける 0.120576 いつはりの涙なりせば唐衣しのびに袖はしぼらざらまし 0.120577 ねになきてひちにしかども春さめにぬれにし袖とゝはゞこたへむ 0.120578 わがごとく物やかなしき郭公時ぞともなくよたゞなく覧 0.120579 さ月山こずゑをたかみ郭公なくねそらなるこひもする哉 0.120580 秋ぎりのはるゝ時なき心にはたちゐのそらもおもほえなくに 0.120581 虫のごと声にたてゝはなかねども涙のみこそしたにながるれ 0.120582 秋なれば山とよむまでなくしかに我おとらめやひとりぬるよは 0.120583 秋のゝにみだれてさける花の色のちくさに物を思ころ哉 0.120584 ひとりして物をおもへば秋のよのいなばのそよといふ人のなき 0.120585 人を思心はかりにあらねどもくもゐにのみもなきわたる哉 0.120586 秋風にかきなすことのこゑにさへはかなく人のこひしかる覧 0.120587 まこもかるよどのさは水雨ふればつねよりことにまさるわがこひ 0.120588 こえぬまはよしのゝ山のさくら花人づてにのみきゝわたる哉 0.120589 露ならぬ心を花にをきそめて風吹ごとに物思ぞつく 0.120590 わがこひにくらぶの山のさくら花まなくちるともかずはまさらじ 0.120591 冬河のうへはこほれる我なれやしたにながれてこひわたるらむ 0.120592 たぎつせにねざしとゞめぬうき草のうきたるこひも我はする哉 0.120593 よゐヽヽにぬぎてわがぬるかり衣かけておもはぬ時のまもなし‖1句「よゐ」字母「夜為」久曾神釈文「夜ゐ」全訳注「夜ひ」。 0.120594 あづまぢのさやの中山中ヽヽになにしか人を思ひそめけむ 0.120595 しきたへの枕のしたに海はあれど人を見るめはおひずぞ有ける 0.120596 年をへてきえぬおもひは有ながらよるのたもとは猶こほりけり 0.120597 わがこひはしらぬ山ぢにあらなくに迷心ぞわびしかりける‖2句「山ぢ」字母・久曾神釈文「山地」全訳注「山ぢ」。 0.120598 紅のふりいでつゝなく涙にはたもとのみこそ色まさりけれ 0.120599 白玉と見えし涙も年ふればから紅にうつろひにけり 0.120600 夏虫をなにかいひ剣心から我も思ひにもえぬべら也 0.120601 風ふけば峰にわかるゝ白雲のたえてつれなき君が心か 0.120602 月影にわが身をかふる物ならばつれなき人もあはれとや見む 0.120603 こひしなばたが名はたゝじ世中のつねなき物といひはなすとも 0.120604 つのくにのなにはのあしのめもはるにしげきわがこひ人しるらめや 0.120605 手もふれで月日へにけるしらま弓おきふしよるはいこそねられね 0.120606 人しれぬ思ひのみこそわびしけれわが歎をば我のみぞしる 0.120607 事にいでゝいはぬ許ぞみなせ河したにかよひてこひしきものを 0.120608 君をのみ思ひねにねし夢なればわが心から見つるなりけり 0.120609 いのちにもまさりておしくある物は見はてぬゆめのさむるなりけり 0.120610 梓弓ひけば本末わが方によるこそまされこひの心は 0.120611 わがこひはゆくゑもしらずはてもなし逢を限と思許ぞ 0.120612 我のみぞかなしかりけるひこほしもあはですぐせる年しなければ 0.120613 今はゝやこひしなましをあひ見むとたのめし事ぞいのちなりける 0.120614 たのめつゝあはで年ふるいつはりにこりぬ心を人はしらなむ 0.120615 いのちやはなにそはつゆのあだ物をあふにしかへばおしからなくに 0.130616 おきもせずねもせでよるをあかしては春の物とてながめくらしつ‖3句「あかしては」久曾神釈文「あ(か)しては」。 0.130617 つれヾヽのながめにまさる涙河袖のみぬれてあふよしもなし 0.130618 あさみこそ袖はひづらめ涙河身さへ流るときかばたのまむ 0.130619 よるべ浪身をこそとをくへだてつれ心は君が影となりにき 0.130620 いたづらに行てはきぬる物ゆへに見まくほしさにいざなはれつゝ 0.130621 あはぬ夜のふる白雪とつもりなば我さへ友にけぬべき物を 0.130622 秋のゝにさゝわけしあさの袖よりもあはでこしよぞひぢまさりける 0.130623 見るめなきわが身をうらとしらねばやかれなであまのあしたゆくゝる 0.130624 あはずしてこよひあけなば春の日の長くや人をつらしと思はむ 0.130625 有あけのつれなく見えし別より暁許うき物はなし 0.130626 逢事のなぎさにしよる浪なれば怨てのみぞ立帰ける 0.130627 かねてより風にさきだつ浪なれや逢事なきにまだき立覧 0.130628 みちのくに有といふなるなとり河なきなとりてはくるしかりけり 0.130629 あやなくてまだきなきなのたつた河わたらでやまむ物ならなくに 0.130630 人はいさ我はなきなのおしければ昔も今もしらずとをいはむ 0.130631 こりずまに又もなきなはたちぬべし人にくからぬ世にしすまへば 0.130632 ひとしれぬわがゝよひぢの関守はよひヽヽごとにうちもねなゝむ 0.130633 しのぶれどこひしき時はあしびきの山より月のいでゝこそくれ 0.130634 こひヽヽてまれにこよひぞ相坂のゆふつけ鳥はなかずもあらなむ 0.130635 秋の夜も名のみなりけりあふといへば事ぞともなくあけぬるものを 0.130636 ながしとも思ひぞはてぬ昔より逢人からの秋のよなれば 0.130637 しのゝめのほがらヽヽとあけゆけばをのがきぬヾヽなるぞかなしき 0.130638 曙ぬとて今はの心つくからになどいひしらぬ思そふらむ 0.130639 あけぬとてかへる道にはこきたれて雨も涙もふりそぼちつゝ 0.130640 しのゝめの別をゝしみ我ぞまづ鳥よりさきに鳴きはじめつる 0.130641 ほとゝぎす夢かうつゝかあさつゆのおきて別し暁のこゑ 0.130642 玉匣あけば君がなたちぬべみ夜ふかくこしを人見けむかも 0.130643 けさはしもおき剣方もしらざりつ思いづるぞきえてかなしき 0.130644 ねぬる夜の夢をはかなみまどろめばいやはかなにもなりまさる哉 0.130645 きみやこし我や行けむおもほえず夢かうつゝかねてかさめてか 0.130646 かきくらす心のやみに迷にき夢うつゝとは世人さだめよ 0.130647 むばたまのやみのうつゝはさだかなる夢にいくらもまさらざりけり 0.130648 さ夜ふけてあまのと渡月影にあかずも君をあひ見つる哉 0.130649 君が名もわがなもたてじなにはなるみつともいふなあひきともいはじ 0.130650 名とり河せゞのむもれ木あらはれば如何せむとかあひ見そめけむ 0.130651 吉野河水の心はゝやくともたきのをとにはたてじとぞ思 0.130652 こひしくはしたにをおもへ紫のねずりの衣色にいづなゆめ 0.130653 花すゝきほにいでゝこひば名をゝしみしたゆふひものむすぼゝれつゝ 0.130654 思ふどちひとりヽヽがこひしなばたれによそへてふぢ衣きむ 0.130655 なきこふる涙に袖のそぼちなばぬぎかへがてらよるこそはきめ 0.130656 うつゝにはさもこそあらめ夢にさへ人めをよくと見るがわびしさ 0.130657 限なき思ひのまゝによるもこむゆめぢをさへに人はとがめじ 0.130658 夢ぢにはあしもやすめずかよへどもうつゝにひとめ見しごとはあらず‖1句「ぢ」字母「地」久曾神釈文・全訳注「ぢ」。 0.130659 おもへども人めづゝみのたかければ河と見ながらえこそわたらね 0.130660 たぎつせのはやき心をなにしかも人めづゝみのせきとゞむ覧 0.130661 紅の色にはいでじかくれぬのしたにかよひてこひはしぬとも 0.130662 冬の池にすむにほ鳥のつれもなくそこにかよふと人にしらすな 0.130663 さゝのはにをくはつしもの夜をさむみしみはつくとも色にいでめや 0.130664 山しなのをとはの山のをとにだに人のしるべくわがこひめかも 0.130665 みつしほの流ひるまをあひがたみゝるめの浦によるをこそまて 0.130666 白河のしらずともいはじそこきよみ流て世々にすまむと思へば 0.130667 したにのみこふればくるし玉のをのたえてみだれむ人なとがめそ 0.130668 わがこひをしのびかねてはあしびきの山橘の色にいでぬべし 0.130669 おほかたはわが名もみなとこぎいでなむ世をうみべだに見るめすくなし‖4句「だ」久曾神全訳注「た」。 0.130670 枕より又しる人もなきこひを涙せきあへずもらしつる哉 0.130671 風ふけば浪打岸の松なれやねにあらはれてなきぬべら也 0.130672 池にすむ名をゝし鳥の水をあさみかくるとすれどあらはれにけり 0.130673 逢事は玉の緒許名のたつは吉野の河のたぎつせのごと 0.130674 むらとりのたちにしわが名今更にことなしふともしるしあらめや‖4句「ふ」久曾神全訳注「ぶ」。 0.130675 君によりわがなは花に春霞野にも山にもたちみちにけり 0.130676 しるといへば枕だにせでねし物をちりならぬなのそらにたつらむ 0.140677 みちのくのあさかのぬまの花がつみかつ見る人にこひやわたらむ 0.140678 あひ見ずはこひしきこともなからましをとにぞ人をきくべかりける 0.140679 いその神ふるのなか道中ヽヽに見ずはこひしと思はましやは 0.140680 君てへば見まれ見ずまれふじのねのめづらしげなくもゆるわがこひ 0.140681 夢にだに見ゆとは見えじあさなヽヽわがおもかげにはづる身なれば 0.140682 いしま行水の白浪立帰りかくこそは見めあかずもある哉 0.140683 いせのあまのあさなゆふなにかづくてふ見るめに人をあくよしも哉 0.140684 春霞たなびく山のさくら花見れどもあかぬ君にもあるかな 0.140685 心をぞわりなき物と思ひぬる見る物からやこひしかるべき 0.140686 かれはてむのちをばしらで夏草の深くも人のおもほゆる哉 0.140687 あすかゞはふちはせになる世なりとも思そめてむ人はわすれじ 0.140688 思てふ事のはのみや秋をへて色もかはらぬ物にはある覧 0.140689 さむしろに衣かたしきこよひもや我をまつ覧うぢのはしひめ 0.140690 君やこむ我やゆかむのいさよひにまきのいたどもさゝずねにけり 0.140691 今こむといひし許に長月のありあけの月をまちいでつる哉 0.140692 月夜よしよゝしと人につげやらばこてふにゝたりまたずしもあらず 0.140693 君こずはねやへもいらじこ紫わがもとゆひにしもはをくとも 0.140694 宮木のゝもとあらのこはぎつゆをゝもみ風をまつごと君をこそまて 0.140695 あなこひし今も見てしが山がつのかきほにさける山となでしこ 0.140696 つのくにのなにはおもはず山しろのとはにあひ見むことをのみこそ 0.140697 しきしまやゝまとにはあらぬ唐衣ころもへずしてあふよしもがな 0.140698 こひしとはたがなづけゝむことならむしぬとぞたゞにいふべかりける 0.140699 み吉野ゝおほかはのべの藤波のなみにおもはゞわがこひめやは 0.140700 かくこひむ物とは我も思にき心のうらぞまさしかりける 0.140701 あまのはらふみとゞろかしなる神も思ふなかをばさくるものかは 0.140702 梓弓ひきのゝつゞらすゑつゐにわが思ふ人に事のしげゝむ 0.140703 夏びきのてびきのいとをくりかへし事しげくともたえむと思ふな 0.140704 さと人の事は夏のゝしげくともかれ行きみにあはざらめやは 0.140705 かずヽヽにおもひおもはずとひがたみ身をしる雨はふりぞまされる 0.140706 おほぬさのひくてあまたになりぬればおもへどえこそたのまざりけれ 0.140707 おほぬさと名にこそたてれながれてもつゐによるせはありてふものを 0.140708 すまのあまのしほやく煙風をいたみおもはぬ方にたなびきにけり 0.140709 たまかづらはふ木あまたになりぬればたえぬ心のうれしげもなし 0.140710 たがさとに夜がれをしてか郭公たゞこゝにしもねたるこゑする 0.140711 いで人は事のみぞよき月草のうつし心はいろことにして 0.140712 いつはりのなき世なりせばいか許人のことのはうれしからまし 0.140713 いつはりと思物から今さらにたがまことをか我はたのまむ 0.140714 秋風に山のこのはのうつろへば人の心もいかゞとぞ思 0.140715 蝉のこゑきけばかなしな夏衣うすくや人のならむと思へば 0.140716 空蝉の世の人ごとのしげゝればわすれぬものゝかれぬべら也 0.140717 あかでこそおもはむなかはゝなれなめそをだにのちのわすれがたみに 0.140718 忘なむと思心のつくからに有しよりけにまづぞこひしき 0.140719 わすれ南我をうらむな郭公人の秋にはあはむともせず 0.140720 たえずゆくあすかの河のよどみなば心あるとや人のおもはむ 0.140721 よど河のよどむと人は見るらめど流てふかき心あるものを 0.140722 そこひなきふちやはさはぐ山河のあさきせにこそあだなみはたて 0.140723 紅のはつ花ぞめの色ふかく思し心我わすれめや 0.140724 みちのくのしのぶもぢずりたれゆへにみだれむと思我ならなくに 0.140725 おもふよりいかにせよとか秋風になびくあさぢの色ことになる 0.140726 千々の色にうつろふらめどしらなくに心し秋のもみぢならねば 0.140727 あまのすむさとのしるべにあらなくに怨むとのみ人のいふ覧‖4句「怨む」久曾神釈文「怨(み)む」。 0.140728 くもり日の影としなれる我なればめにこそ見えね身をばはなれず‖5句「は」から改行して非反復。 0.140729 色もなき心を人にそめしよりうつろはむとはおもほえなくに 0.140730 めづらしき人を見むとやしかもせぬわがしたひものとけわたるらむ 0.140731 かげろふのそれかあらぬか春雨のふる日となればそでぞぬれぬる‖4句「日と」久曾神釈文・全訳注「ひと」。 0.140732 ほり江こぐたなゝしを舟こぎかへりおなじ人にやこひわたりなむ 0.140733 わたつみとあれにしとこを今更にはらはゞそでやあわとうきなむ 0.140734 いにしへに猶立帰心哉こひしきごとに物わすれせで 0.140735 思いでゝこひしき時はゝつかりのなきてわたると人しるらめや 0.140736 たのめこし事のは今はかへしてむわが身ふるればをきどころなし 0.140737 今はとてかへす事のはひろひをきてをのが物からかたみとや見む 0.140738 たまほこの道はつねにもまどは南人をとふとも我かとおもはむ 0.140739 まてといはゞねてもゆか南しひて行こまのあしおれまへのたなばし 0.140740 相坂のゆふつけ鳥にあらばこそ君がゆきゝをなくヽヽも見め 0.140741 ふるさとにあらぬ物からわがために人の心のあれて見ゆらむ 0.140742 山がつのかきほにはへるあをつゞら人はくれどもことづてもなし 0.140743 おほぞらはこひしき人のかたみかは物思ごとにながめらるらむ 0.140744 あふまでのかたみも我はなにせむに見ても心のなぐさまなくに 0.140745 あふまでのかたみとてこそとゞめけめ涙に浮もくづなりけり 0.140746 かたみこそ今はあだなれこれなくばわするゝ時もあらましものを 0.150747 月やあらぬ春や昔の春ならぬわが身ひとつはもとの身にして 0.150748 花すゝき我こそしたに思しかほにいでゝ人にむすばれにけり 0.150749 よそにのみきかまし物をゝとは河渡となしに見なれそめけむ 0.150750 わがごとく我をおもはむ人も哉さてもやうきと世を心見む 0.150751 久方のあまつそらにもすまなくに人はよそにぞ思べらなる 0.150752 見ても又またも見まくのほしければなるゝを人はいとふべら也 0.150753 雲もなくなぎたるあさの我なれやいとはれてのみ世をばへぬらむ 0.150754 花がたみめならぶ人のあまたあればわすられぬ覧かずならぬ身は 0.150755 うきめのみおひて流る浦なればかりにのみこそあまはよるらめ‖2句「流る」原状のとおり。 0.150756 あひにあひて物思ころのわが袖にやどる月さへぬるゝがほなる 0.150757 秋ならでをく白露はねざめするわがた枕のしづくなりけり 0.150758 すまのあまのしほやき衣おさをあらみまどをにあれや君がきまさぬ 0.150759 山しろのよどのわかごもかりにだにこぬ人たのむ我ぞはかなき 0.150760 あひ見ねばこひこそまされみなせ河なにゝふかめて思そめけむ 0.150761 暁のしぎのはねがきもゝはがき君がこぬ夜は我ぞかずかく 0.150762 玉かづら今はたゆとや吹風のをとにも人のきこえざる覧 0.150763 わが袖にまだき時雨のふりぬるは君が心に秋やきぬらむ 0.150764 山の井の浅き心もおもはぬに影許のみ人の見ゆらむ 0.150765 忘草たねとらましを逢事のいとかくかたき物としりせば 0.150766 こふれ鞆逢夜のなきは忘草夢ぢにさへやおひしげる覧‖4句「ぢ」字母「地」久曾神釈文・全訳注「ぢ」。 0.150767 夢にだにあふ事かたくなりゆくは我やいをねぬ人やわするゝ 0.150768 もろこしも夢に見しかばちかゝりきおもはぬ中ぞはるけかりける 0.150769 独のみながめふるやのつまなれば人を忍の草ぞおひける 0.150770 わがやどは道もなきまであれにけりつれなき人を松とせしまに 0.150771 今こむといひてわかれし朝より思ひくらしのねをのみぞなく 0.150772 こめやとは思物からひぐらしのなくゆふぐれはたちまたれつゝ 0.150773 今しはとわびにし物をさゝがにの衣にかゝり我をたのむる 0.150774 いまはこじと思物から忘つゝまたるゝ事のまだもやまぬか 0.150775 月よにはこぬ人またるかきくもり雨もふらなむわびつゝもねむ 0.150776 うへていにし秋田かるまで見えこねばけさはつかりのねにぞなきぬる 0.150777 こぬ人を松ゆふぐれの秋風はいかにふけばかわびしかる覧 0.150778 ひさしくもなりにける哉すみのえの松はくるしき物にぞありける 0.150779 住の江の松ほどひさになりぬればあしたづのねになかぬ日はなし‖全句を次歌詞書上部余白に補入。 0.150780 みわの山いかにまち見む年ふともたづぬる人もあらじと思へば‖1句「みわ」字母「三和」久曾神釈文・全訳注「みわ」。 0.150781 吹まよふ野風をさむみ秋はぎのうつりも行か人の心の 0.150782 今はとてわが身時雨にふりぬれば事のはさへにうつろひにけり 0.150783 人を思心のこのはにあらばこそ風のまにヽヽちりもみだれめ 0.150784 あま雲のよそにも人のなりゆくかさすがにめには見ゆる物から 0.150785 ゆきかへりそらにのみしてふる事はわがゐる山の風はやみなり 0.150786 唐衣なれば身にこそまつはれめかけてのみやはこひむと思し 0.150787 秋風は身をわけてしもふかなくに人の心のそらになるらむ 0.150788 つれもなくなりゆく人の事のはぞ秋よりさきのもみぢなりける 0.150789 しでの山ふもとを見てぞかへりにしつらき人よりまづこえじとて 0.150790 時すぎてかれゆくをのゝあさぢには今は思ひぞたえずもえける 0.150791 冬がれのゝべとわが身を思ひせばもえても春をまたまし物を 0.150792 水のあわのきえてうき身といひながら流て猶もたのまるゝ哉 0.150793 みなせ河有て行水なくばこそつゐにわが身をたえぬと思はめ 0.150794 吉野河よしや人こそつらからめはやくいひてし事はわすれじ 0.150795 世中の人の心は花ぞめのうつろひやすき色にぞありける 0.150796 心こそうたてにくけれそめざらばうつろふ事もおしからましや 0.150797 色見えでうつろふ物は世中の人の心の花にぞ有ける 0.150798 我のみや世をうくひずとなきわびむ人の心の花とちりなば 0.150799 思ふともかれ南人をいかゞせむあかずちりぬる花とこそ見め 0.150800 今はとて君がゝれなばわがやどの花をばひとり見てやしのばむ 0.150801 忘草かれもやするとつれもなき人の心にしもはをかなむ 0.150802 忘草なにをかたねと思しはつれなき人の心なりけり 0.150803 秋の田のいねてふ事もかけなくに何をうしとか人のかるらむ 0.150804 はつかりのなきこそわたれ世中の人の心の秋しうければ 0.150805 あはれともうしとも物を思時などか涙のいとなかるらむ 0.150806 身をうしと思ふにきえぬ物なればかくてもへぬるよにこそ有けれ 0.150807 あまのかるもにすむゝしの我からとねをこそなかめ世をばうらみじ‖5句「うらみじ」字母「宇良見之」久曾神釈文「うら見じ」全訳注「うらみじ」。 0.150808 あひ見ぬもうきもわが身のから衣思しらずもとくるひも哉 0.150809 つれなきを今はこひじとおもへども心よはくもおつる涙か 0.150810 人しれずたえなましかばわびつゝもなき名ぞとだにいはましものを 0.150811 それをだに思事とてわがやどを見きとないひそ人のきかくに 0.150812 逢事のもはらたえぬる時にこそ人のこひしきこともしりけれ 0.150813 わびはつる時さへ物の悲きはいづこをしのぶ涙なるらむ 0.150814 怨てもなきてもいはむ方ぞなきかゞみに見ゆる影ならずして 0.150815 夕されば人なきとこを打はらひなげかむためとなれるわがみか 0.150816 わたつみのわが身こす浪立返りあまのすむてふうらみつる哉 0.150817 あらを田をあらすきかへしヽヽても人の心を見てこそやまめ 0.150818 有そ海の浜のまさごとたのめしは忘る事のかずにぞ有ける 0.150819 葦辺より雲井をさして行雁のいやとをざかるわが身かなしも‖2句「井」久曾神釈文「ゐ」全訳注「井」。3句「雁」字形「雁の下右鳥」。 0.150820 しぐれつゝもみづるよりも事のはの心の秋にあふぞわびしき 0.150821 秋風のふきとふきぬるむさしのはなべて草ばの色かはりけり 0.150822 あきかぜにあふたのみこそかなしけれわが身むなしくなりぬと思へば 0.150823 秋風の吹うらがへすくずのはのうらみても猶うらめしき哉 0.150824 あきといへばよそにぞきゝしあだ人の我をふるせる名にこそ有けれ 0.150825 わすらるゝ身をうぢはしの中たえて人もかよはぬ年ぞへにける 0.150826 あふ事をながらのはしのながらへてこひ渡まに年ぞへにける 0.150827 うきながらけぬるあわともなりなゝむ流てとだにたのまれぬ身は 0.150828 流ては妹背の山のなかにおつるよしのゝ河のよしや世中 0.160829 なく涙雨とふらなむわたり河水まさりなばかへりくるがに 0.160830 ちの涙おちてぞたぎつ白河は君が世までの名にこそ有けれ 0.160831 空蝉はからを見つゝもなぐさめつ深草の山煙だにたて 0.160832 ふかくさのゝべの桜し心あらばことし許はすみぞめにさけ 0.160833 ねても見ゆねでも見えけりおほかたは空蝉の世ぞ夢には有ける 0.160834 夢とこそいふべかりけれ世中にうつゝある物と思ける哉 0.160835 ぬるがうちに見るをのみやは夢といはむはかなき世をもうつゝとは見ず 0.160836 せをせけばふちとなりてもよどみけりわかれをとむるしがらみぞなき 0.160837 さきだゝぬくひのやちたびかなしきはながるゝ水のかへりこぬ也 0.160838 あすしらぬわが身とおもへどくれぬまのけふは人こそかなしかりけれ 0.160839 時しもあれ秋やは人のわかるべきあるを見るだにこひしきものを 0.160840 神な月時雨にぬるゝもみぢばゝたゞわび人のたもとなりけり 0.160841 ふぢ衣はつるゝいとはわび人の涙の玉のをとぞなりける 0.160842 あさ露のおくての山田かりそめにうき世中を思ひぬる哉 0.160843 すみぞめの君がたもとは雲なれやたえず涙の雨とのみふる 0.160844 あしびきの山べに今はすみぞめの衣の袖はひる時もなし 0.160845 水のおもにしづく花の色さやかにも君がみかげのおもほゆる哉 0.160846 草ふかき霞の谷に影かくしてる日のくれしけふにやはあらぬ 0.160847 みな人は花の衣になりぬなりこけのたもとよかはきだにせよ 0.160848 うちつけにさびしくもあるかもみぢばもぬしなきやどは色なかりけり 0.160849 郭公けさなくこゑにおどろけば君を別し時にぞありける 0.160850 花よりも人こそあだになりにけれいづれをさきにこひむとか見し 0.160851 色もかも昔のこさにゝほへどもうへけむ人の影ぞこひしき 0.160852 君まさで煙たえにしゝほがまの浦さびしくも見え渡かな 0.160853 きみがうへしひとむらすゝき虫のねのしげきのべともなりにける哉 0.160854 ことならば事のはさへもきえなゝむ見れば涙のたぎまさりけり 0.160855 なき人のやどにかよはゞ郭公かけてねにのみなくとつげなむ 0.160856 誰見よと花さける覧白雲のたつのとはやくなりにし物を 0.160857 かずヽヽに我をわすれぬ物ならば山の霞をあはれとは見よ 0.160858 こゑをだにきかでわかるゝたまよりもなきとこにねむ君ぞかなしき 0.160859 もみぢばを風にまかせて見るよりもはかなき物はいのちなりけり 0.160860 つゆをなどあだなる物と思けむわが身も草にをかぬ許を 0.160861 つゐにゆくみちとはかねてきゝしかどきのふけふとはおもはざりしを 0.160862 かりそめのゆきかひぢとぞ思こし今はかぎりのかどでなりけり 0.170863 わがうへに露ぞをくなるあまの河とわたる舟のかいのしづくか 0.170864 思ふどちまとゐせる夜は唐錦たゝまくおしき物にぞありける 0.170865 うれしきをなにゝつゝまむ唐衣たもとゆたかにたてといはましを 0.170866 限なき君がためにとおる花はときしもわかぬ物にぞ有ける 0.170867 紫のひともとゆへにむさしのゝ草はみながらあはれとぞ見る 0.170868 紫の色こき時はめもはるに野なる草木ぞわかれざりける 0.170869 色なしと人や見る覧昔よりふかき心にそめてしものを 0.170870 日のひかりやぶしわかねばいその神ふりにしさとに花もさきけり 0.170871 おほはらやをしほの山もけふこそは神世の事も思いづらめ 0.170872 あまつかぜ雲のかよひぢ吹とぢよをとめのすがたしばしとゞめむ 0.170873 ぬしやたれとへどしら玉いはなくにさらばなべてやあはれとおもはむ 0.170874 玉だれのこがめやいづらころよぎのいその浪わけおきにいでにけり 0.170875 かたちこそみ山がくれのくち木なれ心は花になさばなりなむ 0.170876 蝉のはのよるの衣はうすけれどうつりがこくもにほひぬる哉 0.170877 をそくいづる月にもある哉葦引の山のあなたもおしむべら也 0.170878 わが心なぐさめかねつさらしなやをばすて山にてる月を見て 0.170879 おほかたは月をもめでじこれぞこのつもれば人のおいとなるもの 0.170880 かつ見ればうとくもある哉月影のいたらぬさともあらじと思へば 0.170881 ふたつなき物と思しをみなそこに山のはならでいづる月かげ 0.170882 あまの河雲のみおにてはやければひかりとゞめず月ぞながるゝ 0.170883 あかずして月のかくるゝ山本はあなたおもてぞこひしかりける 0.170884 あかなくにまだきも月のかくるゝか山のはにげていれずもあらなむ 0.170885 おほぞらをてりゆく月しきよければ雲かくせどもひかりけなくに 0.170886 いその神ふるからをのゝもとかしは本の心はわすられなくに 0.170887 いにしへの野中のし水ぬるけれど本の心をしる人ぞくむ 0.170888 いにしへのしづのをだまきいやしきもよきもさかりは有し物也 0.170889 今こそあれ我も昔はおとこ山さかゆく時も有こしものを 0.170890 世中にふりぬる物はつのくにのながらのはしと我となりけり 0.170891 さゝのはにふりつむ雪のうれをゝもみ本くだちゆくわがさかりはも 0.170892 おほあらぎのもりのした草おいぬれば駒もすさめずかる人もなし 0.170893 かぞふればとまらぬ物を年といひてことしはいたくおいぞしにける 0.170894 をしてるやなにはの水にやくしほのからくも我はおいにける哉 0.170895 おいらくのこむとしりせばかどさしてなしとこたへてあはざらましを 0.170896 さかさまに年もゆかなむとりもあへずゝぐるよはひやともにかへると 0.170897 とりとむる物にしあらねば年月をあはれあなうとすぐしつる哉 0.170898 とゞめあへずむべもとしとはいはれけりしかもつれなくすぐるよはひか 0.170899 鏡山いざ立よりて見てゆかむ年へぬる身はおいやしぬると 0.170900 老ぬればさらぬ別もありといへばいよヽヽ見まくほしき君哉 0.170901 世中にさらぬ別のなくも哉千世もとなげく人のこのため 0.170902 白雪のやへふりしけるかへる山かへるヾヽもおいにける哉 0.170903 おいぬとてなどかわが身をせめきけむおいずはけふにあはましものか 0.170904 ちはやぶる宇治の橋守なれをしぞあはれとは思年のへぬれば 0.170905 我見てもひさしく成ぬ住の江の岸の姫松いくよへぬ覧 0.170906 住吉の岸のひめ松人ならばいく世かへしとゝはまし物を 0.170907 梓弓いそべのこ松たが世にかよろづ世かねてたねをまきけむ 0.170908 かくしつゝ世をやつくさむ高砂のおのへにたてる松ならなくに 0.170909 誰をかもしる人にせむ高砂の松も昔の友ならなくに 0.170910 わたつ海のおきつしほあひにうかぶあわのきえぬ物からよる方もなし 0.170911 わたつ海のかざしにさせる白妙の浪もてゆへる淡路しま山 0.170912 わたの原よせくる浪のしばヽヽも見まくのほしき玉津島かも 0.170913 なにはがたしほみちくらしあま衣たみのゝ島にたづなき渡 0.170914 君を思ひおきつのはまになくたづの尋くればぞありとだにきく 0.170915 おきつ浪たかしのはまの浜松の名にこそ君をまちわたりつれ 0.170916 なにはがたおふるたまもをかりそめのあまとぞ我はなりぬべらなる 0.170917 すみよしとあまはつぐともながゐすな人忘草おふといふなり 0.170918 あめによりたみのゝ島をけふゆけど名にはかくれぬ物にぞ有ける 0.170919 あしたづのたてる河辺を吹風によせてかへらぬ浪かとぞ見る 0.170920 水のうへにうかべる舟の君ならばこゝぞとまりといはまし物を 0.170921 宮こまでひゞきかよへるからことは浪のをすげて風ぞひきける 0.170922 こきちらす滝の白玉ひろひをきて世のうき時の涙にぞかる 0.170923 ぬきみだる人こそあるらし白玉のまなくもちるか袖のせばきに 0.170924 たがためにひきてさらせるぬのなれや世をへて見れどゝる人もなき 0.170925 きよたきのせゞのしらいとくりためて山わけ衣をりてきましを 0.170926 たちぬはぬきぬきし人もなき物をなに山姫のぬのさらすらむ 0.170927 ぬしなくてさらせるぬのをたなばたにわが心とやけふはかさまし 0.170928 おちたぎつたきのみなかみとしつもりおいにけらしなくろきすぢなし‖全句行間補入。 0.170929 風ふけど所もさらぬ白雲はよをへておつる水にぞ有ける 0.170930 おもひせく心の内のたきなれやおつとは見れどをとのきこえぬ 0.170931 さきそめし時よりのちはうちはへて世は春なれや色のつねなる 0.170932 かりてほす山田のいねのこきたれてなきこそわたれ秋のうければ 0.180933 世中はなにかつねなるあすかゞはきのふのふちぞけふはせになる 0.180934 いく世しもあらじわが身をなぞもかくあまのかるもに思みだるゝ 0.180935 雁のくる峰の朝霧はれずのみ思ひつきせぬ世中のうさ‖1句「雁」字形「雁の下右鳥」。 0.180936 しかりとてそむかれなくに事しあればまづなげかれぬあなう世中 0.180937 宮こ人いかゞとゝはゞ山たかみはれぬくもゐにわぶとこたへよ 0.180938 わびぬれば身をうき草のねをたえてさそふ水あらばいなむとぞ思 0.180939 あはれてふ事こそうたて世中を思はなれぬほだしなりけれ 0.180940 あはれてふ事のはごとにをくつゆは昔をこふる涙なりけり 0.180941 世中のうきもつらきもつげなくにまづしる物はなみだなりけり 0.180942 世中は夢かうつゝかうつゝとも夢ともしらず有てなければ 0.180943 よのなかにいづらわが身のありてなしあはれとやいはむあなうとやいはむ 0.180944 山里は物の慷慄き事こそあれ世のうきよりはすみよかりけり‖2句「慷」は「膠の左心」ユニコード6180の代替。 0.180945 白雲のたえずたなびく岑にだにすめばすみぬる世にこそ有けれ 0.180946 しりにけむきゝてもいとへ世中は浪のさはぎに風ぞしくめる 0.180947 いづこにか世をばいとはむ心こそのにも山にもまどふべらなれ‖2句「ば」補入,久曾神釈文右傍に記す。 0.180948 世中は昔よりやはうかりけむわが身ひとつのためになれるか 0.180949 世中をいとふ山べの草木とやあなうの花の色にいでにけむ 0.180950 みよしのゝ山のあなたにやども哉世のうき時のかくれがにせむ 0.180951 世にふればうさこそまされみよしのゝいはのかけみちふみならしてむ 0.180952 いかな覧巌の中にすまばかは世のうき事のきこえこざらむ 0.180953 葦引の山のまにヽヽかくれ南うき世中はあるかひもなし 0.180954 世中のうけくにあきぬ奥山のこのはにふれる雪やけなまし 0.180955 よのうきめ見えぬ山ぢへいらむにはおもふ人こそほだしなりけれ‖2句「ぢ」字母「地」久曾神釈文・全訳注「地」,久曾神注「山地は山路がよかろう」。 0.180956 世をすてゝ山にいる人山にても猶うき時はいづちゆく覧 0.180957 今更になにおひいづ覧竹のこのうきふしゝげき世とはしらずや 0.180958 世にふれば事のはしげきくれ竹のうきふしごとに鴬ぞなく 0.180959 木にもあらず草にもあらぬ竹のよのはしにわが身はなりぬべら也 0.180960 わが身からうき世中となづけつゝ人のためさへかなしかるらむ‖全句行間補入。 0.180961 思きやひなのわかれにおとろへてあまのなはたきいさりせむとは 0.180962 わくらばにとふ人あらばすまの浦にもしほたれつゝわぶとこたへよ 0.180963 あまびこのをとづれじとぞ今は思我か人かと身をたどるよに 0.180964 うき世にはかどさせりとも見えなくになどかわが身のいでがてにする 0.180965 有はてぬいのちまつまのほど許うきことしげくおもはずも哉 0.180966 つくばねのこの本ごとに立ぞよる春のみ山のかげをこひつゝ 0.180967 ひかりなき谷には春もよそなればさきてとくちる物思ひもなし 0.180968 久方の中におひたるさとなればひかりをのみぞたのむべらなる 0.180969 今ぞしるくるしき物と人またむさとをばかれずとふべかりけり 0.180970 わすれては夢かとぞ思おもひきや雪ふみわけて君を見むとは 0.180971 年をへてすみこしさとをいでゝいなばいとゞ深草のとやなりなむ 0.180972 野とならばうづらとなきて年はへむかりにだにやは君がこざらむ 0.180973 我を君なにはの浦に有しかばうきめをみつのあまとなりにき 0.180974 なにはがたうらむべきまもおもほえずいづこを見つのあまとかはなる 0.180975 今更にとふべき人もおもほえずやへむぐらしてかどさせりてへ 0.180976 水のおもにおふるさ月のうき草のうき事あれやねをたえてこぬ 0.180977 身をすてゝゆきやしにけむ思ふより外なる物は心なりけり 0.180978 君が思ひ雪とつもらばたのまれず春よりのちはあらじとおもへば 0.180979 君をのみ思ひこしぢのしら山はいつかは雪のきゆる時ある‖2句「ぢ」字母「地」久曾神釈文・全訳注「ぢ」。 0.180980 思やるこしの白山しらねどもひと夜も夢にこえぬよぞなき 0.180981 いざこゝにわが世はへなむ菅原や伏見の里のあれまくもおし 0.180982 わがいほはみわの山もとこひしくはとぶらひきませすぎたてるかど‖2句「みわ」字母「三和」久曾神釈文・全訳注「みわ」。 0.180983 わがいほは宮このたつみしかぞすむ世をうぢ山と人はいふ也 0.180984 あれにけりあはれいくよのやどなれやすみ剣人のをとづれもせぬ 0.180985 わびゞとのすむべきやどゝ見るなべに歎くはゝることのねぞする 0.180986 人ふるすさとをいとひてこしかどもならの宮こもうきなゝりけり 0.180987 世中はいづれかさしてわがならむ行とまるをぞやどゝさだむる 0.180988 相坂の嵐のかぜはさむけれどゆくゑしらねばわびつゝぞぬる 0.180989 風のうへにありかさだめぬちりの身はゆくゑもしらずなりぬべら也 0.180990 あすかゞはふちにもあらぬわがやどもせにかはりゆく物にぞ有ける 0.180991 ふるさとは見しごともあらずおのゝえのくちし所ぞこひしかりける 0.180992 あかざりし袖のなかにやいりにけむわがたましひのなき心ちする 0.180993 なよ竹のよながきうへにはつしものおきゐて物を思ころ哉 0.180994 風ふけばおきつ白浪たつた山よはにや君がひとりこゆ覧 0.180995 たがみそぎゆふつけ鳥か唐衣たつたの山におりはへてなく 0.180996 わすられむ時しのべとぞ浜千鳥ゆくゑもしらぬあとをとゞむる 0.180997 神な月時雨ふりをけるならのはのなにおふ宮のふるごとぞこれ 0.180998 あしたづのひとりをくれてなくこゑは雲のうへまできこえつがなむ 0.180999 ひとしれず思ふ心は春霞たちいでゝきみがめにも見えなむ 0.181000 山河のをとにのみきくもゝしきを身をはやながら見るよしも哉 0.191001.001 あふことの  まれなるいろに  おもひそめ  わが身はつねに 0.191001.005 あまぐもの  はるゝ時なく   ふじのねの  もえつゝとはに 0.191001.009 おもへども  あふことかたし  なにしかも  人をうらみむ 0.191001.013 わたつみの  おきをふかめて  おもひてし  おもひはいまは 0.191001.017 いたづらに  なりぬべらなり  ゆく水の   たゆる時なく 0.191001.021 かくなわに  おもひみだれて  ふるゆきの  けなばけぬべく 0.191001.025 おもへども  えぶの身なれば  なをやまず  おもひはふかし 0.191001.029 あしびきの  山した水の    こがくれて  たぎつ心を 0.191001.033 たれにかも  あひかたらはむ  いろにいでば 人しりぬべみ 0.191001.037 すみぞめの  ゆふべになれば  ひとりゐて  あはれヽヽと 0.191001.041 なげきあまり せむすべなみに  にはにいでゝ たちやすらへば‖43句冒頭「に」非反復。 0.191001.045 しろたへの  衣のそでに    をくつゆの  けなばけぬべく 0.191001.049 おもへども  なをなげかれぬ  はるがすみ  よそにも人に 0.191001.053 あはむとおもへば 0.191002.001 ちはやぶる  神のみよゝり   くれ竹の   世々にもたえず 0.191002.005 あまびこの  をとはの山の   はるがすみ  思ひみだれて 0.191002.009 さみだれの  そらもとゞろに  さよふけて  山ほとゝぎす 0.191002.013 なくごとに  たれもねざめて  からにしき  たつたの山の 0.191002.017 もみぢばを  見てのみしのぶ  神な月    しぐれヽヽて 0.191002.021 冬の夜の   庭もはだれに   ふるゆきの  猶きえかへり 0.191002.025 年ごとに   時につけつゝ   あはれてふ  ことをいひつゝ 0.191002.029 きみをのみ  ちよにといはふ  世の人の   おもひするがの 0.191002.033 ふじのねの  もゆる思ひも   あかずして  わかるゝなみだ 0.191002.037 藤衣     をれる心も    やちくさの  ことのはごとに 0.191002.041 すべらぎの  おほせかしこみ  まきヽヽの  中につくすと 0.191002.045 いせの海の  うらのしほかひ  ひろひあつめ とれりとすれど‖47句冒頭「ひ」非反復。 0.191002.049 たまのをの  みじかき心    思あへず   猶あらたまの 0.191002.053 年をへて   大宮にのみ    ひさかたの  ひるよるわかず 0.191002.057 つかふとて  かえり見もせぬ  わがやどの  しのぶぐさおふる 0.191002.061 いたまあらみ ふる春さめの   もりやしぬらむ 0.191003.001 くれ竹の   世々のふるごと  なかりせば  いかほのぬまの 0.191003.005 いかにして  思ふ心を     のばへまし  あはれむかしべ 0.191003.009 ありきてふ  人まろこそは   うれしけれ  身はしもながら 0.191003.013 ことのはを  あまつそらまで  きこえあげ  すゑのよまでの 0.191003.017 あとゝなし  今もおほせの   くだれるは  ちりにつげとや 0.191003.021 ちりの身に  つもれる事を   とはるらむ  これをおもへば 0.191003.025 けだものゝ  くもにほえけむ  心地して   ちゞのなさけも 0.191003.029 おもほえず  ひとつ心ぞ    ほこらしき  かくはあれども 0.191003.033 てるひかり  ちかきまもりの  身なりしを  たれかは秋の 0.191003.037 くる方に   あざむきいでゝ  みかきより  とのへもる身の 0.191003.041 みかきもり  おさヽヽしくも  おもほえず  こゝのかさねの 0.191003.045 なかにては  あらしの風も   きかざりき  今はの山し 0.191003.049 ちかければ  春は霞に     たなびかれ  夏はうつせみ 0.191003.053 なきくらし  秋は時雨に    袖をかし   冬はしもにぞ 0.191003.057 せめらるゝ  かゝるわびしき  身ながらに  つもれるとしを 0.191003.061 しるせれば  いつゝのむつに  なりにけり  これにそはれる 0.191003.065 わたくしの  おいのかずさへ  やよければ  身はいやしくて 0.191003.069 年たかき   ことのくるしさ  かくしつゝ  ながらのはしの 0.191003.073 ながらへて  なにはのうらに  たつ浪の   浪のしわにや 0.191003.077 おぼゝれむ  さすがにいのち  おしければ  こしのくになる 0.191003.081 しら山の   かしらはしろく  なりぬとも  をとはのたきの 0.191003.085 をとにきく  おいずしなずの  くすりかも  君がやちよを‖87句「かも」久曾神釈文「がも」全訳注「もが」。 0.191003.089 わかえつゝ見む 0.191004 君が世にあふさか山のいはし水こがくれたりと思ひける哉 0.191005.001 ちはやぶる  神な月とや    けさよりは  くもりもあへず 0.191005.005 はつ時雨   紅葉とゝもに   ふるさとの  よしのゝ山の 0.191005.009 山あらしも  さむく日ごとに  なりゆけば  たまのをとけて 0.191005.013 こきちらし  あられみだれて  しも氷    いやかたまれる 0.191005.017 にはのおもに むらヽヽ見ゆる  冬草の    うへにふりしく 0.191005.021 白雪の    つもりヽヽて   あらたまの  としをあまたも 0.191005.025 すぐしつる哉 0.191006.001 おきつなみ  あれのみまさる  宮のうちは  としへてすみし 0.191006.005 いせのあまも 舟ながしたる   心地して   よらむ方なく 0.191006.009 かなしきに  涙の色の     くれなゐは  我らがなかの 0.191006.013 時雨にて   秋のもみぢと   人ヾヽは   をのがちりヾヽ 0.191006.017 わかれなば  たのむかげなく  なりはてゝ  とまる物とは 0.191006.021 花すゝき   きみなき庭に   むれたちて  そらをまねかば‖22句冒頭「き」非反復。 0.191006.025 はつかりの  なき渡つゝ    よそにこそ見め 0.191007.001 うちわたす  をち方人に    物まうす   われそのそこに 0.191007.005 しろくさけるは  なにの花ぞも 0.191008.001 春されば   のべにまづさく  見れどあかぬ 花まひなしに 0.191008.005 たゞなのるべき  花のなゝれや 0.191009.001 はつせ河   ふるかはのべに  ふたもとあるすぎ 年をへて 0.191009.005 又もあひ見む ふたもとあるすぎ 0.191010.001 きみがさす  みかさの山の   もみぢばのいろ  神な月 0.191010.005 しぐれのあめの  そめるなりけり 0.191011 梅花見にこそきつれ鴬の人くヽヽといとひしもをる 0.191012 山吹の花色衣ぬしやたれとへどこたへずくちなしにして 0.191013 いくばくの田をつくればか郭公しでのたをさをあさなヽヽよぶ 0.191014 いつしかとまたく心をはぎにあげてあまのかはらをけふやわたらむ 0.191015 むつごともまだつきなくにあけぬめりいづらは秋のながしてふよは 0.191016 秋のゝになまめきたてるをみなへしあなかしがまし花もひと時 0.191017 あきくればのべにたはるゝ女郎花いづれの人かつまで見るべき 0.191018 秋ぎりのはれてくもればをみなへし花のすがたぞ見えかくれする 0.191019 花と見ておらむとすればをみなへしうたゝあるさまの名にこそ有けれ 0.191020 秋風にほころびぬらしふぢばかまつゞりさせてふ蟋蟀なく 0.191021 冬ながら春の隣のちかければなかゞきよりぞ花はちりける 0.191022 いその神ふりにしこひの神さびてたゝるに我はいぞねかねつる 0.191023 枕よりあとよりこひのせめくればせむ方なみぞとこなかにをる 0.191024 こひしきが方も方こそ有ときけたてれをれどもなき心ち哉 0.191025 ありぬやと心見がてらあひ見ねばたはぶれにくきまでぞこひしき 0.191026 みゝなしの山のくちなしえてし哉思ひの色のしたぞめにせむ 0.191027 葦引の山田のそほづをのれさへ我おほしてふうれはしきこと 0.191028 ふじのねのならぬおもひにもえばもえ神だにけたぬむなしけぶりを 0.191029 あひ見まく星はかずなく有ながら人に月なみ迷こそすれ 0.191030 人にあはむ月のなきには思ひをきてむねはしり火に心やけをり 0.191031 春霞たなびくのべのわかなにもなり見てし哉人もつむやと 0.191032 おもへども猶うとまれぬ春霞かゝらぬ山もあらじとおもへば 0.191033 春の野ゝしげき草ばのつまごひにとびたつきじのほろゝとぞなく 0.191034 秋のゝにつまなきしかの年をへてなぞわがこひのかひよとぞなく 0.191035 蝉の羽のひとへにうすき夏衣なればよりなむ物にやはあらぬ 0.191036 かくれぬのしたよりおふるねぬなはのねぬなはたてじくるないとひそ 0.191037 ことならば思はずとやはいひはてぬなぞ世中のたまだすきなる 0.191038 おもふてふ人の心のくまごとにたちかくれつゝ見るよしも哉 0.191039 思へどもおもはずとのみいふなればいなやおもはじ思ふかひなし 0.191040 我をのみ思ふといはゞあるべきをいでや心はおほぬさにして 0.191041 われを思ふ人をおもはぬむくひにやわが思ふ人の我をおもはぬ 0.191042 思ひけむ人をぞともにおもはましまさしやむくひなかりけりやは 0.191043 いでゝゆかむ人をとゞめむよしなきにとなりの方にはなもひぬ哉 0.191044 紅にそめし心もたのまれず人をあくにはうつるてふなり 0.191045 いとはるゝわが身はゝるのこまなれやのがひがてらにはなちすてつゝ 0.191046 鴬のこぞのやどりのふるすとや我には人のつれなかる覧 0.191047 さかしらに夏は人まねさゝのはのさやぐしもよをわがひとりぬる 0.191048 逢事の今はゝつかになりぬれば夜ふかゝらでは月なかりけり 0.191049 もろこしのよしのゝ山にこもるともをくれむと思我ならなくに 0.191050 雲はれぬあさまの山のあさましや人の心を見てこそやまめ 0.191051 なにはなるながらのはしもつくるなり今はわが身をなにゝたとへむ 0.191052 まめなれどなにそはよけくかるかやのみだれてあれどあしけくもなし 0.191053 なにかその名の立事のおしからむしりてまどふは我ひとりかは 0.191054 よそながらわが身にいとのよるといへばたゞいつはりにすく許也 0.191055 ねぎ事をさのみきゝけむやしろこそはてはなげきのもりとなるらめ 0.191056 なげきこる山としたかくなりぬればつらづゑのみぞまづゝかれける 0.191057 なげきをばこりのみつみてあしびきの山のかひなくなりぬべら也 0.191058 人こふる事をゝもにとになひもてあふごなきこそわびしかりけれ 0.191059 よゐのまにいでゝいりぬるみか月のわれて物思ころにもある哉‖1句「よゐ」字母「夜為」久曾神釈文「夜ゑ」全訳注「夜ひ」。 0.191060 そへにとてとすればかゝりかくすればあないひしらずあふさきるさに 0.191061 世中のうきたびごとに身をなげばふかき谷こそあさくなりなめ 0.191062 よのなかはいかにくるしと思覧こゝらの人にうらみらるれば 0.191063 なにをして身のいたづらにおいぬ覧年のおもはむ事ぞやさしき 0.191064 身はすてつ心をだにもはふらさじつゐにはいかゞなるとしるべく 0.191065 白雪の友にわが身はふりぬれど心はきえぬ物にぞありける‖2句「友に」原状のとおり。 0.191066 梅花さきてのゝちの身なればやすき物とのみ人のいふ覧 0.191067 わびしらにましらなゝきそあしびきの山のかひあるけふにやはあらぬ 0.191068 世をいとひこのもとごとにたちよりてうつぶしぞめのあさのきぬなり 0.201069 あたらしき年の始にかくしこそちとせをかねてたのしきをつめ 0.201070 しもとゆふかづらき山にふる雪のまなく時なくおもほゆる哉 0.201071 近江よりあさたちくればうねのゝにたづぞなくなるあけぬこのよは 0.201072 水くきのをかのやかたにいもとあれどねてのあさけのしものふりはも 0.201073 しはつ山うちいでゝ見ればかさゆひのしまこぎかくるたなゝしをぶね 0.201074 神がきのみむろの山のさかきばゝ神のみまへにしげりあひにけり 0.201075 しもやたびをけどかれせぬさかきばのたちさかゆべき神のきねかも 0.201076 まきもくのあなしの山の山人と人も見るがに山かづらせよ 0.201077 み山にはあられふるらしとやまなるまさきのかづらいろづきにけり 0.201078 みちのくのあだちのまゆみわがひかばすゑさへよりこしのびヽヽに 0.201079 わがゝどのいたゐのし水さとゝをみ人しくまねばみくさおひにけり 0.201080 さゝのくまひのくま河にこまとめてしばし水かへかげをだに見む 0.201081 あをやぎをかたいとによりて鴬のぬふてふ笠は梅の花がさ 0.201082 まがねふくきびの中山おびにせるほそたに河のをとのさやけさ 0.201083 美作やくめのさら山さらヽヽにわがなはたてじよろづよまでに 0.201084 みのゝくに関のふぢ河たえずして君につかへむよろづよまでに 0.201085 きみが世は限もあらじながはまのまさごのかずはよみつくすとも 0.201086 近江のやかゞみの山をたてたればかねてぞ見ゆる君がちとせは 0.201087 あぶくまに霧立くもりあけぬとも君をばやらじまてばすべなし 0.201088 みちのくはいづくはあれどしほがまの浦こぐ舟のつなでかなしも 0.201089 わがせこを宮こにやりてしほがまのまがきのしまの松ぞこひしき 0.201090 おぐろさきみつのこじまの人ならば宮このつとにいざといはましを 0.201091 みさぶらひみかさと申せ宮木のゝこのしたつゆはあめにまされり 0.201092 もがみ河のぼればくだるいな舟のいなにはあらずこの月許 0.201093 君をゝきてあだし心をわがもたばすゑの松山浪もこえなむ 0.201094 こよろぎのいそたちならしいそなつむめざしぬらすなおきにをれ浪 0.201095 つくばねのこのもかのもに影はあれど君がみかげにますかげはなし 0.201096 つくばねの峰のもみぢばおちつもりしるもしらぬもなべてかなしも 0.201097 かひがねをさやにも見しがけゝれなくよこほりふせるさやの中山 0.201098 かひがねをねこし山こし吹風を人にもがもや事づてやらむ 0.201099 おふのうらにかたえさしおほひなるなしのなりもならずもねてかたらはむ 0.201100 ちはやぶるかものやしろのひめこまつよろづ世ふともいろはかはらじ 0.211101 そま人は宮木ひくらしあしびきの山の山びこよびとよむなり 0.211102 かけりてもなにをかたまのきても見むからはほのほとなりにしものを 0.211103 こし時とこひつゝをればゆふぐれのおもかげにのみ見えわたる哉 0.211104 をきのゐて身をやくよりもかなしきは宮こしまべのわかれなりけり 0.211105 うきめをばよそめとのみぞのがれゆく雲のあはたつ山のふもとに 0.211106 けふ人をこふる心は大井河ながるゝ水におとらざりけり 0.211107 わぎもこにあふさか山のしのすゝきほにはいでずもこひわたるかな 0.211108 いぬがみのとこの山なるなとり河いさとこたへよわがなもらすな 0.211109 山しなのをとはのたきのをとにのみ人のしるべくわがこひめやも 0.211110 わがせこがくべきよゐ也さゝがにのくものふるまひかねてしるしも 0.211111 みちしらばつみにもゆかむすみのえの岸におふてふこひわすれぐさ